mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

遂に、我が家にスイカが登場!

2009-06-14 18:04:42 | Weblog

昨日、学期限りで別れてしまう日本人の同学たちと別れを惜しんで、我が家で焼肉パーティーをしました。

  Iさんが大きなスイカを抱えてやって来ました。

中国には1年中スイカがありますので、食事のデザートは必ずスイカです。
今まではあまり美味しいのに当たったことがありませんでしたので、わざわざ買って食べる気にはなりませんでしたが、「日本では、そろそろスイカの時期だから、買ってみようか!?」と、スイカ好きの夫は楽しみにしていたのでした。


これで5kでしたから145円位です!  安いでしょう!
もっと安いのだと500g1.3元だそうですので1玉100円もしません!!

Mちゃんがスイカのパンチを作ってきました。
寝坊の彼女が早起きして作ってくれただけで、皆感激で”好吃!”でした。
 

今年のクラスはの日本人が多く、とても楽しいクラスでした。
(私の他に、50代の男性1名、40代の男性1名、30代の男性3名、女性1名、20代の女性1名の計8名です)

若い人たちは、学期が終わっても中国に残って仕事をしたいと就職活動中です。
一人は既に就職先が決まりました。
中国人の月収がよくて3000元くらいなのに、日本人は7~8000元くらいだそうです。

就職が決まった男性と、飲みすぎで体調を崩した男性は欠席です。

3ヶ月、6ヶ月、1年、2年・・・と、各々学ぶ期間が違うので、直ぐに別れなければならない人が多いのです。
私たちは”一期一会”を大切にして、又、何処かで会えるのを楽しみにしましょうと、皆で誓いました。

因みに スイカは 「西瓜 xigua(シーグア)」と言います。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真入だ (ソーフル)
2009-06-15 05:58:12
スイカ大きくておいしそう。
簡単にいろいろアレンジして楽しめそうです。
一期一会大事にしていらしゃいますね。

たのしそうです
返信する
一期一会 (mokoangel)
2009-06-15 13:36:33
中国に来て、沢山の人と会いました。
表面的には普通の人でも、話してみると、凄い経歴の持ち主だったリして驚きます。

中国に来るような人はあまり浮ついた人は居ません。
皆真剣に取り組んでいますので、私たちも身が引き締まる思いです。
でも、私たちは若い人に比べて気楽なので、彼らの助けになれればよいなぁと、願っています。
返信する
はじめまして! (pigrets2)
2009-06-16 23:09:22
はじめまして。
楽しく読ませていただいています。
私は大連にきてもう5年目です。
最近、仲のいい友人が上海へ転勤になってしまいました。
この人とは5年近くの付き合いで、いるのが当たり前のような感じでしたが、
そうではないんだな、と、外国生活の寂しさを感じています。
一期一会、本当に大切にすべきことですね。
改めて感じました。
返信する
一期一会 (mokoangel)
2009-06-17 08:02:02
始めまして、コメントを有難うございます。
初め、私たちは2年計画の留学でしたが、二人とも中国(大連)がいたく気に入りまして、取り敢えず、夫が高級クラスを卒業できるで居ようと、4,5年延ばすことにしました。
私は全くしゃべれなくて来ましたので、未だにおしゃべりには苦戦しています。

大連で生活していらっしゃる方とお近づきになれて嬉しいです。
又遊びに来てくださいね。
返信する
知らんかった (ブ博美)
2009-06-19 02:26:56
大連に滞在するの延長したんですかぁ??
そうかぁー。4.5年となると長いですね。
4.5年ってどうなってるのでしょうか??私はどこに住んでるのかな??
年も40代に入ります。長女は、14歳!へぇーーー、YWになってる!! 改めて考えると不思議です。毎日を大切に生きないと!
返信する
日本を離れて (mokoangel)
2009-06-19 14:35:34
中国に来て、いろんなことが変わりました。
日本に居ると何気なく過ごしていたことが、一つづつはっきりしてきます。家族との関係、特に夫との関係を改めて見直すことが出来ました。
歳を取ると、1週間が束になって過ぎてゆきます。
又もう少しすると、1ヶ月が束になって過ぎてゆくのでしょう。 5年なんてあっという間だと思います。
その間に何か成果を残さないといけないと思っています。
返信する

コメントを投稿