たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

十勝はこれから本格的な雨かな?

2019年06月16日 | 日記

日本列島を縦断した低気圧
十勝はこれから本格的な雨になるのかな

百年記念ホールを出るころ
強めの雨


 家を出るころは
たいした降っていませんでした


車での帰り道

農道から

 

 

東も西も

雨で霞んでいます

 

ワイパーも

忙しく動いています

 

こんな雨の中

今日もタンチョウ2羽

来ていました!

 

 

足環322♂

2018年池田生まれ

 

自宅カーポートの樋

 

朝より勢いがあります

 

雨も悪くないと思いましたが

そろそろ上がってほしいです

 

おじさんの都合ですが...


MTB散歩 畑の様子・草花・生き物たち

2019年06月16日 | 自転車

昨日(6月15日)

雨降る前にと思い

エコロジーパーク・ととろ~どまでを

ぐるりと

MTB散歩してきました

 

道々での出合いから...

 

自宅東

団地の東の畑

イモ畑

 

本州方面では

すでに収穫期かと思いますが

このあんばいだと

速くても6月下旬辺りから

イモの花畑かと思います

 

目の前は

小豆畑

こんな葉っぱです

 

ガーデン温泉脇の小麦畑

結実期は終わったのでは?

 

あとは実入り

天気次第です

今年は7月の初め辺りから

刈取りがあるかもしれません

 

メン川の近くにある酪農家さんの花畑

(道路わきなのでズームで撮っています)

シャクヤク

 

ボタンと姉妹のような姿

華があります!

 

林の回廊近く

春には枝だけだったのに...

自然の生命力に驚かされます!

 

道脇のアカツメグサ

 

 

この中にいるから

魅せてくれます!

 

スミマセン

お邪魔します

場壊しになった?

こらえ性がありません

こうしてみたくなったので...

 

堤防道を進みます

途中でアカゲラにも合いました

(すでに記録積みです)

 

ビート畑

ここの畑は管理が行き届いています

 

おかげか?

もう株ができ始めています

10月ごろまでには

結構な大きさになると思います

 

天候次第...

 

千住橋を越え

堤防道を行くと

この先に

魚道観察室(ととろ~ど)

 

今日

見えたのは

ニジマスだけ

 

橋を渡り

(池田)千代田へ

十勝川

北海道第3の長さ

(1位は石狩川)

 

千代田堰堤

ここの左岸に

サケの捕獲場があります

 

千代田から

十勝川温泉(モール温泉)に続く

坂道の途中

 

 

フウロウ

 

歩道の両脇に

ノギク

 

温泉街に

野性味たっぷりの

花畑?

 

帰り道も

堤防下道を通って帰りました

 

林の回廊手前

 

堤防下の太い枝を使わせてもらって

自然のバイクスタンド

いいんじゃな~い!

(元の所に戻しましたよ)

 

牧草畑の脇に

タンチョウ2羽

最近よくあらわれる

足環332♂がいました

 

ガーデン温泉まで来ました

松の木に動く影

MTBを止めて

待っていたら

エゾリスがいました

 

ぷらっとMTB散歩

結構被写体になってくれるものですね...

 


2019年06月16日 | 日記

予報では

十勝も結構な雨が降るらしい

注意を!ということですが

 

期待はしていないけど

普通に降っています

 

雨は一日中続くようなので

この後の降り方がどうなるか...

 

家に閉じこもっているのは

ストレスです

傘をさして

撮影会?

 

9:40ころ

雨の降り方は

このくらいです

 

前庭の湿り具合

とにかく緑色で覆いたい我が家

それだけが願いなので

意図的な整美は見るに忍びませんが...

 

お日さまはなし

雨降りの前庭

 

なら

これしかないと

葉っぱに着いた滴を...

 

イチゴの葉に滴

 

イカリソウの葉に滴

 

オダマキの葉に滴

 

鉢の覆いの袋に滴

 

横になった支柱に滴

 

道路向かいまで遠征

(といっても5m)

 

 

アカツメグサの葉に滴

 

最後に

傘に着いた滴

 

発想はよかったと思いますが

 

スキルがね...