要は、効果的な社員研修、そんなことなんだけど、凄く重要でしょ。コレによって会社が変わる、そんな可能性があるの。
企業だけど,努力しないと衰退,そんなことって当たり前でしょ.でも,衰退している途中って,その企業の方々って気づかない,そんなことが多いみたい.
個人的には,社員の方々と接すると,何となく感じることが多い,そんな気がしているの.実際には,ダメになりそうな企業さんをわかるのって難しいけど,凄く伸びそうな企業さんのことはわかるような気がして.
あちこちの企業の方々と接しているので,そんなことを感じるのだけど,でも,もっと科学的な評価の方法論を構成したい,そんなことを考え中.特に,ダメになっている兆候を推察する方法論,そんなことって有用かと.
やや手厳しい言い方だけど,エンジニアってもっと経営技法を身に付けないとものづくりが衰退してしまう,そんなことを思っているの.思考力,取り組み方,それにマネジメントの手腕,ファイナンス,経済の知識,リーガルマインド・・・・と,何もわかっていない,そんな方々って少なくないでしょ.しかも,専門にも創造性がなくて・・・.
頑張りましょう.
地域イノベーションだけど,やはり大切なの.で,個人的には,中小企業の活性と絡めて,何しろ経済の活力を上げる,そんなマネジメント技法の構成に取り組んでみようかと・・・.
例えば,データ・マイニングを活用する,そん技法もしっかり広めて活用してもらうと,必ず効果ってでるはずなの.
地域のビジネスをどう強めるか,そういった仕掛けと具体的な技法の展開を融合させる,といったようなことが必要でしょ.
頑張りましょう.
市場のリスク分析だけど,経済学の構図そのものを扱うレベルまで落とし込んで,その上でツールの開発を行いたい,というのが良いかと.だけど,コレってかなりの腕力がないと進まないの.
もっと使う数学を工夫しないと,奥深い論理を描けないし,解法の論理も展開できない,そんな気が.経済学のことだけど.もちろん,実践の投影もきっちり・・・.
数式弄る分野だけど,腕力って大切でしょ.それに個人的には,経営をベースにしたツール開発の視点が好きだけど・・・.コレって商大の伝統?
頑張りましょう.
ソフトウェア開発だけど,特に地域活性との絡み,そんなアタリのことって凄く重要でしょ.要は,地域におけるソフトウェア産業の振興に関してどうすべきか,そんなこと.
この場合,ソフトウェアだけだとかなり漠然としていて,経営情報戦略のビジネスモデル,それにアントレプレナーの技法,融資や助成などの事業支援といった色々な仕掛けが必要でしょ.
だけど,まずは創成の意欲,そんなものをしっっかり経営技法で支える,という基盤がないと盛り上がらないの.まずは現状を理解したい,そんな気持ちが強いの.で,今年はちょこっと研究取材に行こうかと・・・.
データマイニング関連だけど,もっと積極的な展開を考えて行かないと発展しない,そんなことかと.個人的には,地域活性のアントプレナーに絡めて実践まで行いたい,そんな気分でもあるの.
要は,北米のサンフランシスコ周辺のようなものをどう築くか,そんなことがベースで,でも,何か大切なことが無いと実際は展開しないみたいで,ソレが気になって・・・.
頑張りましょう.
The combination of business and engineering is significant for engineers, and the ability is needed for the economic growth.