もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

「夜光の階段」第6話

2009-05-29 15:24:33 | 2009年直人出演ドラマ
昨日は、見ながらずっとドキドキしてました。

展開もそうだけど、道夫のいろんな表情にやられました

フジ子がキスされただけで、失神してしまう気持ちわかるわ~

昨日の展開はすごかったですね。
南野ちゃんはあっさり自殺しちゃうし・・・・
幸子もこんなに早く殺されちゃうとは思わなかったです。
でも、ほとんど原作どおりですね。フジ子へのアリバイ工作とかも含めて。

「殺したいと思って殺すのは君がはじめてだ!」って言って、スカーフで首をしめる道夫。。怖かった。。。
でも、あんな壊れすぎの幸子。。。暴走しまくりですもんね。
自分が生きるか死ぬかと思ったら、そうせざるにはいられなかったんでしょうね。

そして、美容室に帰ってきてからのフジ子とのシーンが好きでした。

道夫はさびしい人なんだなあって。。。涙を見ながら思っちゃいました。
私。。。ここで泣けましたなんでだか。。。かわいそうな男だなって思っちゃった。

それにしても、直くん。。。すごいです。
怖い表情、切ない表情、そして笑顔、涙。。。1時間の間にくるくると表情が変わり、そのたびに、私はドキドキしちゃいました
けっして、道夫のキャラは好きじゃないし、どうしてこの男に、何人もの女性がだまされるのかは納得いかないけど、でも、この道夫を演じる直くんは大好きです
こんな汚れ役もできるんですね~感動

以前、うちのだんなが
「藤木直人は、今のような役ばっかりだと、将来きびしいな。あとは、時代劇と汚れ役ができれば、幅が広がって、いい役者になるのにな」と言ってたんですが、
汚れ役もできるようになってきましたよね。
時代劇は。。。「冬の絵空」のときに。。。なかなか見栄えはいいんだけど、殺陣がもう少しかなって感じだったんで、そういう役をいただいたら、修行ですね。
(腰が入ってないんですよ。殺陣のときに、だからフワフワした殺陣になっちゃう。ヒガシくんあたりを見習ってほしい・・・


そして、木村佳乃ちゃん、すごかったですね。狂気を出して。。。迫力ありました。来週から幸子が見れないのはすごく残念。

あと、3話残ってます。最後の方は法廷シーンが多いそうで。。。原作でもだいぶ出てますよね。でも、原作と違って、桑山は退職して弁護士になっちゃうらしい。そういえば、桑山の娘の田丸麻紀はどこにいったのでしょう?

弁護士になって、岡野の弁護をするそうなんで、余さん演じる丸岡と対峙するんでしょうか?

あと、池内淳子さんが出てきたり、佐山の母親も出てくるそうです。この辺は完全オリジナルなんで、どうなるか楽しみですね。母親が出てきて、佐山は罪を認めるんでしょうか・・・

個人的には、来週から、フジ子がだいぶ変わるみたいなんで、それが楽しみです。
佐山とフジ子のシーンが好きなんで。

昨夜は、9時からちゃんと放送を見て、そのあと、録画したのをまた見てしまうくらい好きな回でした。
直くんを見てるだけで幸せでした。すべての表情にドキドキしまくり。。。

たぶん、私は今、第3期の藤木直人夢中期にいるような気がします
(第1期は須賀ちゃんで、第2期はぶちょおからVer7.0です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BABY BABY BABY!」見てきました

2009-05-28 12:52:52 | 日常
BABY BABY BABY!」見てきました。

平日の午後3:40~の回だったんですが、公開直後だというのに。。。
予告が始まるときには、会場に私ひとり
貸切ですかぁ???けっこう大きな会場なのに

予告が始まってから、カップルが一組と、女性が一人きましたが、でも計4名でした。

え~内容はですね。ネタばれたくさんです


おもしろかったですよ
「ナース」のノリで、笑いありホロッとさせるところありで、メリハリよく作ってありましたが。。。。
まあ、一言感想言うなら「2時間ドラマでよかったんじゃない?」って感じですかねえ。劇場でやるほどは・・・・

それと、直くんファンが見に行くとしたら。。。。
うーん、無理していかなくても

だってね、出てるのは最初のちょっとだけです。
主人公の陽子が妊娠が発覚するまでだけですから。。。「友情出演」だからねえ。
しょうがないんですけど、直人目当ての人は。。。がっかりかもしれないです。

で、出産コメディなんで、出産にターゲットを絞った映画。

でもね、私も働く母ですけど、陽子があっさりと仕事をやめちゃったのが納得いかないですね。それに、会社のほうも、妊娠がわかった瞬間に、内定していた編集長を別の人(それが直くん演じる高原)に変えちゃうってのが。。。ね~

キャリアのOLが妊娠したときに、お仕事か出産かだけじゃなくて、両立か!っていう選択肢もなかったのかなあ。。。って思っちゃいました

女性が子供を産まない選択をするっていうのは、今回の陽子のように、職を失うことになるかもしれないっていう不安が大きいわけで。。。
まあ、映画の趣旨とは違うけど、そのあたりの陽子の苦悩がバサッと切り捨てられていたのが、気になりましたね。

「会社?やめちゃった!」の一言ですまされちゃいましたからね

産婦人科での健診のシーンとか、出産のときのモニタの音とか、自分のときを思い出しましたが。。。
私は、二人とも超安産だったんで。。。
あんなに苦しまずに普通に産んじゃったので、ほかの人はみんなあんなに苦しむんだなあって。。。
まあ、自分のことはだいぶ前だし、産んだら育児に忙しくて、忘れちゃったってのもありますが

満月の日って、お産が集中するんですかねえ。。。

正直、ベトナムの人のエピはいらなかったかなあ。ちょっとゴチャゴチャしちゃったよね~

でも、分娩室にたくさんでってのは、圧巻でしたね
あんなに、お産が重なったら、個人病院は大変ですね~

そうそう、応援要請の電話で「若葉会総合病院」にかけてましたね。ちょっと笑っちゃいました

ありさちゃんと由樹さんのコンビは最高ですね。ふたりのかけあいは、ぴったりです。
直くんとありさちゃんのシーンは、今回は二人はライバルですからねえ。。。喧嘩それも陰険な喧嘩してるんだけど。。。二人ともちょっとふけたなあなんて思っちゃいました
ちょうど、この前まで「ナース3」の二人を見てたんでね・・・

あと、今回の映画ですごいよかったのが、斉藤由貴さん。
ひょうひょうとしたお医者さん役がすごくはまってました。

確かに面白かったけど・・・・
私は、1000円の前売り買ったからだけど。。。

今、普通に見ると、1700円でしたっけ?その価値は微妙かなあって感じでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ中盤

2009-05-25 12:55:53 | ドラマ
5月も後半になり、春ドラマも中盤から終盤です。

「夜光の階段」については、なんとなく、毎回のように感想を書いてますが、他の見ているドラマについても、ちょこっと。。。

今クール、まだ脱落せずに見ているドラマは
「臨場」「BOSS」「夜光の階段」「魔女裁判」この4本。

まあ、「イケ麺そば屋探偵」も入れれば5本??これは、私の中ではドラマとは思ってないんで、はずしておきます。。。

あ!あと「天地人」を入れれば5本になるのかあ・・・

その他は、早々に脱落してます。ときどき、ながら見のもあるけどね。


「臨場」
1話完結ってのが見やすいです。それに、倉石はじめ登場人物のキャラがたってるから見やすいですね。
個人的には、松金よね子さんが、毎回「家政婦が見た」状態なのが好きですけど・・・
毎回毎回、トリック的にはわかりやすいんだけど、でも倉石が「根こそぎ拾って」解決するっていうのが、ちょっと小気味いいです。
けどさ~警察の方に、これが出来る人がいないってのも残念なんですけどね。
新人のイチがだんだん、倉石っぽくなっていくのがほほえましいです。

きっと、最終回までこんな感じに展開していくのでしょう。私も完走できると思います。


「BOSS」
相変わらず天海姐さんは男前でかっこいいですね。。。
私としては、丸山くん演じる彼氏と、どういう関係なのかが興味ありますが。。。

こちらも、個人個人のキャラがしっかり書かれているから、おもしろいです。

先週の志田未来ちゃんとのやりとりも、その前の戸田恵梨香ちゃんの誘拐も迫力あって面白かったです。けっこう、ハラハラしたりね。。。

竹野内くんのキャラも好きだしね・・・
でもさ、あの警察幹部の二人は、いつもアタフタして、ちっちぇえね~

最終回に向けてどのように進んでいくのかわからないですが、最後まで楽しんで見たいと思います。最終回は2話連続のエピソードになるのかなあ



「魔女裁判」
まだ、この前の土曜のは見れてないんですが・・・

面白いです~なかなかテンポもいいし。。。
あの、武良でなくて、鈴木亮平くん演じる黒川って何者??
(いまだに、鈴木亮平くんは私の中では、執事でもなく、シバトラの武良なんです)
いろいろ手のこんだことをやって脅迫して、「決」を操作するって。。。
オレンジさんだけは、まだ黒川の手に落ちてないけど。。。これも時間の問題でしょうかね。

ただね、このドラマ見て、自分が裁判員に選ばれたら怖いな~って思っちゃいました。

裁判がどうなっていくか、、、、、、裁判員のみんながどう変わっていくか。。。そして、あの組織は??目がはなせないですね。

しかし、石田ゆり子さんって透き通るようにきれいですね~


「夜光の階段」
まあ、これは、しょっちゅうブログでもふれてるからいいんですが・・・
月間テレビ雑誌などのあらすじを読んじゃったら、原作とほぼ同じに進んでるみたいで。。。7話で幸子も殺されちゃうみたいです。
もう、あの幸子と道夫の迫力ある怒鳴りあいや、神経戦は見れないのかと思うと、さびしい限りです。木村佳乃さんのすごさにも感動でしたもん。

このあと、残ったのはフジ子ですね。。。でも彼女は原作とはだいぶ設定が違うんで、どうなるのか興味あります。
直くんの話だと、新しい登場人物も出てくるみたいだし、それに、公式HPによれば、余さんが美容室に行ったりもしてるんで。。。これもなんかあるのかな?
原作では、余さんの役は男性だし、わざわざ女性にしてるってことで、この人も佐山に落ちていくのかな?

最終回は6/18みたいですね。直くんはこの日長野のライブ。番宣出演とかなしかなあ~怖い佐山の直人とも、あと少しと思うとさびしいわ。


それ以外ですが。。。
「ハンチョウ」は録画して見てたりしてたんだけど、忙しくてついていけなくなり、自然消滅。また復活しようかなあ。けっこう好きなんですけどね。

「婚カツ」は1話で脱落・・・もうあのドタバタはかんべん

「あたしんちの男子」はついているんですけどね。真面目にみてないです。でも、キャナメくんが出るようになって、物語がシマって来たと思います。
たぶん、ながら見していくと思うけどね!!

「白い春」は、評判いいみたいんんだけど、2話くらいで、あの絵づらが怖くてリタイアしちゃったんで、途中から見ることできずに。。。。という感じ

「LOVE GAME」は可もなく不可もなく・・・たくさん見るドラマあるんで、やめちゃいました。

「スマイル」は娘が見てますが・・・もうつらくてね。かわいそうで。。。社長さんも自殺しちゃったり、気分が凹むので私はその時間は、ほかの事をしてます。

「ザ・クイズショウ」は何となく見てるっていうか、聞いてる感じ?
でも、クイズそのものよりも、最初と最後の過去の神山のとこだけが興味あるんですけど。。
来週は、戸次さん出てくるんですかね。元祖「クイズショウ」ですね

そんな状況です。


初回24.8%とこのご時世にとんでもない数字を出した「Mr.BRAIN」はまだHDDの中です。キムタクは苦手なんですが、ヒロくんとはるかちゃんがでてるので、見ようと思ってます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京フォーラムチケット来ました

2009-05-24 14:57:09 | 松山千春
来ましたよ~
千春のフォーラムチケット!
今回は直くんツアーの真っ只中なんで、行くのは2日目、16日だけなんですが~

席はうーん、いまいちだけどね。
1階だけど、かなり後ろです。でもこの前の越谷よりはいいか


ところで~これより先にある直くんのチケットは、まだ来ないんですが、どうなっているんだろう?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜光の階段」第5話

2009-05-22 13:27:36 | 2009年直人出演ドラマ
昨日の第5話。。。今までの中で、一番面白かったです~

私は、このドラマの中で、フジ子と道夫のシーンがけっこう好きなんですが。。。フジ子の過去がわかって驚いた~
怖いよね~ホントにストーカー。。。あの道夫の写真の数々。。。恐ろしい。

でも、フジ子と幸子って親友なんですよね。幸子がフジ子の家に来たりしないのだろうか。。。って、来てあの写真をみたとこを想像するだけで怖い。

結局、フジ子は何を考えてるんでしょうね。。。今後のキーマンですよね。
原作とだいぶ違う設定になってるんで。。。気になります。
昨日の前半で、、ひょっとして、フジ子が雅子を殺したんだろうか?って思っちゃいましたけど、やっぱり違いましたね。

それ以外。。。岡野や幸子が探る話とかは、原作そのままでしたね。。。
でも、原作読んだときも思ったけど、、、警察って「自殺」って断定したら、まったく調べないんですかね・・・あんな素人が聞き込みしてわかるような話、警察はわかってなかったんでしょうか?

そして、後半の道夫と幸子のシーン。。。ここは見入っちゃいましたよ。
いやあ、すごかったです。
次は幸子がやられちゃうんですね。。。道夫の目が怖かった。

唯一、南野ちゃん演じる料亭の女将さんとのシーンが、はんなりしてホッとしたけど、、あのラブシーンは好きです。。。
でも、来週の予告を読むと。。。彼女も道夫の手にかかってしまうんでしょうか?
3000万の小切手渡してたし。。。道夫にとっては、もう用はないのかも。

話がどんどん展開していって、とっても面白かった。。。
どのシーンも迫力あって、1時間があっという間でした。
もっと最初から、このくらいテンポよく面白ければ、、、視聴率もよかっただろうに。。。なんて残念ですけど。

それにしても。。。直くん。。。怖かったです~
私の母が、今回のドラマは見てくれてるんだけど「藤木くんていつもあんなに怖い顔してるの?」って言ってたけど、、、今回はさらに怖さ全開でしたね。

悪人をよく演じてると思うし、あんな迫力ある演技、、、、初めて見たかも。
こういう悪役も似合ってこそ、演技の幅も広がりますよね。
ちょっと感動でした。優しいときの笑顔と、幸子に対して見せた怖い顔。。。
この役をいただいて、また役者として階段をも上ったのではないでしょうか?

佳乃ちゃんも迫力ありましたよね。。。壊れてく女を熱演。
あと、意外によかったのが、、、高知東生さん。。。いろんなドラマでお見かけしてるんですが、、、今回のこの役いいかも。

このあと、フジ子がどう絡んでいくのか、ホントに楽しみ。

で、雅子を首吊りに見せかけて。。。のときですね。直くんがイベントで言ってた「一度だけ、紐を使って殺すシーンがあったんだけど、ぎゅっと締めたら「痛い」って言われた」って暴露してたの。。。やっぱり「痛い!」って言ったのは室井さんだったのね~

最終回は6/18のようですね。直くんはこの日は長野のライブ当日。
ってことは。。。番宣はないのかなあ・・・

撮影も大変そうだけど、がんばってほしいです。
毎週、ますます楽しみになって。。。見てますからね~


そうそう、今日は、夜は直人DAYですよ~

NHK教育「劇場への招待」で今年1月の舞台「冬の絵空」を。。。
同時間にはフジテレビで「ナースのお仕事MOVIE」をやってます。

宗十郎様と、高杉。。。昨日の道夫と、、、まったく違う役を演じる藤木直人を見ることができます。。。

あ~やっぱり、舞台をやったのが直くんにプラスになったのかな?
今回のドラマでの演技を見ると、そんな気もします~

「夜光の階段」ちょっとテンション下がってみてましたが(イマイチだったし、時間帯も悪かったし)でも、俄然面白くなってきました。来週が楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいものもらった!!

2009-05-21 15:05:16 | 藤木直人
昨日書いた「楽屋」というお芝居を見に行ったら、
いつものごとく、今後のお芝居のチラシをたくさんいただきました。

その中でも、またいくつか、行きたいな~と思えるお芝居もピックアップ。

夏以降また楽しみが増えそうです。

ところで、そのチラシの中で。。。こんなものがありました

   

生瀬さんが演出なんで、関係あるチラシが入ってるんですが、

イケそばの宣伝・・・裏がホレスタのDVDの宣伝になってました。

なんだか、ラッキーな気分でした。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~」(ネタばれあり)

2009-05-20 12:50:49 | お芝居
「楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~」2009.5.19 14:30~

「楽屋」という、お芝居を見に行ってきました。

場所は。。。写真見てわかりますか?
今年の年明けに通った場所、三軒茶屋のキャロットタワーです。
そう、世田谷パブリックシアターに「冬の絵空」見に通ってました。なつかしい~あれから4ヶ月半です。

今回は、同じ敷地内にある、シアタートラム。客席は200人くらいかなあ~

今、考えると、よくチケットが取れたなって感じです。
(ちなみにイープラスの先行)
それも。。。前から2列目でした。。。極上の席ですね。ぜいたくだ~

出演は小泉今日子さん、蒼井優さん、渡辺えりさん、村岡希美さん4人だけ。
演出があの生瀬勝久さんです。

15分くらい前につくと、劇場前にはかなりの列ができてて。。。皆さん、当日券を求めて並んでるようで。。。あらためて、チケットゲットできたことに感動。
当日券の方は、会場の両端に立ち見でした。全員入れたのかどうかはわからないですが。。。

初めていく劇場ですが。。。入って感動。小さい!
昔行ってた小劇場などを思い出しました。昔の小劇場をそのまま、こぎれいにした感じなんです。もちろん、座布団とかではなく、普通の椅子だし。。。しっかりした劇場なんですが。
さらに。。。2列目ですからね・・・

会場はもちろん満席。けっこう舞台関係者っぽい方が多かったです。わりと男性が多く驚きました。やっぱり関係者の方も見たい舞台なんでしょうね。名前はわからなかったけど、年配の俳優さんも見かけました。

お芝居は、チェーホフの「かもめ」を上演している劇場の楽屋が舞台。
芝居が始まり、舞台に登場していたのは、お化粧をしている二人の女優役の小泉今日子さん(女優B)と渡辺えりさん(女優A)。この二人は楽屋に住み着いている幽霊で、来るはずもない出番のために化粧をしている。生きている間もほとんど出番はなかったらしい。
そこに「かもめ」のニーナを演じている女優役の村岡希美さん(女優C)が戻ってくる。
基本は、女優AとBの会話で、そこに女優Cが絡むって感じ。でも、幽霊だから、会話してるのかしてないのか。。。

さらに、そこにかつて女優Cのプロンプターをしていて、病気で入院していた若い女優役の蒼井優さん(女優D)がやってきて、「主役を返して」と女優Cに迫る。。

ここから、4人の女優たちの思いがぶつかり合う。。。

そういう感じの内容です。

チェーホフの「かもめ」は高校時代に読んだ記憶があるんだけど、内容はすっかり忘れてて。。。もう一度読んでから見ればよかったと、ちょっと後悔。
「かもめ」のセリフがあちこちで出てきます。

すごくよかったです。1時間半という短い芝居でしたが、内容がぎゅっと詰まって、満足感いっぱいでした。
4人とも芸達者な役者さんで、個性のぶつかり合いがよかったですよ。

渡辺えりさんは貫禄満点。。。存在感抜群だし、ホントにお上手。

村岡希美さんは、かわいかった~。主役の座にしがみつく女優を熱演。女優のためにすべてを犠牲にしてきたっていう気持ちが伝わります。

キョンキョンは、ステキな女優さんになりましたね。独特の声なんだけど、これがまたちょっと斜に構えた、女優Bにぴったり。。。表情とかもよくて、見とれましたよ~40代なんですよね~もちろん、アイドル時代の若々しさはないけど、、、いい女優さんでした。

そして、、、一番感動したのは、蒼井優ちゃん。
天性の女優さんって感じ?まず、声がいいです。舞台向きって言うか、ホントにいい声をしてますね。発声がしっかりしてるのかな?それと、クルクル変わる表情も・・・
席が近かったんで、最初に登場したときに、肌の透き通るように白く、そしてあまりのツルツルさに唖然。ものすごくきれいでした。。。
この人は、すごい女優さんになりますね。。。大竹しのぶさんばりの。

大人の静かな舞台って感じかなあ。。。「新感線」とかよく行く私にとっては、新鮮でした。でも、けっこうコミカルで笑えるところもあちこちあって。。会場もみんな良く笑ってましたよ~
もう一度、ぜひ見たいと思えるお芝居です。蒼井優ちゃんもう一度見たいわ~ホントによかったです。

ラストシーン・・・幽霊2人と、幽霊になった(?)1人の3人が、「かもめ」の芝居の役になりきって、セリフを語るところ。。。なんとも切ないんだけど、でも心を打たれる圧巻なお芝居でした。


芝居のチラシを見ると、世田谷パブリックやシアタートラムはけっこういい舞台やってるから、ぜひまた機会を見つけて、行きたいです。


次の観劇予定は、7月です。「地球ゴージャス」に行くつもりです~
その前に。。。直くんツアーです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRIME OF LOVE/いいんだぜ~君がいてくれれば~

2009-05-18 14:19:30 | 藤木直人
「CRIME OF LOVE/いいんだぜ~君がいてくれれば~」

13日発売で、購入してから、通勤の車の中で、ヘビーローテで聴いてます。

「CRIME OF LOVE」は
何だか耳について離れない歌。。。ドラマの主題歌ってのもあるんだけど、テンポがいいからですかね。頭の中をぐるぐる回ってます。。

この曲、ドラマのエンディングで聴くより、曲として普通に聴いたほうが、数段いいんです。


「いいんだぜ~君がいてくれれば~」は
ついつい口ずさんでしまう曲。。
♪いいんだぜ~♪と口について出てしまう。。。歌いやすいんでしょうね。
ライブだと。。。みんなで歌うんじゃないかなあなんて。。。予想。
この間のイベントのときも、途中、円山さんとかが、手拍子求めてたりしてましたもんね。。。ライブが楽しみだ~


そして、通常盤に入ってる、もう1曲
「everything」
今、これがお気に入り。すごく心地よいんです。何より直くんが気持ちよさそうに歌っているんで。。。なんか癒される。
ほっとする曲です。

この曲を作ったのは、サポートメンバーでキーボードの坂さん。
私、今のバンドだと、坂さん一番すきなんだよね~コーラスも上手いし。。。

坂さんのブログを拝見したら、
ステージ上で直くんが歌う姿を考えて作ったそうです。「彼の声が生きるメロディかどうか」を一番考えてくれたとか・・・

だからなんですね。直くんが気持ちよく歌えてるのは、高音部も低音部も直くんの声にあわせて作ってくれてるから・・・
それが聴き手にも伝わるんだ~ホントに好きな曲です。


3曲とも早くライブで聴きたいな~

ツアースタートは、6/12(金)です。

新型インフルエンザの流行もあって、何だか、ライブってのも心配だけど。。。
でも、無事スタートしてほしいです。


そういえば・・・金曜の「Mステ」
久々の「Mステ」で・・・「ミニステ」からタッキーと一緒に登場でうれしかったけど。。
気持ちよく、歌ってると思ったら。。。やっちまいましたね。
歌詞を間違えた~直くんらしい・・・
歌い終わってからの苦笑いが、かわいかったです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直くんイベント

2009-05-15 13:00:29 | 藤木直人
一昨日の日記にも書いたように、直くんの池袋イベントに行ってきました。

朝3時40分におき、子どものお弁当と朝食を作り、 始発電車にのって、一路池袋へ。。。
私がサンシャインに到着した7時くらいには、人・人・人・・・・
いやあ~藤木直人って、こんなに人気ありましたっけ??

前回のツアーで一緒だったお友達に会い、一緒に前から何人目くらいか数えてみることに。。。そしたら、そのお友達が150番目くらいで、私は180番目くらいでした。。。
いや~ギリギリでした。

8:00少し前になって、アンケート用紙が配布されました。
アンケートでは
「藤木直人に「いいんだぜ!」って背中を押してほしいことは?」
「デビュー10周年を迎える藤木直人にメッセージを」
の2つでした。イベントのアトラクションで使用するとのこと
でも、このアンケート用紙をもらえた時点で。。。 200人以内は大丈夫だと確信しました

8:30にアンケート回収。そのあと、9:00からCD販売が始まり、ダラダラと列が動き。。。ようやく購入。そして入場券ゲット。FBIのポストカードゲット
    

14:0に・・・またCD販売場所に集合。番号順に並んで、会場へ。

会場は、B1Fはもちろん、吹き抜けだったので、1階から3階まで。。。たくさん人が。。。 200人に入れなかった人たちは、もう、すぐに場所取りですもんね。

優先エリアはみんな座るのかと思いきや、椅子は40人分くらいしかなく、それ以外はその後ろに立ち見です。
私は、はしっこだけど、椅子の後ろの人の2列目くらいに位置できたので。。。ステージが近かった。。。ラッキー

まず、司会の方が出てこられて、進行の説明。そこで、記事やワイドショーでも流れたサプライズの打ち合わせをしました。

そして、直くん登場。かっこいい~
キラキラしてます。ホントにかっこいい~髪の毛のハネ具合がまたステキで、しばしボーっとしてしまった。
だって、近いんだもん。特に、司会の方に言われて、ステージを端から端まで歩いてくれたときは、超近かったです。

CDの各曲の話や、ドラマの話など、司会の方がまた進行がお上手で、なごやかな感じで。。。
「二つドラマで大変じゃないんですか?」
「イケ麺そば屋のほうは、手を抜いてるから大丈夫です」とか。。相変わらず、本音をね。。。

あと「夜光~」の方では
「これからどんどん殺して行きますから。本領発揮です」なんて告知してました。

6月からのツアーについては、「リハーサルとか大丈夫ですか?」という質問に「初日間に合うか・・・」みたいなことをいって、みんなにブーイングされてました。

この日も朝6時から「夜光~」の撮影で、イベント終わって、また撮影に戻るそうで。。。大変そうです「働くおじさん」なんていってたし・・・

そのあと、朝のアンケートを使ったアトラクション

まずは、「いいんだぜ!と背中を押してほしいこと」なんですが、最初の二人は読まれて、その場でちょっとコミュニケーションだったんですが、その次の人からは舞台にあがって
内容紹介→直くんのセリフ+いいんだぜ♪でした。握手もできてうらやましい。

そして、ここからがサプライズタイム。
直くんには「いいんだぜ」のあとはもう歌だ!って話してあったそうで。。。

まず、メッセージの中からいくつか紹介

だったのですが。。。。。。。。。

ですが。。。。。。。

読まれたメッセージは3人からのだけだったのですが。。。。

なんと、私のが読まれた!!!!
ものすごい驚いて。。。大したこと書いてないのに。。。

もう、うれしくて。。。

なんか、ドキドキしちゃって。。。。

司会の方が、読み終わったときに、直くんが「ありがとうございます」って言ってくれたんだけど。。。もう、倒れそうでした。

もちろん、直くんはどの人のメッセージかはわからないんだけど(舞台に上がるわけでもないし)

でも。。。すごい幸せでした。もう朝始発で出てよかった~200人に入れて、アンケート書けてよかった~
ホントにそう思いました。うれしいよ~

そして、みんなで、「10周年おめでとう」コール。
それと同時に、垂れ幕が下がり、噴水が出て、さらに、キラキラのリボンも発射され。。。お祝いできました。
直くんはホントにマジで驚いてました。。。

最後に、ライブ。
「いいんだぜ」そして「CRIME OF LOVE」でした。

「いいんだぜ」はきっとツアーで盛り上がりそうな感じです。
メンバーは、円ちゃんと坂さんはいたけど、ドラムとベースは違う方で。。。きっと二人とも今は「いきものがかり」のサポートしてるからですね。

で、挨拶をして、直くんは帰っていきました。。。


そこで終わりと思ったらまだだった。イベント的には終了ですが、また直くん登場。。。しかし、よく見えない。

というのは、ステージにプレスの方が上がり、垂れ幕をバックに写真撮影。

終了して直くんはまた帰ったので、ここで終わったのかと思いきや。。。今度は囲み取材。

レポーターの方や、記者の方、カメラの方が陣取り。。。
並び順とか決まってるんですかね?用意が出来て、また直くん登場。
よくワイドショーで見る記者会見してました。
あれって、ホントにマイクがしゃべってる人に向かって動くのね。おもしろい。
でも、マイクの音は、流れるようになってないので、何を話しているのかは聞こえないんです。。。
直くんは質問する人の方を見て、一生懸命答えてましたよ。
10分弱くらいの取材が終わってようやく終了です。。。

家に着いたのは、6時半すぎ。長い長い一日でした。
でも、すごく楽しかったです~幸せたくさんでした。。。

そしてですね~実は、その前日にもう1つうれしいことが・・・

私のいとこが、某テレビ局(地方局なんですが)関係の仕事をしています。。
それもテレビ朝日系列なんで。。。

ダメもとで「夜光の階段のポスター手に入らない?」と聞いてみたら「何とかなるかも」という返事をもらっていたのですが、なんと・・・火曜日に送られてきたのです。

きゃ~直くんの胸が色っぽい・・・すごい~
けど。。。あまりにステキで、、貼れない。。。汚せない。。。


ちょっとうれしいこの頃です。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい!

2009-05-13 07:49:09 | 藤木直人
今日は直くんのCD発売イベントで~
CDを買った先着200名には優先エリアの入場券がもらえるということで。
CD販売は9時から
ですが~

まだ7時過ぎですが

非常に微妙です。

すごい人だ!

直人ってこんな人気すごかったっけ?


私は始発できたのにね

まあ、自分ができる範囲で最大のことをしたから、ダメでもしょうがないか!これ以上早くは無理だもん。ちゃんと朝ご飯の支度もお弁当も作ってから来たんだよ~

でもここまできて自分の前で終了だったら悲しいです。

まだまだ、どんどん来るけど、うーん厳しそうだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする