ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

シュッ

2020-02-19 23:01:22 | 飲み食べ

これはいつのものだったかな。

家族が札幌で買って来たロールケーキ。

そうそう、増毛の駅前にある高橋菓子店製のロールケーキをいただいて来たのと同じ日でしたわ。

ロールケーキ同士だから形は似ているのですけどね。

生クリームとバタークリームの違いは鮮明です。なるほど別のスイーツ。それぞれを楽しむのでございます。

JUCHHEIM。ユーハイムと読むのだそう。

フワッとした生地とサラッとした生クリーム。

それを楽しむために用意していたのはスパークリング。

リーズナブルだけど甘くてサラッと。

なのでグビグビ飲めてしまいます。

ボトルの栓を抜くのは苦手です。コルクが勢いよく飛んで行くでしょ。怖いんですよ。だけどオシャレな抜き方を習いましたから。

もう何年も前のミクニ塾、ミクニ札幌でのランチ事業だったと思いますが、ソムリエさんから教えてもらったの。栓をしっかり押さえてボトルの下を回して行く、って方法。栓が抜ける瞬間は、シュッとガスが出て行くんです。

ロールケーキはとうに食べ切って、その後は豆。

これもまた美味し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで

2020-02-19 21:49:15 | たてもの

今の自分にどれほどのことが出来るのかなど、わかるワケもありませんがね。

とりあえずやろうと思ったことは動きます。

やらないで終わるなんて…、もったいないでしょ。

労力は使うけど、想像したなら形にしてみなきゃ。

発案は自分じゃ無かったけど、おもしろそうだなと感じたんだもの。

旧校舎での企画。この黒板がどんな活躍をしてくれるのか。

いや、この黒板を使って表現する人たちの活躍です。

いつ頃、どんな風に実現出来るのかはわかりませんがね。お願いする側だからなぁ…。

楽しいものになりますように。

掃除もしなきゃならないかもね。教室の窓側には糸トンボの死骸が散乱していました。

閉鎖してからいつもそうだったのかな。

何度も出入りさせていただいたワタクシですが初めて見ましたわ。

じゃ、その前は飛び回っていたのかな。それも見てみたかった。

掃除もイベント。

何か考えよう。

雪解けが進みます。

そろそろ仲間を…、集まるかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人のため

2020-02-19 12:45:00 | 考えたら

選挙運動に使う車とポスター、ビラなどの公費負担を可能とするよう法整備をして行くのだとか。

与党自民党は、町村長と町議会議員選挙の候補者が立候補しやすい環境を整えるためとしているんだけど。

そもそも運動期間が極端に短い町村レベルの選挙だもの。

ま、それはどの選挙も同じですか。当事者になればどれほどあっても足りないものだから。

あとは有効に。そうだな、なってしまった方々がこの世をどうしようかと…。勝手に進めるんじゃ無いの。思いを述べて訴えなきゃ。議論することを忘れちゃダメだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-02-19 10:00:00 | 飲み食べ

最近、咳が突然出ることがあるのです。喉が痛いワケでも無いんだけど。

そんな時のために用意する飴。

これじゃ無きゃダメってものがあるワケでも無し。たまたま手に入れたもので喉を潤します。

久々のバター飴。甘くて美味い。

たまにはいいもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに

2020-02-19 08:35:11 | 飲み食べ

2年前に撮影された日中合作映画の話。

中国での公開が始まったことまでは聞いていたのですが、その後、パタッと動きが無くなってしまい、期待していた日本での公開は無し。

だけど撮影に協力した増毛だけは…、興行としてのものではありませんがね。まあワタクシども的には観ることが出来るのであれば…。

とりあえず関係者のみの小ぢんまりとした上映会が企画されました。

会場はオーベルジュましけ。仕事を終えた後の時間帯でしたからカレー付き。

あら、リッチな会ですな。盛付けはそれぞれ自由。

太っちょオヤジは少々欲張ってしまいます。

だって…、取り放題なんですから。

間も無く始まりそうなタイミング。ゆっくりと味わいたい気持ちもありましたけど、今回は映画を観るのが目的ですからね。

掻き込みます。

なので撮り方も焦ってたなぁ。少々ブレブレ。美味しかったのに。

カメラオヤジとしてはお恥ずかしい限りでございます。まだまだ精進して参ります。

映画は2時間ほど。国と国との距離。でもそれはあるようで無いものなのかとも思いました。

地元で撮られたものだと、どうしてもどこがとか誰がってことが気になってしまうワタクシ。作品そのものの中に浸り切るにはもう少し時間が掛かりそうです。

で、この次は増毛町内での上映会。

どのように開けるのか、よーく考えてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダ

2020-02-19 07:30:53 | 飲み食べ

我が家のポテトサラダは少々甘め。

なので、辛口のソースを掛けるとちょうどいいのです。たくさんあるから主食並みに食べてしまいます。ご飯のおかずとして。

お昼におじいちゃんが塩茹でにして食べたかったジャガイモ。

あら、ワタクシもそれが良かったなぁ。

味噌汁はワカメ。あれ、豆腐か揚げだったような…、思い出せないわ。

ちょっと前のことなのに。

お代わりしたな、ってのは覚えてるんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする