たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

ライバル現る

2023年07月27日 | スポーツ観戦

今日も暑い十勝です

昨日ほどでもありませんが

帯広は34.2℃

おじさんのところは今現在(15:20)33℃

 

どこかでは39.8℃という言葉もTVの方から聞こえました

日本列島サウナ状態ですね

おおいに異常です

 

朝、レースのカーテン越しに

チラチラ動くもの

そしてあの鳴き声

 

カーテンを開けて様子を見ていたら

再度現れました

ヒヨドリです

 

明らかにブルーベリーを食べに来ています

いったりきたりしているので

可能なところで撮りました

(窓ガラスの反射でよく撮れません)

ブルーベリーを狙っています

ちょっと下に降りて写真で撮れないところで

ついばんでいるところを見ました

 

見ただけで写真に撮れなかったので

逮捕には至りませんでした(笑)

 

ブルーベリー

昨日の夕方暗くなりながら採ったのですが

もうどんどん熟しています

 

ヒヨドリも場所を覚えてしまったので

またやって来ること間違いなし

 

明るいうちの先に採っておかないㇿ

どんどん食べられそうです

そのうちに仲間なんかを連れてこられたら

たまったもんじゃありません

 

暑さを感じる時間でしたが

熟したものは採っておくことにしました

直射日光を避ける支度をして

ブルーベリー今日の収穫

今日の収穫

今日は熟しているものはほとんど採りました

 

なくなるまであと少し

ヒヨドリとのいたちごっこが続きます...

(俄然楽しくなりました)


ブルーベリーと月

2023年07月26日 | 日記

ブルーベリーと月

両者の関係?

 

暑いので太陽が沈んでから

ブルーベリーの収穫に前庭に行きました

 

摘み取りが終わるころ

南の上空に月が見えたので

久しぶりに月を撮ってみました

 

という関係なんですが...?

なんか説得力がありません

 

でブルーベリーですが

まだこれから熟すのもありますが

今年も豊作です

 

摘み取りが終わるころ

辺りも暗くなり始め

月も輝きを増してきました

 

本当に久しぶりで撮りました

月齢8.4

満月は8月2日ということです

(8月31日も満月なのでひと月に2度の満月になります)


十勝が丘展望台へ...そして...

2023年07月26日 | 日記

今日の十勝は暑かった!

管内の観測地のすべてが30℃以上の真夏日となりました

 

池田町では36.2℃の猛暑日となり

帯広も35.4℃の猛暑日

(管内5か所が猛暑日を記録)

 

こんな暑い日はたそがれ自転車ポタリングも中止です

一日部屋のクーラーと付き合いもストレス?

 

車で十勝が丘展望台まで行ってきました

車の気温表示は36℃でした

展望台からの風景も空も

猛暑日らしい

 

日高山脈はかすんで見えます

 

盗難に遭った看板

依然そのままでした

 

いろいろな観光雑誌の紹介にも登場する

十勝が丘展望台

寂しい限りです!!

(ふざけた輩は糾弾されるべきですが関係者の認識や如何に...)

高気圧二重奏(大陸+太平洋)

しばらくは高温が続きそう...

 

帰りは...

実はこれがメインなのですよ(笑)

道の駅十勝川温泉

ここのパン

「よりみちベーカリー」

ここのパンのファンなのです

 

豆食パン

ほしブドウ食パン

これがフンワリ・モッチリで美味しいのです

 

これを求めて十勝が丘に来たような感じ...(笑)

ちなみにこのパンの製造業者を見たら

第一ホテルとなっていました

これは初めて知りました

 

それにしても暑い

午後5時現在で帯広33℃

今日は熱帯夜かな?


夕涼みポタリング

2023年07月25日 | 自転車

十勝も暑くなりました

日中の気温が34℃と

今年の最高気温でした

 

一日クーラーをつけっぱなしで

身体も少し冷え気味?

 

外気が30℃になった5時過ぎ

陽も傾き日差しも弱くなったので

MTBで夕涼みポタリングに出かけました

(と言っても暑かったけど...)

 

いつものように堤防道で行けば

JR札内川鉄橋を特急おおぞらに出合えそう...

ということで

寄り道も計算しながら札内川鉄橋を目指しました

 

団地わきの小麦の麦稈(ばっかん)ロール

正面林の奥にガーデン温泉のお城

 

札内橋から

少し間延びしたレンズ雲?

 

帯広側の札内川堤防をポタリング

堤防沿いの林が西日を遮ってくれて

これ幸い

 

特急が通る前にローカル列車

 

17:30池田発で帯広は17:48となっていますが

なかなか現れません

インターネットで調べたら

35分遅れとなっていました

18:20分前後に通過のようです

 

時間があるので辺りの様子を眺めながら待ちました

北東方面に積乱雲ができていました

 

待ち時間があるので

撮影場所を探して見ました

今日は札内川も入れてみようと川岸で撮り鉄

 

対岸の林の辺りに列車音が...

来ました!

 

遅れたおかげで

いつもとは違うアんグルで撮れました

 

間もなく日没を迎える時刻

帯広川下流の橋から

高校生が5人ほど釣りを楽しんでいました

 

堤防道を十勝大橋の向かって走行

8月13日開催の

勝毎花火大会の会場設営が始まったようです

 

東の空が染まるころ

札内橋から

 

自宅に戻って

ちょっと遊び心で

ブルーベリーに自転車のライトを当てて撮りました

 

明日からはもっと暑くなり

猛暑日になる可能性が高いとか

高気圧の二重奏の威力は絶大ですね

 

朝に弱いおじさん

明日もたそがれ時の外出かな...


何なの?この暑さ

2023年07月25日 | 特別便
9:30ころ
窓を開けておいた室内温度が29℃
表示を見ただけで体がほてってきます(笑)
 
こんな時は電気料云々ではありません
9:30にはクーラーを入れました!
 
改めてスマフォで当地の気温を見たら...
 
予想された気温で
今日の山チャリのサイクリング例会は
数日前に欠席報告していましたが
 
こんなに早い時間に30℃越えとは思ってもいませんでした
 
予報では34℃辺りまで上がるようですが
26日(水)27日(木)の予想最高気温が
ヤバイ!!!
 
猛暑日だって...
 
静かに室内で暮らす日々のようですね(泣)
 
はたまた早朝人間か夜行人間になろうか...