ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

元気です

2014-02-08 23:45:00 | イベント
昨日のアコースティックライブ。

会場は前回もお世話になったところ。
すずらん通りのスナック華音。
いや、前の時は夕華羅という名前でしたね。

ママさんが替わり、お店の名前も新しくなりました。
と言ってももう1年以上経ちましたけど。

なので今回のライブはお店の一周年を記念して…、ってこともあったのですがね。
いろいろあって結局2ヶ月遅れになってしまいました。



夕暮れ。
少し雪が降ったので荒れるのかなぁ、って心配したんだけど。
始まる頃にはスッキリした晴れ。
よしっ、あとは頑張るのみだー。



集合は午後5時。

音響は南電器さんのサポートをいただきました。
素人のワタクシどもですが、こうしてプロの方の協力をもらえるなんてね。
幸せです。



だけどね…。

メンバーの一人が体調を崩しちゃって。

風邪だね。
ちょっと熱っぽいようでした。
鼻水も出てたねー。
ハナかみまくってたもね。
苦しそうでした。

ああ…、大丈夫かー。

ワタクシも数日前から鼻水が出ることが多くて。
心配だったんだけどさ。
うがいと手洗い、そして水分を多く摂るようにしてたの。
予防って大事です。

結果、用意した曲の受け持ちを少し変更することに。
喉が苦しそうで高い声がかすれちゃってるもの。
せっかく練習してきたのになぁ。

自分たちで言うもの何ですけど、今回用意した曲はいい感じ揃いだったの。
爽やかなハーモニーってのを伝えられそうな予感。
楽しみにしていたんですがねー。
残念っ。

それでもみんな出来る限りの頑張りでした。
音楽好きだからね。
多少調子が悪くっても底力はあるからさ。
アコースティックがいい雰囲気を出してくれるし。
コツコツ積み重ねて来たチームワークってヤツですわ。

喉の痛みをおして頑張ってくれたことにも感謝です。
演奏もいい出来だった。

また次も3人でいいライブをしよう。

そう思いましたよ。
さてそれはいつになるのか。

ところで。



客席から見たワタクシどもってどんな感じなんでしょうかね。
耳から聞こえる音は別としてさ。

2人は細身。
しかもギターの2人は座って演奏するっしょ。
で、太っちょのワタクシは立ちだもの。
ずんぐりむっくりのオヤジが仁王立ち。

ある意味迫力あり過ぎでしょー。



そうそう。
ギターが弾けないワタクシ。
今回は何かしらのパーカッションをやろうと思ったんだけど、結局タンバリンを何度か叩いただけでした。

カホン。
いつかは演奏してみたいなぁ。
アコースティックらしい楽器だよね。
どうしよう。
欲しい。



テーブルに並んだつまみ。
カズノコと身欠ニシンが美味かったなぁ。
ライブが終わってからビールを飲んでホッとひと息。



そしてその後、またカラオケで歌っちゃったわ。
我ながら元気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青と青

2014-02-08 21:50:00 | おおらか
今日は青空が美しかったなぁ。
いい一日でした。

空の青。
そして海の青。



昨日はアコースティックライブ。
その疲れが残ってたのかなぁ。
午前中はウトウトと居眠りを繰り返してしまいました。
今日は喉がガラガラです。



陽が傾き始めた頃。
やわらかそうに思える日差しも冷たい風には敵わないんだね。
カメラを持つ手もガチガチになってしまいます。



それでも遠くに見つけた船を撮りたいなって。
少しばかりガマンして…



何を獲ってるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする