mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

301A班を紹介します

2014-03-25 13:43:16 | 学校

今日の青島は朝は曇っていたのですが・・下校時は傘を指すほどもないような雨が降っていました

しかし・・汚染指数は昨日の夜から段々上がり始め朝は109にまで達し、今は軽度の87です


雨が汚染物質を流してくれたのかな!?

 

先週で班の同学が落ち着きやっと教室も整いました

 



正面の黒板の両側には日本から持ってきたカレンダーの桜の写真を貼りました

他には课程表kechengbiao(時間割)と各課の予定表などが貼られます

入口側の壁には・・いつものように老師と同学たちの写真を貼ります

 彼は初めはB班に行っていたのですが、いつの間にか我が班に戻ってきました 
 彼女は山東師範大学の学生で実習に来ています・・今学期は我が班で勉強します

教室の左側は窓ですが・・カーテンのフックが壊れて垂れ下がっていました

どの教室も同じような状態で放置されていますが・・私はとても気持ちが落ち着かないので

同学のAさんに頼んでカーテンレールに固定して貰いました・・なので、カーテンは引くことができません


後ろの壁にはどの教室も・・時計、世界地図と中国地図が掛かっていますが、我が班には世界地図はありません

無くなっても・・そのままにされています


で、地図の左には中津城の桜の写真を・・右には富士山の冬の情景の写真を貼りました

もう春ですから・・富士山も春夏用にしたかったのですが、老師が「良いんじゃない!」と言われるので貼りました



我が班の教室は日本の桜の花盛りです

多分他の国の写真は望めないかもしれませんので・・5.6月に張り替えようと思います

 

さて、我が班は今学期14名(韓国4、ロシア3、タイ2、日本2、ウクライナ1、イスラエル1、チェコ1)

他に中国人の実習生が1名です


時々、研究生の聴講生も聴講に来ますので、30名は入る教室で寂しいかと思ったのですが丁度良い感じです


国際的には色んな問題がありますが・・教室では皆仲良く助け会って、楽しく勉強できたら嬉しいです

 

        我们班就是我们家   私たちのクラスは私たちの家庭です