経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

技術革新を導く組織

2016-12-10 06:36:46 | 雑感
組織経営の技法だけど,やはり大切でしょうよ.

で,イノベーションを持続して引き出せる,というような組織って,経営技法の仕掛けがあって,ココイラをしっかり理解したい,という気がしているの.

しっかり,実践と絡めてお勉強をする,というのが必要.


変化を感じる,という素直な気持ち

2016-12-10 06:34:09 | 雑感
最近のアメリカの幾つかの企業さまだけど,凄く変化を感じる,そんなことが素直な気持ちなの.例えば,GEさまなんだけど,凄い勢いで変革させているでしょ.「GE変化の経営」という本が参考になるけど.


そう言えば,この1ヶ月だけでも,金融の世界では凄い変化で・・・.日々,世界の金融の動きを理解する,そんなことってビジネス・パーソンにとっては必須で,やはり,変化している,というのが今の素直な気持ち.

この先,どう大きく変わるか? 色々な視点からアレコレ考えていて・・・.

頑張りましょう.


価値創造と起業,さらに成長と変革

2016-12-10 04:49:22 | 雑感
アイデアを導出して,それをコアに起業に繋げて,そして成長させ,地域や社会の変革の基礎を築く,という流れだけど,構図としてはキレイでしょうよ.

もちろん,身動きができなくなっている組織に関しても,既存事業の見直しや,新たな事業展開といったことが起業に相当する,という具合でしょうけど.


知識創造をベースにビジネスを展開するのって,お客さま,組織,さらに社会などとの絡み,すなわちコレらとの協調による創造展開の意味や仕掛け,といったことをしっかり考える必要があって・・・.

頑張りましょう.

後戻りのできないことだらけ

2016-12-10 04:00:06 | 雑感
ビジネスでの意思決定だけど,決断することの難しさを知る,というのが大切でしょうよ.で,結果としては,後戻りできない,ということになって,決断の裏側って責任を持つことが存在している,というアタリ前のことをしっかり理解する必要があるの.

行き詰まったら逃げない,そんな覚悟も必要で・・・.