ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

遅れたひなまつり

2012-03-06 21:00:00 | 飲み食べ
昨日の夜は“ちらし寿司”でした。

女性比率の多い我が家なのですが、初めてじゃないかな。
ひな祭りに子どもがいないの。
ま、そう言うワタクシもいなかったのですがね。

ほら引っ越し中。

なので、我が家には、おじいちゃんとおばあちゃんだけ。
ちょっと寂しかったかなぁ。
スミマセンねぇ。

ということで、昨日の夜。
ひな祭りのご飯を仕切り直しです。

ちらし寿司。
炊きたてのご飯。
ちょっと甘めの酢飯。
美味かったなぁ。
お皿が少し小さかったけどね。
2回もお代わりしちゃったもの。



あ、この桶。
お断りしておきますけど一人分じゃないですからね。



一緒に出された汁物は素麺。
もちろん、これも山盛りですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の色

2012-03-06 17:45:00 | カラフル
横浜に行ったとき、建物の中のトイレがカラフルだったのが気になったなぁ。



ここは奧が大人で、手前の緑色のところが子ども用。

「へぇーっ。」
こういうのに興味あるんだけどさ。
一般人のカメラオヤジなだけですんで。

ズカズカと踏み込むワケにもいきません。
危ない人と勘違いされちゃいますからね。
ま、紙一重かもしれませんけど。

こっちは大人の。
ただ壁の色遣いが特徴的なだけなんだけどね。
新鮮でした。

オシャレに気を使うこと。
田舎人も学ばなければいけません。



さて、泊まっているホテルに戻るとします。
地下鉄で中華街付近まで直行です。



ホロホロしていますけどね。
快適な交通網のお世話になれるっていいわ。
いい気分が継続できますもの。

さて、この後は…。
どこに向かうのでしょうかっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブのような

2012-03-06 12:45:00 | おおらか
今日はちょっと寒いかな。

でもね、確実に春は近づいています。

一昨日の午後。
というか、もう夕方のこと。

前日の土曜に大まかなものを運んだ引っ越し作業ですがね。
新しいところに住むとなると、いろいろと必要なものも多いんです。

なので「ホームセンターか家具屋に行きたい。」という希望に応えるため札幌へ。



前日に続く札幌行きですけどね。
マニュアル車のハイエースに比べれば、オートマで乗用タイプの自分の車。
ラクです。
つくづくそう思う。

クラッチを踏まなくていいって、こんなにラクなことだったんだわ。

皆さん、今どきの車の便利さを改めて感じてくださいね。
そしてその便利さにおごることなく安全運転、お願いします。



それにしても…。
夕焼けに包まれる雄冬海岸は素敵です。

あ、まだ朱色の光は全然届いてませんけどね。

ほら、日が傾いてくると影が長くなるっしょ。
その暗い部分とのコントラストっていうのかなぁ。



のんびり走ってこそ、その素晴らしさが感じれると思います。
だけど、こんな時間に走る人って少ないでしょうね。
実際、ワタクシも引っ越し作業が無ければ走らない時間だもの。



この時期は斜面に雪が積もっているところも多いんですよね。
白い斜面、いや崖といった方が適切です。

遙か上の方で作業している人の姿を見かけることがあります。
想像を超える高さ。

落石などの無いよう、日夜作業が続けられているんですね。
ありがたいです。



そちらも事故の無いようお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ

2012-03-06 07:00:00 | 飲み食べ
日曜の午前中。
増毛港のそばにある港町市場遠藤水産に行って来ました。
ここは獲れたての魚と水産加工品が豊富に揃うお店なんです。

観光で訪れる人たちにも人気のスポットですね。
この日も活きのいい魚たちがたくさん並んでいましたよ。



カスベも美味そうだったなぁ。



煮ダコ。

お昼ご飯前でしたので…。

何だかお腹空いてきちゃったもんね。
醤油とワサビが欲しいところです。



ちょびちょびと。
自分で切り分けながら地酒をキューッ。

そんな日曜のお昼。

いいなぁ。
妄想ですけど。



活きの良さが自慢のお店ですけどね。
カレイやニシン、ハタハタなどの干し魚も豊富に並んでいましたねぇ。

サッと炙ってかぶりつく。

そんなのどうですか。
とりあえず試してみますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ来ず

2012-03-06 02:00:00 | 飲み食べ
いったい誰のせいなのか。

いい感じでホロホロしている我が家の3人。
美味いものを食べてビールを飲んで…。

テーブルには注文した商品が次々に運ばれてきます。
並べきれないなぁ。

それぞれが結構な大皿なので、狭いテーブルに置き場所がありません。
酔ってますけどね。
次ぎに来そうな料理を想像しながら、片っ端から平らげていきます。

すると途中からピタッと来るのが停まっちゃって。

「あれ、あとはパスタとピザだな。」

そろそろお腹は満腹サインが出始めていますけどね。

10分、15分…。

「パスタとピザどうなりましたかね?」

とりあえず聞きましたわ。

そしたらね、オーダーに入って無いんですって。
はじめにオーダーを聞いていったウエイターくん。
メモも取らずに「かしこまりました。」って言ったんだけどさ。

その時に注文したのはサラダ2種とガーリックオイル煮、スペアリブ、そして忘れ去られたパスタとピザ。



6品か…。
復唱もしなかったし。

あとで上司のような方が「すみませんねぇ。」って来ましたけど。

ま、結果ピザだけにしましたよ。
ちょうど良かったです。

そこでこれ。
極太のタバスコ。



都会なら良く見るものなんでしょうかね。
ワタクシ、初めてです。
通常の何倍なんでしょ?



それにしてもピザ、美味かったわ。
オーダー漏れのことなんか、たいした問題じゃ無くなっちゃった。

せっかくの旅だからね。
楽しいことだけ記憶に留めましょ。



ほら、こんなにデカいの。
何度も撮っちゃいました。



さて、これで2日目の晩ご飯は終了です。
この後、地下鉄に乗って中華街に向かい、ちょっとウロついてから宿に戻るという行程です。



さて、無事に辿り着けるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフ&ハーフ

2012-03-06 01:00:00 | 飲み食べ
毎日、目まぐるしく時間が過ぎています。
いったい何日に何があったのか…。
何かに書き留めておかないとわかんなくなっちゃう。

だからここに記録しているんですけどね。

横浜に行って来たのは2週間前。

でも今回の引っ越しでその記憶も急激に薄れつつあります。
せっかくの楽しい想い出なのにね。

急いで書き綴りますわ。
2日目の晩ご飯。
みなとみらいのニューヨークグランドキッチン

サントリープレミアムモルツ。
黒の次は普通のタイプ。



駅に直結している場所にあるお店なので、人の出入りもそこそこ。
賑やかですね。

「ああ、お腹空いたぁ。」

どこのお店がいいのかな。
とくに決めていた訳でもないので、少しウロウロしてしまった分、お店に入ってから注文したメニューが多過ぎだったかも。

サラダ系2種。

他にピザやパスタも注文しちゃったんだけど。
ビールも飲まないとなんないし。

来るもの来るもの、次々に片付けていきます。



カキとキノコのハーブアヒージョ。
ガーリックオイル煮はスペインの定番料理だそうです。
グツグツで出てきましたよっ。



それにしてもね。
末の子どもがマーチングで全国大会に出場することが無かったら…。

久しぶりの旅を楽しませてもらってます。
ありがたいなぁ。



3杯目はハーフ&ハーフ。
これもいいです。



スペアリブのBBQグリル。
甘辛ダレに漬け込まれた肉。
やわらかい。
美味いわぁ。



手で持ってガブッと…。
それもいいんだけどね。
なぜか上品にナイフとフォークで挑戦しちゃいました。



疲れたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする