経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

パソコンの回復?

2016-05-14 23:46:49 | 雑感
プレゼン用に持ち歩いているパソコンだけど、不調で修理に。最初はハードディスクの破損が疑われたのだけど、でも調査?の結果、ハードディスクは使える?とのことで、スロットが故障しているらしい、ということに。で、ボードの取り換えが必要なので、修理代はかなりの高額になる、と言われたの。で、まあ、じっくり検討しようと思って、結局、調査のお金だけ払って、パソコンを持ち帰ってきた、という次第。

で、家で自分でも確かめてみて、それでアレコレ弄って・・・。結末を言えば、まあ、今は使えるようになった、ということ。

ハードディスクの接続が悪かった、そんな気もしているのだけど。まあ、色々考えても仕方がないので、しばらく様子を見て、SSDでも立ち上がるようにする、という仕掛けを自分で拵えてみようかと。

とりあえず、お外でのお仕事がきちんとできる、そんなことにしないと。




機械・電子・制御・ソフトウェアのシステムズ・エンジニア

2016-05-14 06:39:21 | 雑感
高度なアイテムだけど,要は機械・電子・制御・ソフトウエアが複雑に入り組んだシステムズのシステム,という状態のモノかと.航空機,船舶,自動車・・・,さらにはロボットなどが挙げられるでしょ.

で,アメリカのある企業では,こういったシステムズのシステムに関しての性能,信頼性,保全性,安全性,人との関係等を扱う専門家をシステムズ・エンジニアと定義している,という状況なの.

確かに,各システムズの設計者に全てを任すのではなく,総合的にシステムそのもを分析できる,という能力を持った専門家って必要でしょうよ.特に,信頼性・保全性・安全性絡みだけど,何しろ重要ででしょ.で,システムズ・エンジニアって必要,ということかと.

そう言えば,システムズ・データという概念だけど,システムズ・エンジニアにとって必要な能力,という位置づけになるかなーと.もちろん,機械.電子.制御.ソフトウェアの全てに通じている力量が必要で,コレらを身に付けるだけでも厄介,ということでもあるけど.

頑張りましょう.