今日も自転車日和
市民サイクリングのお手伝いで
先導を任せていただき
ガイド研修
帯広の森
研修センターを出発し
芽室町嵐山公園までの往復コース
午前の行事でしたので
こんな天気と時間の余裕
ここしばらく
100km越えのライディングがなかったので
市民サイクリング+八千代牧場へと向かいました
途中で観る
十勝農業景観
堪能!!
あとは
写真で記録しておきます
森の研修センターを出発して
後方集団を確かめながら先導
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/a9fde02020fffffe89c2e25eb6bd9c42.jpg)
芽室町の
農業試験場で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/19/9a35df65dccce5c34436fb8af6977948.jpg)
畑の中を行くの感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/a74cf6938bf506e488172d973364e1b6.jpg)
イモの生育も順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/07353a750f9bd54481aa850e0d1d2680.jpg)
イモ独特の匂いもしてきました
(この後の畑では花も咲き始めていました)
小麦畑と剣山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c6/e3a796db72e220a17898e8febd5dbc3e.jpg)
おや
この小麦?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/ed8f29445bb7ccfd6a9c45d3dc414ff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/6adb33cb4037737b51d76ea34a2e1f79.jpg)
パン粉用の小麦とか......
嵐山公園で
たっぷり休憩
帰りは
美生から10㎞ほどのフリーラン
後ろにいる人が
離れない程度に........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/fae019b3276675e83d8fbd5da3453e3c.jpg)
北伏古のスタンドから
集団走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/e1ad5bbb85a381cf1d436e8589c2495d.jpg)
スタッフを入れて
32名
完走!
昼食時
一人足りない?
SCPの仲間M谷氏
パンクに見舞われていました!
昼食後は
おじさんだけの
八千代牧場行き
途中の風景
ユリの畑が何箇所かありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/e78724853a3c782dee1486b3c64171c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/e9c09ffa3f92d83f6f35fb29ebb6c3ba.jpg)
北海道は
羊蹄山麓が一番と聞いたような.....
長イモ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/cb8d35277c6e7d0f4a3b91c50c97e75e.jpg)
北伏古からの八千代コースは
初めて
よって
ただひたすら
十勝幌尻岳を目指して進むのみでした
いわば
おじさんの前に
道はあってないようなもの
通ったあとは確かにあると言うことですが........
道が嵐山に向かったりしたものだから
トラクターの脇にいた人に尋ねたり
家周りの草取りをしていた高齢者(自分もそうだけど)の方に尋ねながら
後のルートラブ作成のための現場証拠
神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/4f86b95b20d1bc5e93f95f31955e9efd.jpg)
剣山を横目で見ながら........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/74/772df7c7ecd9d3b3bec88769ea2bd72c.jpg)
左側の山は
芽室岳かな?
確実に近付く
十勝幌尻岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/23/43fe493c9448187af58bc703c0b44eb0.jpg)
アッ
見えたぞサイロ
見覚えがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/0ee3f5c2af2b24e8e961a3d6268a1c76.jpg)
やっと既知の道に出た!
今日は八千代牧場まつり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/94aa85b09470a1be9939753705e2093b.jpg)
下から人が湧きでてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/98635c3b5a657e9e2125b0fe755bba21.jpg)
イベントが終わったのでしょう
カウべルハウス着
北方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/e4201d54ea0b0119621f77f21b50a219.jpg)
十勝幌尻岳と牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/bc0d6fb7219f6b4f24e9eef62f734264.jpg)
牛はいずこか?
カウべルハウスで
ソフトクリームを食べ
牧場まつりの
後片づけを見に行ったら
O坂さんとばったり
早くからお仕事ご苦労様
下り基調の
東横風(少々強め)
ホクレンスタンドまで一気に下り
一息入れの撮影
十勝幌尻岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/bcfafbf52bb1ca297366aa672f959117.jpg)
バイクと十勝幌尻岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/1821b856192259b0a3a50c6569991d46.jpg)
フレームの前の牧草
チモシー
ここら辺りは
十勝平野でも
一番平野らしい(丘陵もありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/9566728d6f977755686ba3f6a8aeb85e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/e48b9b9054628c9cac71f912308b93fd.jpg)
遊び心で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/ff7648d9b2d3a6cf85adf40bf9471711.jpg)
横風を受けて
平野を下る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/d53ed197554941eb07ef80164d356a2a.jpg)
向きを変え
大正に向かう
中札内グルメフォンド
80kmの逆コース
牧草刈りを始めるところに出くわし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/ff99c79745face0aec76bd4a7d358ef6.jpg)
昔は
バリカンがもろに見えたけど.........
これも
十勝ではよく見る風景だけど
いかが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/506d923bacbbfe3f06d18040bd5fafa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/f09fa40dab3fabfdda7510ed7ab8e450.jpg)
十勝農業景観
自転車との相性は
絶対!
おじさん心
やっぱり
坂らしいところは走らなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b1/00be4df80dcc12db1ff16951661efe78.jpg)
坂を駆け上がったところで
空を見上げりゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ba/32fb15b0c251fd2be9a18d1dbcc979bd.jpg)
風に流されたような雲
一日の終わりにぴったり
ほぼ一日
十勝農業景観に
ひたりっぱなし!!!