経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

システムズ・データに基づく信頼性・保全の技法開発

2018-04-16 00:46:49 | 雑感
ベイズだけど,あまり拘り過ぎると,結局,技術としては使えない,そんなことになるでしょうよ.

で,要求や要望をきっちり把握して,何をどう解決するのか,というアタリ前のことが気になって,それで当面の課題?をアレコレ考えてみている,という状態.

データ・サイエンスよりもさらに下の基盤をしっかり構成した上で,今の流行りを再構築する,そんなことが良いように思っている,という具合.要は,闇雲に機械学習や深層学習というのだけを追っても破綻するだけで,何も構築できない,そんなことかと.

計測と制御,それと応用物理学が気になって・・・.実は,データ・サイエンスって基盤の力量が重要なの.

頑張りましょう.