経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

川之江栄町商店街

2017-02-27 20:02:52 | 雑感
商店街のコミュニティづくりだけど、アチコチで色々と取り組まれているでしょ。

四国中央市の川之江栄町商店街だけど、空店舗を利用してシニア世代の教室コミュニティや物産の販売、カフェなどを行っているの。それと、子育て支援のルームとも絡んでいて、保育士さんのいるスペースを提供。

対話と生活支援のビジネス空間をコミュニティ形成によって、生きる上での充実の場にする、そんなことって重要でしょうよ。

只今、商店街のカタチを模索しているでところ。




逃げ足を鍛える

2017-02-27 08:13:49 | 雑感
やりたいことだけど、凄く懸命に取り組んでいると、何故か厄介な横槍って飛んでくるでしょ。

逃げ足を鍛えて、何しろ前進、というのって大切みたい。

ジョギングする意味って、まあ、こんなことって走りながら思った、そんな次第。

何しろ逃げて自分の目標達成に集中、ということかと。

関わらない、というのって、術でしょうよ。そのうち、いなくなるの。

頑張りましょう。




2月26日(日)のつぶやき

2017-02-27 03:23:18 | 雑感

先端の機械学習と深層学習,それとベイズ推論を地域活性に活かすということ

2017-02-27 00:01:19 | 雑感
どういうカタチかはまだ漠然としているけど,先端の技法を徹底的に使ってビジネスの原理で地域を創成する,というやり口って凄く夢があるように感じているの.