明日は自転車クラブSCPの例会日
1回目は寒くて風が強かったので休みました
で明日が今シーズン初めての例会に参加(予定)
自転車はビンディングペダルで参加します
ビンディングペダルも今シーズン初めてになります
そこで今日はビンディングペダルの足慣らしに
エコロジーパークを一回りしてきました
自転車は軽くなるしビンディングなので
ペダルを回す感覚がなんとも言えません
(ノーマルペダルは踏み込むだけですので)
ゆっくり感覚を確かめ
ビンディングに慣れ親しんできました(笑)
今シーズン初めてエコロジーパークをつなぐ橋を通ったので
とても新鮮に感じました
撮った写真からです
中央大橋を横切り十勝川堤防から
中央大橋・十勝川温泉・長流枝内丘陵辺りが見えます
※黄○が十勝が丘展望台ですよ
途別川堤防沿いに幕別側のエコロジーパーク新水路橋
※橋の先に小さく見える人影
橋に入ろうとしたら後ろから女性サイクリストさん
(年齢不詳 60~65歳だと言ってました)
TREKカーボンバイク
フレームには美幌デュアスロンのナンバーシール
TBPの女性さんのことも知っていました
十勝のイベントは参加していないようですが
管外にはいくつか参加したいとおっしゃってました
お互いソロライドでの出合いは新鮮です
またどこかで会えるといいねとお別れしました
新水路橋の今日は...
雪解け水で水かさが増しているのでしょうか
堰が一つ開いていました
ミニミニ滝ですね
橋の上から
この先に天気がよければ日高山脈
※川は右側にも分かれているのが見えますか
右側は千代田堰堤に向かっています
二つ目の橋は池田町に入っていきます
その橋の上からです
そうです千代田堰堤の下流にかかる橋です
この堰堤は池田町がかつて水田栽培をしていたころ
用水路を引くために川の水かさを上げるために堰堤をつくったと聞きました
ここがもともとの十勝川で
さっき渡った新水路のある川は新しく誘導した川です
今日は堰堤の縁まで行ってみました
近くまで行くと迫力があります
上からは定番です
千代田橋から森の光景
ついこの間までは枝が黒くなって見えていたのに
色付く森がカラフルです
こういう風景はストレスフリーですね
エコロジーパークを流しました
ソロキャンプもいいですね
このひと張りだけでした
十勝川温泉街に入って裏道
影の部分ですが
おじさんは新鮮でした
経済的に余裕があってもっと若ければ
リフォーム・リノベーションしたくなります!
とてももったいなく感じます
中央大橋から十勝川
堤防道を我が家に向かいます
エゾノウウワミズザクラ
ここではまだ咲いていました
堤防は寒いのだ...
ティーグランドの受付?
この前見たキツネかな...
かわいい!
明日の例会が楽しみです
唯一心配はひざの状態です
ソロの時はコントロールしていますが
仲間と一緒の場合は自己都合は少し引っ込めないとね...