ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

見納め

2012-03-17 17:00:00 | いい感じ
ええっと。

昨日の小樽。
毛無山に上がってみたけど展望台に寄れなかったのでマチブラです。

こんなとこもあったなぁ。



そして臨港線。
もう来ることも無くなっちゃう。
どこを見ようかな。

やっぱり海か…。



で、港に来ました。
巡視船が停泊中です。



フェリーが港から出て行くところ。
肉眼だと結構大きく見えるんですけどね。
ワタクシのカメラ越しだと小さいですわ。

大らかさを伝えきれません。



寄るとこんな感じ。

あまり変化無いか。



向こう岸に見えるのは厚田から浜益の山並みでしょうか。

ああ、もう少し高いところから見たかったわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄ぐもり

2012-03-17 13:30:00 | お天気話
今日の増毛は薄曇り。
そんなに厳しい訳じゃないけど寒いですね。

でも車庫前の氷割り、少ししておきました。
車の出し入れがしづらいもんですから。

午前中、隣マチの留萌に用事をたしに行って来た帰り。
いつもの黄金岬。
海のふるさと館の駐車場から暑寒別の勇姿を撮ろうと思ったのですがね。

駐車場の周りは3メートル近くの雪の壁。

なので、少し外れた住宅地の空き地から撮りました。
思ったほどハッキリ見えてませんでしたね。



これもいつもの。
阿分の漁港辺りからの景色です。



我が家のお昼は蕎麦でした。
しかも餅入り。
「力そば」でいいんでしたっけ?



こういう組み合わせ。
しばらく食べたことが無かったかも…。

力が出そうな感じです。



台所の壁の片隅。
ゴミかなって思ってたら少しずつ動いているもね。
2ミリくらいの黒い点。

近づいてみたらね。
虫でした。

そろそろ動き回り季節なんだな。
春は近いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくお別れなので

2012-03-17 10:00:00 | いい感じ
あ、このブログって訳じゃないですよ。

ちょくちょく行っていた小樽のこと。
昨日は子どもの卒業式でした。
4年間長かったなぁ。
あまりいいアパートに住まわせてあげられなかったけどね。
文句も言わずよく頑張った。
どうもありがとう。

小樽のマチと増毛は昔。
急行ましけで繋がっていたんです。
ずっと前、昭和の時の話。

なので何となく思い入れがあるんだな。



そうそう。
昨日は仕事を休んじゃって。
朝早くから運転手でした。

でもね。
式の準備に着付けを行っている時間と式の最中はヒマ。
お天気も良かったので、増毛の山並みが一望できる高いところに向かってみましたよ。



そう。
毛無山の展望台です。
途中に小樽ワインの工場もあるんですよね。
その先には赤井川のキロロもあるけど…。



路面は舗装が出ているし、快適そのもの。

だけど…。
うっかりしてたわ。
展望台の駐車場は冬期間閉鎖されていました。
だよねぇ。
雪かきしてまで見せないよね。

ああ…。



仕方なく、ずっと下の方にある小樽ワインのギャラリー横で1枚。



こんな感じです。
いいねぇ。

1人満足気のカメラオヤジです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする