気温も20℃となり陽気に誘われるように
久しぶりでテリトリー散歩に行ってきました
メン川カワセミ通りからの農道
テリトリーの東はずれの農道です
ここの林の白樺にはトビが巣をつくっています
確かではありませんが5年以上前に発見しました
それ以降毎年
トビが抱卵・孵化をしています
巣の周りの白樺も葉に覆われ
風が吹いてちょっと巣が見えるところを狙って...
いました
いました!
少しトリミングしてみましょう
風が吹いてちらっと見えました
ヒナというより幼鳥という方が今の姿らしい
成鳥に負けず鋭い眼光ですね
葉もだんだん大きくなるので
幼鳥の全体を見るのは難しいと思います
白樺の近くの木には
親トビが見張って?いました
親トビは♂(オス)か♀(メス)かはわかりません
野鳥たちの誕生の季節ですね...
クルミも花が咲き実をつけるころになりました
下に下がっているのは雄蕊(おしべ)なのですね