経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

主成分分析、その他

2016-12-13 18:10:12 | 雑感
主成分分析だけど、上手く説明できるような資料をつくりたい、と思いながら、只今その作業をしている、という具合。

最適化と固有値、固有ベクトルとの関わりをきっちり押さえて・・・。でも、詳しすぎると本質からズレてしまうようで・・・。

具体的には、品質機能展開(QFD)のことを扱っている、という状況。

それにしても、統計学って素晴らしい学問でしょ。デザイン技法として捉えると、確かに統計学って有用でしょ。

まあ、パラメータ設計、それにロバスト最適化、なども含まれていて、まだまだ展開するでしょうし。こちらの方は、実験計画法絡みだけど。

帰納的アプローチによるデザイン技法そのものって、何しろ重要で・・・。

頑張りましょう。

帰納的アプローチによるデザインの技法

2016-12-13 07:51:43 | 雑感
データから推論しながらデザインに繋げる,というやり口だけど,実際には色々なところで使っているでしょ.

で,技法としてきっちりまとめる,というのが大切で,ココイラが統計学に繋がる,という仕掛けにもなっているの.だけど,コレってシステム同定でもあって,もちろん,工学とも重なる,という具合.

その一方で,決定論や演繹的アプローチも必要で,こちらとの突き合わせも重要.

システムズ・アプローチの基盤ってココイラも含んでいる,ということ.

頑張りましょう.

12月12日(月)のつぶやき

2016-12-13 03:35:21 | 雑感

才能

2016-12-13 01:50:15 | 雑感
努力してもウマく行かないことってあるでしょうよ.才能が無い場合だけど,別の道を求めるかどうかを決めるのはご本人,ということかと.

個人的には,まず,会社勤めは難しい,それと数学者や物理学者,経済学者になるのも無理,その他も色々と・・・.で,結局,それなりに決めた,というだけのことだけど.だけど,今も何かを決めないといけない,ということって避けられず,ということかと.諦めること,捨てることって,凄く多い,そんなことを実感しているの.

その一方で,捨てちゃいけないって強く思う,そんなこともあって,まあ,それが継続されて,そのうち,才能がある,って自分で勘違いしながらダラダラと・・・,というのが描写としては正しいのかもしれないけど.

そう言えば,30年前の自分を振り返るよりは,この先の30年で何をするのか,といった方が妙に気になる感じで・・・.とりあえず,捨てなきゃいけないだけじゃなく,捨ててしまいたいものもあるしで・・・.

だけど,やはり,決めるのは自分.

頑張りましょう.



リスク解析の専門能力

2016-12-13 00:59:45 | 雑感
リスク解析だけど,ココイラに関する専門能力を身に付けるのってワルくない,という気がしているの.

だけど,凄く幅が広くて,かつ奥も深いし・・・.確率が基本だけど,何しろ懸命にお勉強を続けて・・・.

社会安全の数理関連だけど,経済学および経営学の範疇としても凄く大切.でも,使うツールは数学で,計算科学も必要で・・・.

頑張りましょう.