昨日
札幌帰りの
迎え人を待つ時間
車内での退屈しのぎに...
駅前の夜景を撮ってました
十勝人なら
ほとんどの人が知っていることなんだけど...
帯広駅
樹木に点(つ)いた
イルミネーション
夜と雪に映えます!
駅舎
日高山脈を
モチーフに...
駅前から
北方面
(平原通り)
写真を撮りながら
帯広と十勝
いろいろと妄想していました
帯広駅で湧いてきた
その妄想とは...
十勝の中で
帯広の存在とは...
十勝観光連盟制作の
とかち観光マップから
帯広は
①の一帯にあります
十勝の地図を見てもわかるように
帯広は
距離的にも
十勝の中心辺りに
位置します
町村合併が取りざたされた
平成の大合併では
十勝一市などという声も...
(十勝は忠類村と幕別町の合併のみでした)
十勝を
概観してみます
北西部には
大雪山国立公園
よく観えるのは
東大雪と十勝岳連峰
南西部には
日高山脈
この山脈は
プレートの影響で
出来た山脈
また
北アルプスとともに
カールがあります
(日本では二か所)
これは見事です!
(更新世の氷河期に形成)
東北部は
阿寒・白糠丘陵の一部が...
その三方に囲まれて
十勝平野を形成しています
(と思っているのですが...)
台地の隆起や
川の浸食作用で
十勝のほとんどの
市町村には
丘があり
そこからの眺めが
十勝大平原のアクセント!
そのような場所をめがけて
おじさんの
自転車遊びと
十勝観光プロモーション?
サイクリングでは
もっといっぱい行くところがありますが
見つけた写真の範囲で
自転車で行く
十勝をお伝えしたいです!
これが
昨日
帯広駅での
妄想
地図の ②
十勝が丘展望台
十勝川温泉
丘の下
おじさんの
自転車散歩エリア
地図 ③
浦幌町にある
昆布狩石海岸
おじさんの
生まれ故郷
暖かくなったら
砂浜海岸を
MTBで行くのが
恒例になっています
地図 ④
最近注目を浴びてきた
豊頃町
大津海岸
ジュエリーアイス
1月中旬から
2月中・下旬
寒さの強い
期間限定!
(だからこそ価値も倍増)
(サイクリングは夏だけですが)
地図 ④
十勝と上川をつなぐ
峠
三国峠
北海道で
一番標高の高い峠です
ここからのダウンヒルは
格別!
地図 ⑥
十勝南部にある
幕別忠類シーニック
北海道シーニックバイウェイの一つ
正面には
日高山脈
ここも絶景!
自転車のイベント
十勝中札内グルメフォンドの
コースにもなっています
(ここにエイドステーション)
地図 ⑦
上士幌町 ナイタイ高原
士幌町 士幌高原
これらのエリア
上士幌町
ナイタイ高原
日本一広い?
牧場があります!
この⑦のエリアには
士幌町
士幌高原もあります
おじさんが
昨年行った
秘密基地から
ここからは
阿寒連山
左から
雄阿寒岳
雌阿寒岳
阿寒富士
日高山脈も...
大パノラマです!
最後は
地図 ⑧
中札内農村休暇村フェーリエンドルフ
ここは
宿泊施設ですが
年に一度
十勝では
最大規模の
自転車イベントが
開催されます
2017年は
7月8日~9日に開催
800名の参加で
盛り上がりました!
グルメが売りで
日本一のグルメを
提供するが
目標とか!
今年は
7月7日~8日に開催されます
おじさんも
少しばかり
お手伝いをしています
大会スペシャルゲストは
山本雅道さん
益子直美さんご夫妻と
ブラッキー中島さんです
昨日の妄想は
こんな形になりました!!
気に入ったら
十勝で
お待ちしています!!