~H19年度 宅建試験 みやざきの感想・合格予想点~
2007.10.24 ver.2
H19年の宅建試験の
解答速報や講評を見ていて
きらりとひかるのが、
伊藤塾の志水講師です。
http://www.itojuku.co.jp/07takken/koushi/10751.html
H19 問23 について、
一石を投じた価値は大きいと思います。
H19 問23についてのみやざきの個人的な見解は、
志水講師とほぼおなじですが、
今週末くらいに発行するメルマガにて、
近いうちに公開しようとおもっております。
もう少しおまちください。
本試験当日、
みやざきの合格予想点は
35点(70%)、36点(30%)
としました。
現時点では、いろいろな情報から、
より 35点の可能性が濃厚となりました。
80%くらい。
う~ん。
心の中では、
なんとか34点の方にも
合格していただきたいなぁ…
と願っていて、
データ上は 35点
望みは、34点
といったところです。
ある程度のデータは、
日建学院(学校に通ってた方をのぞいた一般生のデータ)
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/kaisoku_2007/number.aspx
LEC ※要個人データ記入
https://personal.lec-jp.com/takken/kaito_0710/form.html
からわかります。
この両者のデータは、
本試験直後に回収したマークシートにもとづいて
本試験当日に、作成されていますので、
信頼度はかなり高いです。
正解率・難易度について、
ほぼ一致していることからも、
データの客観性が確認できます。
ご参考まで。
よりよい宅建ブログへ。がんばるみやざきへの応援クリック♪