3組の男女の恋愛群像劇というのは、難しいのかもしれないですね。
3組の恋愛模様に加え、6人の背景や生活も描かなければいけないので、どうしてもそれぞれが薄くなるというか・・・
まあ、まだ4話だから、まだそれぞれのことを描いていって、これからどんどん核心に・・・というわけでもなさそうで。
なんか、全体に散漫な気がして、話に入り込めないんですよね~
もう私がおばさんだから、こういう恋愛とは無縁で、そうなのかな?とも思ったけど、「恋つづ」とかにははまったりしてたし。。。
たとえば、純の仕事の話なんかね~描くならもっとしっかり描いてもらわないと。。。
彼女が仕事に一生懸命で、優秀なデザイナーなことはわかるけど。でも納期が・・・と言ってる割にはそのペースで大丈夫なの?
とか思っちゃうし。アリサの仕事場もしっかり見たのは初めてだったし。。。響子の家庭もね~・・・
さらにですよ。柊磨はいつから純のことを意識したんだ?とか。。。要さんもいつから?そこがよくわかんない。
うーん。。。なんか中途半端感があるんです。
ただ。。。4話のラストの柊磨はかっこよかった。男らしかったし・・・ちょっとドキドキしちゃった。
松村北斗くん、なかなか色っぽかったよ。
それと、響子の妄想の中の要さんとの料理シーン。。。直人のまなざしが優しくて素敵だった。
それにしても要さんは謎が多いですよね~
ということで、ブツブツ言いながら見てますが。。。
私はアリサと克己くんが、なんとなく微笑ましくて、一番好きだな。
・・・
恋マジのあとの、「突然ですが占ってもいいですか?」は面白かったです。
初めてみたんだけど、私も天音くんみたいに、これから毎週みようっと。
直人、海外行っちゃうの?うーん。向いてなさそうだけどな。あんまり野望もなさそう。
ただ、、、けっこう性格とか言い当てられてましたね。
あの6人。なかなかなメンバーで面白かった。直人だけ保護者みたいだったけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます