北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「コメントの承認」を「無効」にするお薦め

2014-08-25 17:19:00 | インポート

​このサイトでブログをアップされる方の

多くは、「コメントの管理」で「コメントの承認」

を「有効」に設定しておられるようにお見受けします。


私はそれを「無効」に設定していますので、

私のブログにコメントいただいた方のコメント

は、私のブログページにすぐに反映されます。


ところが、「有効」に設定しておられる方の

ブログにコメントした場合、ブログのオーナー

が「承認」の手続きをしなければ、ブログページに

反映されません。


GAZOOの運営サイドが、「フォロー、フォロワー」や

ニュースフィード」「コメントのメール通知」などの機能を

付加した事によって、「誰々が○○さんのブログに

コメントしました」と言うような情報が「ニュースフィード」

などで示されても、そのページに飛んでみると、何もコメントが

反映されていないというケースをしばしば見ます。


それは、ブログオーナーが、「コメントの承認」を「有効」に設定

しているから、承認の操作をしなければブログに反映されない

様になっているからでしょう。


今まで、いろいろな方のブログを拝見し、それらに対する

コメントも拝見させて頂いていますが、殆どは、コメント

をチェックせずとも問題のない内容のものばかり

のようにお見受けします。


そう言う事から、「コメントの容認」を「無効」に設定される

ことを、お薦めしたいと思いますがいかがでしょうか。


因に、問題のありそうなコメントが入って来た場合には、

その時点で「コメントの承認」を一時的に「有効」に切り替

えて、当該コメントだけ、非承認とすればよろしい様に思います。



思いもかけぬ友からの贈り物

2014-08-18 21:57:00 | インポート

​本日、冷凍の宅急便が届きました。

厳重に包装されている中を見てみると

「すだち」と「なると金時」でした。

徳島県の名産だと言う事で、

地元の名産品をお送りいただいたものです。


送り主は、仕事を通じて交流が始まり、

その後、気が合うと言いましょうか、気心が

通じ合えると言いましょうか、公私にわたり

お付き合いをさせて頂いた友人からでした。


手紙などが添えられておりませんでしたので、

早速、贈り物が届いた事を携帯で連絡したところ、

「徳島の自宅に夏休みで帰っている。今週中には

札幌に戻る予定」とのこと。お礼を言って、近日中に

再会する事を約束し、電話を切りました。


かれは、大手の製薬メーカーを退職した後、

最近東証一部上場になった調剤薬局チェーン

などを運営する企業で、以前は常勤監査役、

現在は顧問と言う肩書きで、単身で札幌に

おられるのです。


私より2歳年上で、今年で職場を離れる予定と

お聞きしていました。


何故、徳島なのか?


札幌にはマンション住まいしていますが、

ご自身の自宅は、徳島県鳴門市にあり、

奥さんはご自宅と札幌を行ったり来たり

しているそうです。


夏休みで鳴門に帰ってきているおりに

送ってくれたと言う事でした。


とても嬉しい頂き物でした。


「すだち」です。

50個位入っていました。

DSC_0012.jpg


「なると金時」

DSC_0011.jpg


フォローの登録は進んでいますか

2014-07-31 21:01:00 | インポート

​GAZOOの機能が強化され、本日から「フォローとフォロアー」ならびに

ニュースフィードが付加されました。


みんカラの「お友達」のように、プロポーズして相手から承諾をもらうと

言う手続きなしに、GAZOOの場合は、勝手にフォローしたい相手のプ

ロファイル画面に表示される「このユーザーをフォローする」ボタンをク

リックするだけで、手続きは完了するようです。


ただし、知らない相手からフォローの手続きがなされても、こちらがフォ

ーしていなければ、フォロアー画面に「☆」型マークが表示され、それ

をクリックする事で、フォローをお断りする事もできるようです。


フォロー手続きをした相手の方が、ブログやコメントの書き込みをした場

合には、メールで通知が来る様になっているらしいのですが、フォローした

相手の方がブログアップされたのにも関わらず、まだ、メールは届いていま

せん。


しかし、「ニュースフィード」画面で、フォローした方々のアクションがリストア

ップされますので、随分と便利になったと思います。


運営サイドの方々に御礼申し上げます。


日頃、コメントをいただくなどしてご交流いただいている方々、どうぞ、

フォローの手続きをお薦め下さい。


私は、既に終わりました。


自分がフォローした方々、自分をフォローしてくれた方々(フォロアー)を

いつでも確認できるのも良いですね。(自分ばかりではなく、フォローした

相手の方がどのような方をフォローしているのかも確認できます。)




いつかは(その3 完結)

2014-03-08 17:49:00 | インポート

私がクラウンの試乗をしたのは昨年3月です


何故、アスリートなのか?少々固めの乗り心地が、私のフィーリングに合っていたということでしょう。

 

 基本的に、私と妻の二人が利用することが中心の車なので、『S』グレードに必要なオプションを加えることを基本にしました。

 

色:ホワイトパールクリスタルシャイン

内装色:テラロッサ

MOP

  1. アドバンストパッケージ【プリクラッシュセーフティーシステム(ミリ波レーダー方式)、クリアランスソナー&バッ     クソナー、レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付き)】
  2. ドライバーサポートパッケージ【電動チルト&テレスコピックステアリング(オートチルトアウェイ&リターン機能付き)、オートワイパー、自動防眩インナーミラー】
  3. G−BOOKMX PRO 専用 DCM
  4. 電動式リアサンシェード
  5. ITSスポット対応DSRCユニット(ETC機能付き)
  6. リアフォグランプ
  7. クリアランスソナー&バックソナー

 

DOP

  1. サイドバイザー
  2. ウインターブレイド
  3. CAWモニターカードフィルム
  4. 三角表示板
  5. Sアンダーコート(下回り防錆処理)
  6. GCガードコスメ(ガラスコーテイング)
  7. スカット360ウインドウ撥水コーテイング
  8. フロアマット(デラックスタイプ)
  9. ドアエッジプロテクター(ステンレス製)
  10. フェンダーランプ
  11. ナンバーフレーム(デラックスタイプ)
  12. BSアルミホイール
  13. 冬タイヤ

 

​ 



メールはこちらに

2014-02-08 19:51:00 | インポート

​神輿ベンケイさんから、ブログのパーツにメール送信機能を設定できますよという親切なコメントをいただきました。


pcに不得手な私ですが、なんとか設定できました。

こんご、私にメールを送りたいとお考えの方は、

私のブログの【北のはげおやじ宛のメールはこちらから】クリックして、

送信してください。​