昨日、決して天気が良かったわけではないが、我が家に閉じ
こもってばかりでは精神的にもよくないと思い、春の変化を確
認に一人ドライブに近郊を訪ねた。
田に水が張られ、代掻きが始まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/46f56f6b1e06ab2bfb70e381eb7311f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/5fbbd49e11a3beea4950353724dc918c.jpg)
菜の花も咲き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/54a1b9503b7bba14450b4048473070af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/9b291767456b9708d0afa9df0c3c554e.jpg)
桜より2〜3日ほど先に咲き始めたはずのコブシはまだ、散ってはいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/205eb25b8fc50b55eb15d0b9fff77724.jpg)
5月2日に開花した桜のほとんどは、散って葉桜になっていたが、
かろうじて咲いている桜を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/346db5cc1fa4257a6b1997c1bccc5bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/b2e2f3bd70be78fd1e9ecd3b2ae05d16.jpg)
いまは、八重桜が盛りを迎えているようだ。
桜の木のてっぺんで鳴いていたニュウナイスズメ。
確か、去年も同じ木で写したはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/091f9ad3e6eb43f756ab16ce2c1b7e3e.jpg)
本州では、桜とメジロを撮られている方の写真を拝見する機会
があるが、こちらでは私はメジロを見かけた事がない。
チューリップは盛りをすぎ、シバザクラが盛りを迎えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/0443ed131dead2332ef7096008078871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/074d032b372fe20ed5ef13884e30b89a.jpg)
久しぶりにドラレコ映像。
北海道って感じで視野が広くて気持ちの良いドライブですネ。
桜や芝桜も楽しまれて良い気分転換になったのでは?
公園の駐車場らしきところで動画は終わってるので、続きが有るのでしょうか?なんだか楽しみ(^^)
こちらのちょうど1か月前と言った感じでしょうかね~
先日800メートル以上の高度のところを車で走
ったのですが、ちょうど山桜が散りかけ八重桜が
咲いていました。
北海道の家庭にはこたつってあるんですか?
自分ちはゴールデンウィーク中に
こたつ布団のけたくらいです。
天候はそこそこだったそうですが
気持ち良さそうな景色ですね。
菜の花もビッシリと咲いて
桜も終盤ですね。
線が遠くまで広がり、残雪をいただいた遠
くの山々が目に飛び込んできます。
市街地を走れば、家々の庭に色とりどりの
花が咲き、華やかですよ。
1か月ほど前までのモノトーンの世界がう
そのようです。
駐車場で動画を終えていますが、車を降りて、
撮った写真が、こぶしや桜、ニュウナイスズ
メの写真です。
動画の続きはありませんよ。
冬の始まりも1か月ほど早いので、都合
2か月くらい、本州より活動期間は少な
いです。
なんせ、冬だけで5か月あります。
せめて、3か月くらいで終ってくれると
最高なんですが。
北海道ではこたつを持っている家庭は
とても少ないと思います。
冬はストーブを付け、気密性の高い室内
で、下着姿のままアイスクリームを食べ
ている生活が一般的かな。(笑い)
エアコンの無い家庭がおおく、夏は扇風
機で過ごしています。
夜は、暑ければ網戸をした窓を開けると
涼しい風が部屋の中を通り過ぎて、寝苦
しさはあまり感じません。
夏は北海道がいいですよ。
走るのもいいもんです。
桜はほとんど終わりましたが、次次と
花の開花情報が飛び込んできます。
昨日は、札幌のライラック(リラ)の
開花がニュースになっていました。
菜の花も2~3日後には満開になりそう。
6月に入ると藤の花がいい香りを漂わせ
ると思います。
街路樹などの若葉が萌え始めましたよ。
新緑の季節です。
気持ちよさそうなドライブコースですね。
やはり、普段よりずっとクルマは少ないのでしょうか。
葉桜や新緑、心が弾みますね。
今日もカメラを携えて走ってきましたが、水を
張った田と黄色一色の菜の花畑がパッチワーク
のように広がり、それを愛でながらの走りは、
気持ちいいですよ。
国道を走っている分には交通量の減少はあまり
感じなかったですね。
この季節、心が弾みます。
田んぼはもう代掻きなんですねェ。
春と初夏が混ざっている感じの季節のように感じます。
ニュウナイスズメも春嬉しなことでしょうね。
うか。
北海道の季節変化は駆け足ですよ。
ユースで、桜は開花したその日に満開になり、
本州のものに比して散るのも早いと・・・・。
実際にそんな感じがします。
去年も、同じ桜の木で、ニュウナイスズメを
見かけました。偶然かもしれませんが。