経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

製品ライフサイクルのデザインとアセスメント

2017-06-15 08:04:04 | 雑感
環境関連なんだけど,製品ライフサイクルのコスティングやアセスメントに絡んでくる,という状況でしょ.で,ココイラのデザインとマネジメントだけど,実は品質・信頼性・安全性とも関わっているの.保全性の延長,という捉え方もできるけど・・・.

で,少しばかり経済学の意思決定の理論できっちり考えてもみたくて.要は,応用ミクロ経済学なんだけど・・・.

頑張りましょう.

責任とオリジナリティ

2017-06-15 07:16:41 | 雑感
責任からも逃げて,オリジナリティの構築もできず,という姿勢って,やはり行き詰まる,そんなことでしょうよ.

経営技法の構成だけど,原理の基盤から考える,そんなことって必須.自分は自分で創るもの,という言葉が好きで,この精神で・・・.

頑張りましょう.


品質・信頼性・安全性マネジメントとデザイン

2017-06-15 06:24:55 | 雑感
北欧だけでなく,他の状況を鑑みて,アレコレと考察する必要があるみたいで・・・.品質・信頼性・安全性マネジメントとデザインに関する経営技法のことなんだけど.

まあ,グローバル化であることはアタリ前なんだけど,違いもあるので・・・.

そう言えば,色々な企業さま向けにココイラに関する講義等をするのって少なくないのだけど,製品やその企業さまの経営状況等によってポイントが変わる,そんなことでもあって,お勉強だけは絶えない,ということ.特に,グローバル化の中でのココイラの対応もきっちり考える必要があって・・・.

個人的な目標を言えば,やはり英語できっちりこの手のお仕事ができる,そんなことでもあって.正直,海外での長時間の講義ってかなりの腕力が必要で・・・.何しろ,研究のプレゼンとはレベルが違うの.

頑張りましょう.

リスク意思決定論

2017-06-15 01:27:07 | 雑感
経営科学の理論構成だけど、リスク意思決定の技法を開発する、というのが自分のテーマ、という具合。ココイラは実践の経営を踏まえて、きっちり考究し続ける、そんなこと。

で、対象の一つとして生産システムズを考えていて、まあ、ココイラではリスクの低減、すなわち品質・信頼性・安全性の向上を扱うことになるのだけど、実際の企業経営等では凄く重要なの。

そう言えば、今日の午後は企業さまのお話を聴きに・・・。先端の生産技術とマネジメントのことなんだけど、やはり実際の状況を知るのって必須であって・・・。

頑張りましょう。