宅建合格らくらくナビ~みやざきの宅建ブログ~

楽しく学んで♪人生をより豊かに!より幸せに! 一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! @takken_miyazaki

12月2日(水) 宅建試験合格発表 見に行きませんか?  ~ 東京都庁にて ~  

2015-12-01 10:38:47 | みやざきの宅建活動日記♪

12月2日(水) 宅建試験合格発表 見に行きませんか?  ~ 東京都庁にて ~  

  

 

平成27年12月2日(水)  900

東京都庁 第二本庁舎1階 南側臨時窓口・エスカレーター前

 

東京都受験の方の合格者受験番号一覧が掲示されます。


※詳細はコチラです。

http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/sumai/takken.html

 

※東京都以外の都道府県につきましては、コチラでご確認ください。

http://www.retio.or.jp/exam/summary01.html

 

合格のとても良い記念になりますので、

よろしければ、ぜひ足を運んでみてください(^^)v


 

☆みやざき塾生の方は、ぜひ合格発表を見に行きましょう!

 みやざき塾生の合格発表は、みやざき塾の合格発表でもあります。

 私も行きます(^^)/  

 8:50~10:00 過ぎくらいの時間帯で、東京都庁合格発表会場にいる予定です。 

 

 合格の記念に、色紙をプレゼントさせていただきます(^_^)/ ※先着20名様。

 

※みやざきの合格予想ラインは、本試験当日から変更ありません。

 30~31(45問受験の方は、25~26問以上正解) です。

(宅建業界でもっとも精度の高い日建学院WEB集計データに、信頼できる他の機関のデータを加味した合格ライン予測です。)

 ここまで、合格率に関するウワサが信頼できるラインから入ってこないということは、従来通りの合格率なんだろうと思います。

 30~31(45問受験の方は、25~26問以上正解) の どちらになっても、

 自己採点31問以上正解(45問受験の方は、26問以上正解)の方は大丈夫なので、

 ぜひ合格発表へいきましょう!

 

※ちなみに合格ラインの速報は、例年通りですと、週刊住宅onlineで合格発表日(12月2日)0:00に公開されています。

 ボーダーライン上の方(特に30問正解の方)は、合格ラインをインターネットで確認したうえで、合格発表に行ってもいいと思います。 

 合格されることを願っております。

 

※記念の撮影も大歓迎です♪  (他の方が映らないように配慮した上での撮影になります)

  公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター様の承諾をいただいております。

  東京都庁にも確認しております。

  ご安心ください。

 

宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする