明日から「中秋節休暇」に入ります。
今日、学校で担任のW老師がクラス全員に一つづつ“月餅”を配って下さいました。
授業中にも関わらず、わいわい言いながら皆で美味しく頂きました。
【中秋節と月餅】
旧暦の8月15日(十五夜)に、月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る節句です。今年の中秋は9月22日(水)にあたります。この時期の満月は一年で最も円に近く、最も美しいとされてきました。
中国では昔から、中秋節には家族揃って円形に食卓を囲み、欠けのない満月のように円い食器で食事をして家族団らんを楽しみます。また、この時期には「月餅(げっぺい)」を親しい人やお世話になった人に贈る習慣があり、中秋節に月餅はかかせません。
左はW老師が下さった月餅。
右は在青島3年目の、H同学が「たくさん頂いたので・・・。」と、おすそ分けして下さった、ご贈答用? どれも美味しかったです!
月餅は日本では1年中売られていますが、中国では“中秋節”近くになると急に店頭に溢れ出します。
“中秋節”が過ぎると殆どと言っていいほど店頭から姿を消します。
売れ残った物はどうするのでしょうね!
餡もいろいろあってどれも美味しいのですが、特に“五仁ウゥレン32”と呼ばれる色んなナッツ類の入った物が好きです。
最も有名な物は「広式」と呼ばれる広東省広州のスタイルで、柔らかめの餡や皮を用い、茹でた鹹蛋( シェンタン24。アヒルの卵を塩水に漬けたもの)の黄身を入れたものに人気がある。小豆餡の他、ハスの実の餡やナツメ餡なども一般的である。一方、北京など北方の物は一般的に水分が少なめの餡を使い、クルミや松の実などのナッツを入れたものが多い。水分が少ない分、保存性は比較的高い。香港ではアイス月餅など新しく作られたバリエーションが豊富である。
中秋節休暇は3日間で、土日を入れると5連休です。
予定はありません。 何をして過ごそうかしら!?
あっ、休暇明けには小テストがあるのでした・・・・・・!
日本も敬老の日や23日の秋分の日など5月のゴールデンウィークに次いでシルバーウィークなんですよね、この時期。
私は仕事柄人が休んでるときに働き、人が働いてるときに休んだりが多いのでピンと来ないのです(苦笑)
点訳も始められたとのこと、そのバイタリティには驚かされます!
京都からいつも応援してますよ♪
頑張ってね!
今日ね、、最近パソコンを始めた友人にこのブログを紹介しました。
モコポリさんの頑張ってる姿は私たちの励みになります~
月餅のことを書くつもりが・・・・
台湾でこの時期美味しいものを頂いていました。
台湾には父の友人がいて毎年行っています。
あぁ~懐かしいなぁとこの文章を見て思いだしました。
食べ物は日本人の口にあっていて、どれも美味しかったですし、人々もこちらより温かい感じがしました。
夫と「今度は台湾に留学してもいいかな!?」と話したのですが、それはすぐにキャンセルになりました。
発音は同じなのですが、”ピンイン”(発音記号のようなもの)が全く違い、漢字は明治時代に使っていたような複雑なものなのです。
こちらの“簡体字”に慣れてしまって、今の日本の漢字さえ煩わしく感じているのですからね(笑)。
ブログをご紹介いただき有難うございます。
PCは必要に駆られて55歳を過ぎて始め、ブログはこちらに来て62歳で書き始めたのです。
皆、「やってやれないことはない!」の破れかぶれ精神のなせる業です。
それでも助けて下さる方があって何とか続けられています。
お友達もPCを楽しんで下さるとよいですね!