昨日、私は無事満63歳の誕生日を迎えました。
いえいえ、還暦を過ぎてから、私は歳を一つづつ神様にお返ししていく事にしましたので、57歳になりました。 だんだん若くなって、いい気分です。
0歳になって、天に帰りたいと計画していますので、普通の人の120歳まで頑張ってみたいと思っています。
夫と二人きりの生活ですので、どんな誕生日になるかと思っていましたが、老師の計らいで授業中に、歌と同学のメッセージを頂き、特別にダンスの得意な赤道ギニアのM君がダンスをプレゼントしてくれました。(写真がアップできなくて残念です)夫からのプレゼントは新しい二胡と音楽学院への入学でした。
第二選択は一学期10回しかレッスンが無いのでなかなか上達しません。
その上、二胡があまり良くなくて、楽器のせいにしている私を戒めようと、夫がレッスンに通うことを勧めてくれたのでした。 感謝
二胡は今のでもよかったのですが「ワシントン条約」にかかり、日本に持って帰れないので、許可証のついた今よりは数倍高い二胡を買ってもらいました。
先生も若くて素敵です。 勿論演奏も素晴らしいです。
個人レッスンはグループレッスンと違って緊張感があります。
今は楽しみにと、練習曲に加えて、「四季の歌」と「チャングムのテーマ」を練習しています。
最新の画像[もっと見る]
素敵な楽器ですね。なんて読むんでしたか??二胡?PCに打ち出しできませんでした。教えてくださいね。
私は、大正琴を持ってきました。私のは、ソプラノだから、4弦あります。雅美のは、アルトだから、3弦です。確か???
音楽は楽しいです。私は、未だに歌を恥知らずで頑張ってます。
音楽学院で腕を上げていつか聞かせてください。
冬休みに広島で大正琴のコンサートに行きました。
父が大正琴を持っていましたので弾いた事はありましたが、それは正に大正時代のものでしたので、その時聞いたものは「これが大正琴!?」と思うほど素晴らしい物でした。hiromiも練習していつかタレントショウでアンサンブルできるように頑張りましょう!!
最近喘息と、耳の薬の副作用で8kg太りました。
痩せすぎよりは良いのですが、特にお腹が出てきて困っています。
それにB型夫の影響で、昔のようにぐずぐず考えなくなりました。
「まぁ、良いか!」が、最近の口癖です。
私はこれを「積極的楽観主義」と呼んでいます。 悩みが無いのも太る原因なのかも・・・。
二胡の件は、私が冗談半分で「二胡が皆さん聞いてもらえるようになるまでは帰国しない!」と、宣言したので、夫は早く上達して貰わないと困るのですよ。
私が考え付くくらいですから、他にも考える人が居ますよね。
帰国したらすぐに本屋へ走ります!!!
良い機会を大事にしてくださいね。
二胡と中国語楽しんで学んでくださいね
中国在住を伸ばして夫婦で学び助け合って
いいですよね。がんばってくださいね
ブログも楽しんで見せていただきますね
ソーフルさんのお陰でブログがとても楽しくなりました。
お互い良い年を重ねていきましょうね!