北のはげおやじの徒然日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クローズアップレンズが送られてきた

2016-06-23 05:23:00 | 写真

​昨日、キャノンに発注していた「クローズアップレンズ

500D」が届いた。


​うたい文句は「レンズ先端のネジに装着するだけで手

軽に接写できます。コストパフォーマンスに優れた2枚

構成」だった。

いわば、手持ちのレンズの前に装着した虫眼鏡の様な

もの。


「500D」の「500」は、最短撮影距離。


早速、庭の紫陽花を対象に撮影を試みたのでご紹介。


装着前

IMG_3338.JPG


装着後

IMG_3344.JPG



装着前

IMG_3346.JPG



装着後

IMG_3348.JPG



装着前

IMG_3352.JPG



装着後

IMG_3351.JPG



装着前

IMG_3355.JPG



装着後

IMG_3354.JPG


マニュアルフォーカスに設定して、ピンの合う最短撮影距離で撮影だったが、

思った程のクローズアップはできなかった。

装着済みのレンズにはめて使うと言う簡便性だけが取り柄のよう。


horibonpapaさんが紹介していた「エクステンション チューブ」の方が

クローズアップ能力は高い​。​


マクロ撮影に本格的に取り組むには、マクロレンズを購入することが

必要になるが、疑似マクロ撮影には「エクステンション チューブ」が、

お薦めのようです。




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北のはげおやじ)
2016-06-25 21:34:42
大雪―カムリ達の遊ぶ庭― さんへ

雨滴が花びらに宝石の様に
乗っているような写真を撮ってみたい
ですね。

それには、このレンズでは・・・・・・・・。
返信する
Unknown (大雪―カムリ達の遊ぶ庭―)
2016-06-25 15:07:44
クローズアップレンズ、入手おめでとうございます!!
写真撮影を楽しむ方法がまた一つ増えましたね、
というか、感動するチャンスが!!

ボケ味もいい感じ、
ミクロの世界は別世界、新しい発見にワクワクしますね、きっと。
またまた刺激されました。
梅雨がない北海道、とはいえ、今年は雨が多いですね。
雨滴とお花でも撮りたくなります。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-06-24 21:46:27
ヴェル24さんへ

新しい情報に疎く、冗談が通じない様で
申し訳ない。

返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-06-24 21:44:24
トムぢいさんへ

装着が簡単なので、扱いやすいです。

もう少し、接写してミクロの世界を収め
てみたい気がしますが、それにはお金
が足りないですね。

写真撮影のバリエーションが増えましたが、
使いこなす腕は、今後に期待です。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2016-06-24 09:32:41
大変失礼致しました。
学生に人気のエグスプロージョンと言う2人組のダンスユニット?があります。そのユニットが[本能寺の変]など日本の史実を踊りながら覚えやすくしたので、ブレークしてます。最近はEテレにも出演してます。

エクステンションにエグスプロージョン?・・・外してますネ(;^_^A
失礼しましたァ(>_<)
返信する
Unknown (トムぢい)
2016-06-24 03:19:51
こんばんは♪
花を撮るにはいいアイテムですねぇ。
私も凝り性なので、こういうのを見ると、どうどんハマって行きそうで怖い。^_^;
これから沢山の良いカットを見せていただける事、期待しておりま~す。
私は当分、見せていただくだけにします。^_^;

返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-06-23 22:45:38
たんちゃんさんへ

カメラはやってみると、本当に多彩ですね。

レンズによって、光の加減によって、シャッター
スピードによって、同じ被写体を撮っても、異な
った写真になるのですから。

接写では、手ぶれしやすくなるので、
三脚使用を基本にした方が良さそ
うです。

色々試行し、経験をアップしてください。
参考にさせて頂きます。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-06-23 22:31:48
こんばんは。

カメラの醍醐味ですね〜(^ ^)
こういう写真を見ると、自分の技量を忘れて、やってみたくなります。
これからのテーマは、接写とマニュアルフォーカス。
天気の良い休日に、まずはいろいろ撮ってみたいです。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-06-23 21:36:06
horibonpapaさんへ

エクステンションチューブも購入する事にしました。

火付け役は「mashさん」だと私も思います。
しかし、それに油を注いだのは、papaさんですよ。(笑)
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-06-23 21:32:28
一年生さんへ

キャノンオンラインショップから購入しました。
送料込みで13,608円でした。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-06-23 21:30:08
ヴェル24さんへ

「世の中は本能寺の変を踊るグループを思い浮
かべるかも?ってボケても解らないかな?」・・・・
・・・・私はピントきていません。(すいません。笑)

返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-06-23 21:27:54
settaiさんへ

クローズアップレンズは虫眼鏡みたいなものですね。

フィルターと同じように、装着するだけですから、
簡便です。

いろいろなレンズの使用感を情報交換したいですね。
返信する
Unknown (北のはげおやじ)
2016-06-23 21:24:48
真珠彩さんへ

ピント合わせは難しいですね。

手ぶれもしますから、三脚使用が
基本ですかね。

表現方法が多彩になりますから、
楽しめます。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-06-23 17:06:47
こんにちは。

horibonpapaです。

先日コメントされましたクローズアップレンズ
購入されたのですね。

クローズアップレンズはレンズが余分に入るので
気になっていましたが、流石は純正CANONのレンズですね。
バックのボケも綺麗です。

エクステンションチューブのその後ですが
拡大率をよくばらなければ
31mm1つをかます程度ならオートフォーカスも利きそうです。

私の物は極端に安いですが、CANON純正やケンコーの物なら
クローズアップレンズ選択のほうが安くてお手軽でいいかも。

なお、火付け役はmashさんです。(笑)
http://gazoo.com/my/sites/0001472119/mashsann/Lists/Posts/Post.aspx?ID=1432
返信する
Unknown (一年生)
2016-06-23 14:06:27
こんにちは

今GAZOOブログではちょっとしたマクロ撮影ブーム到来でしょうか

色々な方法、製品があるもんなんですね~

このレンズだと1・5倍くらいに拡大できるのかな?

もう少し大きく撮影したいと思う時はこれもかなり有効なんでは。

値段はどの位なんでしょう?
返信する
Unknown (ヴェル24)
2016-06-23 09:57:35
おはようございます。
papaさんの影響からカメラの買い替えをされる方が結構いらっしゃったと思いますが、次はエクステンションなのですネ。世の中は本能寺の変を踊るグループを思い浮かべるかも?ってボケても解らないかな?
簡易的に装着してコレだけのクローズアップでボカしがイイ感じなので、費用対効果は大きいと感じます。このアイテムGETで花のイイ時期なのでアチコチ撮影しに行かねば!?ってなりそうですネ(^^)
返信する
Unknown (settai)
2016-06-23 08:18:13
マクロ撮影は別な世界を見るようで楽しいものです。
今回おやじさんがお求めになったクローズアップレンズとは
何だろうと思い検索したら、フィルターの一種なんですね

写真を拝見したら確かに拡大がもう少しあればと思いますが
簡易的なものとしたら、まずまずではないでしょうか。
またボケ具合が良いと思います。

しかしpapaさんの宣伝が皆様に浸透して
これは、しばらくの間写真に凝るしか無いようですね。

私もpapaさんに誘発されてカメラを購入しましたが
この世界は楽しいですねぇ!
オマケに結構の距離を歩き回りますので
健康にも良いと来ている。
暫くは、コレです!

先ほどWEBでマクロレンズを見ていたら
お高いものも有りますが
お安いものも・・
何方か清水寺から飛び込んで、その使用感
教えてください。
今後の参考にしたいと思います。(笑
返信する
Unknown (真珠彩)
2016-06-23 07:43:39
おはようございます。

papaさんに続いてカメラからレンズに拘り始めましたね。
近距離はピンと合わせが難しいでしょ?

でも普段より色々と撮影が楽しめそうですね。
返信する

コメントを投稿