ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

見直し

2023-08-31 23:55:00 | 考えたら

新幹線が札幌に乗り入れる計画に沿って駅周辺を整備する事業。

資材などの高騰により事業見直しを掛けなければならないのだとか。

お金を稼ぐのも大変ですね。

道内の鉄道整備は、札幌周辺の稼ぎで決まるのでしょ。

どうぞよろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜

2023-08-31 19:45:00 | おおらか

ちょっと涼しくなったと思ったら暑さが戻りました。

今日の事務所も30度超え。

ふぅ…、参ります。

それでも夜には涼しげな空が広がりますでしょ。

涼しくなるのを期待するの。

そうでも無いんだけど。

もう少し放射冷却してくれると快適なんだけどなぁ…。

適度な雨。

と言ってもたくさんは要りませんからね。

ワガママですみません。

ちょっぴり嬉しいくらいの量でお願い致します。

コンパクトデジカメは10年前に製造されたもの。

なのでズーム機能は少々弱め。

最高に絞り込んでも月の表面に浮き出る模様は撮れませんでした。

光り過ぎです。

そうそう、留寿都の農産品直売所から送ってもらったトウモロコシ。

20本ほど届いたハズなのですがね。

半分くらい食べたような…。

すんませんね、好物なもので。

美味かったです。

今度は自分で買いに行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治山田駅

2023-08-31 14:00:00 | どこかへ

伊勢神宮参拝終了。

宇治山田駅に着いて、コインロッカーから荷物を出し、近くのトヨタレンタカーへと向かいます。

列車には乗らないけど、なぜか発車案内をパチリ。

どこかでそんな旅にも憧れているのでしょうね。

それなら朝からビールも…、そこが一番大事だったりして。

ここはコインを入れるタイプ。

利用は5、6時間ってとこですが、持ち歩くことを考えれば安いもんです。

この駅にはピアノが置かれていました。

校歌かな。

学生さんの演奏が響きます。

そう言えば赤福食べ無かったなー。

ううーん、まずはレンタカーを借りに行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島

2023-08-31 12:18:00 | おおらか

火曜の稚内行き。

天気も良く、絶好のドライブ日和。

天塩のマチを抜けると信号もほとんど無い海岸ルートを選び、稚内まで進み続けます。

道道106号でしたかね。

左に利尻冨士を眺めながらの快適ドライブ。

どこまでも真っ直ぐな道。

雨降りでも無いのに遠くの路面が濡れているように見えるのは陽炎ですか。

起伏があるワケでも無く、ただただ真っ直ぐで平坦な道。

この道を走っていると、どこから見ても利尻島が目に入ります。

最短距離だと20キロほど。

ここまで近付いたけど、今年も上陸は果たせませんでした。

これからもいい季節は続くのですがね。

もう諦めてる…。

利尻島は見えているこちら側が利尻冨士町。

山の向こう側が利尻町でしたっけ。

建物が並んでいるのも見えました。

向かって右側が北になるのでしょうけど、こちら側がフェリーの発着する鴛泊。

「おしどまり」と読むのだとか。

こちら側には空港もありますね。

向こうに重なって見えているのは礼文島。

フェリーで行くか、飛行機で利尻に飛ぶか。

まあここまで車で来れるんだもの、空港までの移動時間も考えるとフェリーを選択するのが賢明です。

この道を走る楽しさも味わえるし。

静かに風だけが流れています。

いつまでも眺めていられます。

なんて…、会議の始まりは午後0時30分から。

お昼ご飯も食べなきゃならないし。

のんびりし過ぎましたかね。

ちょっと急ぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つじの蔵

2023-08-31 07:18:00 | どこかへ

日曜はちょっと遠乗り。

見慣れた踏切は、当別駅近くのもの。

線路の左手は当別駅。

そして反対側になるこの先は札幌。

いつもは通り抜けるだけのマチですが、今回は「つじの蔵」というお店に寄り道。

ちょっと気になる石蔵です。

中は至ってシンプル。

もう少し奥行きのあるお店かと思っていたのですが…。

お米、ジャム、味噌、肉…。

雑貨もありました。

冷蔵庫にはシュークリームなどのスイーツも少々。

それにアイス。

豆乳アイスの黒豆のせ。

メイプルコーンが使われているので甘め。

黒豆はそのまま煎ったものでしょうか、ほろ苦いです。

んまいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする