mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

友人宅を訪問

2013-08-10 10:36:30 | 日々の出来事

昨日は午後から二人の友人宅を訪問しました


一人は30年来の友人で・・自然農法で野菜を作り、娘さんと二人で自然酵母パンを作って販売しています

その彼女が数年前に突然病で倒れ(その一つが糖尿病)・・当初は「あれだけ健康に注意をしていた彼女が

病に侵されるとは・・・?」と驚きましたが


危機を脱してからの彼女は、自分の力(食事&運動)で元気に復活しました   

 

先日、主治医に糖尿の薬を勧められ、ちょっとショックだったので

彼女の経験談を聞こうと時間を取ってもらったのです


結果は・・・やはり食事(何を食べても構わないが、カロリー計算が必要) 彼女は1日1440カロリーだそうです

私は食事の量や質は考えて作っているのですが・・時折襲われる甘い物飢餓感が問題だったようです


是からは食べた物をその都度記録して・・1日の摂取カロリーを認識していくところから始めるようにしました

(意識して食べる時は大丈夫なのですが、無意識に食べている物が案外高カロリーなのです)

 

運動は・・足の悪い私は過激な運動ができません

偶々、娘に勧められていた「ラジオ体操」を彼女もやっていて・・とても良いと勧められました

何でも構わないので、継続していくことが大事なのですね

 

日本では・・つい美味しい物をお腹いっぱい食べてしまうので

青島に戻って・・本格的にカロリー計算をしながら健康管理をしていこうと思います

 


次は私より6歳年上の先輩Mさん宅へ


「ゆっくりお話をしたいから泊りがけでいらっしゃい!」と言って頂いたのですが

数日前から、夜、喘息が出て苦しいので・・迷惑をかけてはいけないと思い

夕方に伺い、準備していて下さった夕食を頂き・・8時過ぎまで積もる話をしました


彼女はとても料理が上手で(特に煮物)・・広島に行くまではよくご馳走になったり、教えて頂いたりしていました

数年前に突然ご主人を亡くし・・今は一人暮らしをしています

(彼女も身体に重大な問題を抱えているので、帰国時には必ずお訪ねするようにしています)

 

昨日のメニュー・・冷製野菜のサラダ(胡瓜、ゴーヤ、ささ身)、蒸し南瓜、南瓜とトマトのグラタン、鰻のかば焼き

鰻は今年初物です! 中国物はあまり美味しくない割に高いく、日本ではなかなか食べに行く機会が無いのです



お話をしながら頂いたので写真を撮るのを忘れましたが

南瓜とミニトマトのグラタンが絶品でした

   
   南瓜を一口大に切り、蒸した後グラタン皿に並べ・・その上に輪切りにしたミニトマトとチーズをのせ

   オーブンで焼いただけの簡単なものだそうですが


とても新鮮な味わいで・・幸せな気持ちになりました(量が多かったので半分だけのつもりで箸を付けましたが

結局は綺麗に完食)


彼女も「Aさんのように美味しそうに食べてくれると、こちらまで嬉しくなるわ!」と喜んでくれました

 

最近は、あれほど好きだった料理も・・自分の為には作らなくなったのよ!

と、言っておられたので、又、ご馳走になりに伺いたいと思います

 

そして・・・自分が作った料理を「美味しい!」と言って食べてくれる人が与えられている幸福を実感しました