ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

起きましたか

2023-08-08 23:57:00 | 生きもの

暑過ぎず心地いい風の入る場所

そこにワタクシが使っていた座椅子に座布団をのせグーグー。

お気に入りなんだろうね。

背もたれを使うことは無いんだから…、座椅子じゃ無くてもいいよね。

だからと言って適当な代わりのモノがあるワケでも無く。

あら。

取らないから大丈夫だよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなヤツ

2023-08-08 22:25:00 | 飲み食べ

これは先週の木曜。

好きなパンの多いスカンピンデーでした。

ほら、バゲットも入ってましたから。

もちろんいただきます。

ダブルチーズ、カズノコパン、塩パン、ベーコン…。

バゲットのピザパン。

目玉焼きのバーガー。

パンそのものが美味い。

2コで収めとかなきゃならないんだけど、ベーコンも気になっちゃう。

焼き立てを目の前にして食べないって答えは無いんだから。

んまいね。

食べるよ、3コでも4コでも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2023-08-08 20:15:00 | 飲み食べ

どこで買って来たのでしょう。

テーブルにミニボーロ。

カルシウム強化とありますがね。

体に良さそうなお菓子。

誰が食べるものだったのか…。

結局、ワタクシが食べましたわ。

滅多に食べない懐かしい味。

口の中でちょっと置いとくと、やわらかくなってジューッと溶けちゃう。

その感じが好きなんだな。

忘れかけてましたわ。

家族が手伝いに行っていたサクランボ詰め作業はシーズン終了。

まだ続いている果樹園もあるそうですがね。

もう果肉はどれもやわくなっているんじゃ…。

いやいや、まだ食べれます。

買いに行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュゥゥーッ

2023-08-08 17:23:00 | 飲み食べ

子どもたちは願い事を書いたのかな。

ビール片手に周りを眺めるだけのワタクシ。

そう、左手にビール。

右手はコンパクトデジカメ…、まあいつものスタイルですわ。

いろんなものが焼かれていたのですね。

ビールばかり飲んで、サクランボとトウモロコシを頬張るワタクシ。

クラシックも美味かったー。

とりあえずテキパキと作業するみなさんのようすをパチリ。

おお、焼きとりがいい感じですな。

本来であれば、テントの外に出て焼き台を囲み…。

そんなイメージだったのですがね。

たまにパラパラと落ちて来る雨。

ま、ガッチリ雨予報だったのに開催出来ただけありがたいです。

これは誰のおかげかな…。

久々のご近所飲み会。

七夕まつりと題していますけどね。

懇親を図るのも大事なこと。

ちょっと暗くなって来たでしょうか。

夜はまだまだ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいもの

2023-08-08 14:50:00 | 飲み食べ

まだまだ暑い日が続きます。

アイスの差し入れをいただきましたよ。

高級なアイスのパルム。

チョコのコーティングとバニラが堪らないです。

ああ、食べる前からよだれが出ちゃう。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気であればこそ

2023-08-08 12:30:00 | いい感じ

伊勢神宮の内宮参拝。

4つめの鳥居を潜り、神楽殿をパチリ。

ここには、お神札授与所と御饌殿も並んでいます。

御饌殿と書いて「みけでん」と読むの。

神楽殿は舞を奉納するところ。

では御饌殿は何をするのでしょう。

調べてみましたよ。

朝夕の神饌をととのえるところ。

神饌とは、神さまに召し上がり物としてお供えする飲食物のこと。

ミケは御食の義、ミキは神酒。

米と酒、塩、水が基本で、野菜やくだもの、魚介類も一緒にお供えするとか。

 

そう書きながら御饌殿の画像は無し。

9年前の参拝を思い出します

未だわからないことも多い世界ですが、先へと進みましょう。

見上げても先が見えないほど大きな木々。

歩く人がとても小さく見えてしまう。

これはきっとパワースポットなのでしょう。

手を添える人多数。

ワタクシどもも後ほどお邪魔致します。

9年も過ぎましたが、また来られるとは思っていなかったところ。

元気で過ごせたからこそ。

無理せず一生懸命。

そんな心がけで残された人生を歩みます。

間も無く正宮。

朝から結構食べてしまいました。

この後も、もう少し食べようかと…。

なのでもう少し健康でいられるようお願い致します。

家族も含めて。

そして世の中に争いが無く、穏やかな日々が続きますように。

そんな願いをお伝えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火の帰り

2023-08-08 10:20:00 | どこかへ

花火大会のフィナーレ動画は後日…。

編集技術が備われば、田舎でもそれなりの花火が打ち上がるところをご覧いただけるかと思います。

さて。

宴の後。

駅前通りを折りたたみのイスを背負いトボトボと歩くのですが、酔っ払いオヤジだもの。

休憩も入れずに家まで辿り着けるハズもありません。

まずはサクランボ味のソフトクリームをお願いします。

もちろんこの時間に営業しているのは、ふるふるとまと。

花火帰りの若ものも多数。

ラムネ味のかき氷もお願いしてしまいます。

あー、頭がキンキンするぅー。

サンダルで擦れた足がヒリヒリ。

まあ酔った勢いで歩き続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その先は

2023-08-08 01:25:00 | 考えたら

千歳に大きな工場が出来るだけかと思ったら、道内に広く伸びて行くものになるのだとか。

デジタル化で何が便利になって、どう変わって行くのでしょう。

必要とされるものがあって、不要となる仕事もある。

元々人手不足に悩んでいるものには朗報かも知れませんが、それはあくまでも経営側からの目線であって、労働力側から見ると最後に残る仕事って何になるのか…。

働かなくてもいいなら別だけど。

誰もが消費するだけでいいワケ無いし。

もう。

時代に追い着け無いジジの戯言。

ただただ一生懸命世代には理解不能でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする