北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私がクラウンに施した事

2015-04-24 21:38:00 | 

​3月26日で納車後1年経ちました。

走った距離は13、330kmほどです。

その半分は、道内や本州方面へのドライブ旅行によるもの。

1年間の間に、私がクラウンアスリートに施した(弄んだ)

事柄を紹介します。


1.ユピテルのレーダー探知機(GWR53sd)

 写真はありません。古くなって来ました。

 データダウンロード会員になっていましたが、現在は止めました。

 ネズミ取りに反応したり、全く反応しなかったりです。信用は出来ません。

 スピードが出さない事ですね。


2.ユピテルのドライブレコーダー(DRY-FH500G)

写真はありません。


3.クラウンアスリートマークを電光掲示するドアカーテシランプ

ある程度暗いところでなければ見えませんが、自分的には気に入っています。

IMG_0646.JPG


4.アースケーブル


バッテリーと繋いだアースケーブル

音響のクリアさ(中高音域が)ました。

IMG_0644.JPG



マフラーと繋いだエンジンの吹き上がりがスムーズになると言ううたい文句

言われてみればそんな気がする。(笑)

IMG_0640.JPG


5.トランクルームの天板をハイブリッド車のものに変更


私のガソリン車の天板は、ハイブリッド車のものと違い、アンダーボックス

の部分を開ける事が出来る様になっていませんでした。

アンダーボックスはあるのですが、そこにあるものを取り出そうとすると、

トランク内に治めているものをすべて取り除いて、天板部分を上げて

必要なものを取り出す必要がありました。

ハイブリッド車には、アンダーボックス部分だけを開ける事が出来る様に

なっている事は、DRで展示車を見るまで分かりませんでした。

これを知ってしまうと、何故と思ってしまった事と、これに取り替えると

随分便利になると考え、年金生活の私にはちょっと金額が張りました

(27,000円、実際には1割引)が、思い切って付け替えました。

IMG_0798.JPG


(おまけ)

私の車のマスコット。


リアに置いている「もん吉」くんです。

5年前、膝の手術をした時に、職場の同僚の娘さん(当時は高校生)

からいただいたもの。

IMG_0799.JPG


「ドコモだけ」と「ひつじ君」

IMG_0800 のコピー2.JPG

IMG_0801.JPG


(追伸)

昨日、夕方1時間程、近郊ドライブ。

つくしが土手を覆っていました。

IMG_0794 のコピー2.JPG