もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

2012春ドラマ期待度

2012-03-30 14:48:05 | ドラマ
3月も終わり、4月になります。
今年の冬は寒かったですね。ようやく暖かい日が続いてきました

4月になると、また春ドラマも始まりますので、恒例の期待度などを



月9 「鍵のかかった部屋」 フジ 

これは面白そうですね。密室を舞台に起こる事件ものなんですね。
で、大野くんは警備会社の社員ですか。さらに防犯オタク。
「この世に破れない鍵はない」と自信を持つマニアックな男だそうで・・・
だったら「ホコタテ」に出てください(笑い)
大野くんは、ひょうひょうとした感じがいいから、いとも簡単に鍵を破っちゃいそうですね。
共演の戸田恵梨香ちゃん、佐藤浩市さんとも好きな役者さんだから、楽しみです。
これは毎週見ます。



火9 「リーガル・ハイ」 フジ 

堺さんは敏腕弁護士なんですね。だけど、毒舌で皮肉屋さんですか・・・あのお顔で毒舌。どう見えるんだろうか。いい人っぽいもんね。そしてコンビを組むのが、ガッキーですね。そういえば、前も新人弁護士やってなかったっけ?ガッキーは正義をふりかざす青二才の弁護士だそうで。
うーん、ありふれた設定だなあ・・・・・ガッキーの様子が目に浮かぶなあ~

とりあえずは初回は見ます。1話完結ものだろうし、見やすいとは思うけど・・・ガッキーが空回りしなければ完走できるかな?



火10「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」 フジ 

これって実話ものなんだ・・・そっか、だから草なぎくんと水川あさみちゃんが同級生なんですね。
キャスト的には面白そうなんだけど。。。私、草なぎくん、どうも苦手なんだよね~
脱サラして医学部に入りなおすって。すごいパワーですよね。大学の同級生で、卒業してから医学部入りなおした友達がいるんだけど、すごいな~って感心してましたから
医療もの、病院ものっていうのは、ドラマになりやすいし、見やすいですからね。まあ、初回は見ます。たぶん最後まで見れるような気がします。



水9 「Answer~警視庁検証捜査官」 テレ朝 

「相棒」枠ですよね。私「相棒」は視聴習慣がないんですけど、今クールは見てみようかな
ありさちゃんがテレ朝って珍しいですよね~昔から、ありさちゃんは好きなんで、ちょっと楽しみかも
で、今回は刑事さんなんですね。「検証捜査係」という捜査一課のお荷物係らしい。本来冤罪などを防ぐため事件の再検証を行う係だけど。。。。うん、よくある設定だわ。

でも、意外とキャストが面白いかも。田辺さんとかエンケンさんとか松重さんとか、ちょっと濃いわ~
オリジナルな話だから、どう転ぶかはわからないけど、テレ朝はこういう事件もの得意だから、期待です。

完走できそうな気がします・・・



水10「クレオパトラな女たち」 日テレ 

美容外科のお医者さんを隆太くんがやるのね。それも美容外科なのに、女性に興味なし?面白い設定ではありますよね。
脚本が大石静さんかあ・・・ドロドロちっくにならなければいいけど(「蜜の味」みたいに)
一応公式HPのコメントでは「ポップなコメディー」ってあるけどさ。

どうしようかなあ。あんまり興味ないんだけどな。
初回だけは見てみますが。。。。




木9 「パパドル!」 TBS 

おおお~「ママはアイドル」の現代・男性版ですか~
「ママはアイドル」は面白かったなあ。ミポリンもゴクミもかわいかったしね・・・あれはマジに見てました。
で、今回アイドル本人役で出演するのは、ニシキなのね。関ジャニメンバーも出演するらしいよ~
これは、見ます!!!
「ママはアイドル」でダンナさんは三田村邦彦さんがやってたけど(先生だったよね)、今回は優香ちゃんがやるんだ。
え?優香ちゃんの子供に海荷ちゃんなの?
どんなドタバタコメディになるか楽しみです。



木9 「Wの悲劇」 テレ朝 

木9対決はリメイクもの対決ですね。で、テレ朝は「Wの悲劇」ですか。薬師丸ひろ子さんのイメージが強いけど。
これを連ドラでやるって。。。かなり原作を変えるのかな?そんな内容ないと思うんだけど・・・

で、主演は武井咲ちゃん。。。出てきますね~グイグイきますね~いまひとつ声とか苦手なんだけどな。
薬師丸さんのような演技派でもなさそうだし。。。

初回だけは見て。。。。うーん、初回も見ないかも。木9はTBSだな。私は。




木10「カエルの王女さま」 フジ 

うわ~これまた微妙だなあ。。。内容自体に興味があんまりわかない。
伝説のミュージカル女優(アマミン演じる)がママさんコーラスを立て直すって??どうでもいいって感じではある。

コーラスの面々はなかなか面白そうな人が多いけどね。うーん、初回見て様子見かな~



金10「もう一度君に、プロポーズ」 TBS 

大人のラブストーリーですか・・・・アラフォー以上の視聴者を取り込もうってことですね。
確かに少し前の「同窓会」とか、前クールの「最後から二番目の恋」とか、そのあたりターゲットで当たりましたからね。
柳の下にどじょうはいるんでしょうか?
病気で記憶を失った妻を、失いたくないと思い、恋愛していく夫。。。竹野内くんと和久井映見さん。。ひと時代前のキャスティングですよね。本格的ラブストーリーになるそうです。毎回泣かせるのかな?

あまり見ていて悲しかったりってのは、得意ではないから・・・とりあえず録画しておいて、評判を見てから見ようかなあ~
竹野内くん、ボソボソ話すのが苦手なんだけど、こういうドラマにはあってるかもね



金11「都市伝説の女」 テレ朝 

えっと。。。。都市伝説マニアのオタク刑事って?もうふざけてる?
この枠はユルイからなあ~「時効警察」のように。。。でも、ふざけてるんだって思いながら見れば問題なしかもね。
で、主演は長澤まさみちゃん、あの舌足らずのしゃべり方が、吉と出るか凶と出るか・・・
1話完結ものだろうし、適当に流し見するにはちょうどいいかも。。。とりあえず、どんな世界観のドラマかを見ようと思います。
でも、、、意外にはまったりしてね。あの竹中直人さんも出るみたいだし・・・



土9 「三毛猫ホームズの推理」 日テレ 

うんと~原作は全く読んだことないです。これだけ有名なシリーズなんですけどね。
ま、これは直人出演ドラマなんで、どんな内容でも、完走は確実です。大丈夫です。
で、直人演じる、主人公の兄はオリジナルキャストなんだって。。。でも、いろんな雑誌見ると、相葉ちゃんと絢ちゃんとのコンビネーションはピッタリみたいですね。
で、、、、問題は、マツコですよ。これだけで笑える。どんな猫になるんだろうか。。。これ楽しみ。
一番の心配は、やっぱりちまたで言われているように、大宮エリーさんの脚本ですね。「デカ黒川鈴木」はあの世界観についていけずに脱落しましたから。。。深夜でなくてゴールデンなんで、、、あくまで大衆受けするようにお願いしたいです。



土11「未来日記-ANOTHER:WORLD-」 フジ 

この枠復活ですか?いいんだけどさ、、、岡田くんって、どうしてこんなに主演ばかりできるんだろう?
そこまでうまいとは思わないんだけどなあ。。。剛力彩芽ちゃんも、最近ちょっと出過ぎ?
うーん・・・・・・パスかな?たくさん見るものありそうだし。



日9 「ATARU」 TBS 

久々のSMAP中居くんの主演ドラマですね。役者としての中居くんは好きです。以前の「婚カツ」とかは企画・脚本がよくなかったですよね。でも「砂の器」とか「白い影」とかは好きでした。両方ともこの枠ですよね。
そして今回、中居くんが演じるのがサヴァン症候群の男性ですか。特定のことに突出した能力を持つんですね。その特定のことが、この主人公の場合は記憶力・推理力ってわけか~
結局は事件ものってことか・・・あ~今クールも事件ものが多いな。
で、北村一輝さんはまた刑事ね。ベムのときもそうだったけど、こういう役多いですよね。
なかなか、キャストが渋いですね。でも、面白そうかも。
たぶん完走できると思います。



日9 「家族のうた」 フジ 

で、同じ時間のフジ、ドラマチックサンデーは、オダジョーですか。オダジョー&ユースケでホームドラマって、想像つかないですけどね。落ちぶれたロッカーがオダジョーで、そのマネージャーがユースケね。
オダジョーに突然子供が現れるって、それも3人娘?うーん。。。どうなるんでしょうね?
これはコメディになるのかな?やっぱり。。。
どちらかと言えば、TBSを見たい気がするけど、とりあえず、こちらも初回は見るつもりです。
冬クールみたいに、最終的にはフジを見てるかもしれないしね





そして深夜枠。最近ホントに深夜枠のドラマ多くないですか?特にTBS
オンタイムではもちろん見れないから、録画しておいてみるんだけどね。
よっぽど面白いか印象的でないと、どんどんHDDから消される運命にはありますが。
こちらもどんなものがあるか期待度を


月曜深夜 「放課後はミステリーとともに」 TBS 

「謎ディ」の作家、東川さん原作のお話なんですね。
春奈ちゃんが主演。。。ホスト部を思い出しちゃうけど(笑い)
もこみちくんも出るのか・・・ホントに最近の深夜枠はメンバーがいいですよね。
とりあえず初回録画して、見てみます。


月曜深夜 「スープカレー」 TBS 

これ。。。今回の深夜枠で一押し。TEAM NACSのドラマですよ。
深夜枠でやるのがすごくもったいない。もう少し早い時間でやってほしいんだけどな
で、秦建日子さんが書いて、監修が本広さんってスタッフもすごくないですか?
もう、絶対見る!って断言しちゃいたいくらい。楽しみです。



火曜深夜 「コドモ警察」 TBS 

何だろうな~子役ドラマをこの時間にやるんかい?
福くんにミタさんとこのきいちゃんに、SEXY ZONEのマリウスなんて。。。めっちゃ話題にはなるけど。
深夜枠なんだ。見た目は子供だけど実は中年の刑事なんだ・・・いや、設定は面白いんだけどね
どんな感じになるのか想像つかないなあ~ちょっとは興味あるんだけどさ。
これも初回は録画してみてみます



木曜深夜 「たぶらかし~代行女優業・マキ~」 日テレ 

この枠はいつもこんな感じのドラマ?
今度は谷村美月ちゃんが、なんでも依頼されたとおりに誰かの代役になる女性になるんだ。。。
ちょっとユルイ感じになるのかなあ。。。前クールの「デカ黒川鈴木」のように・・・
で、共演が山本耕史、段田安則って。これまた豪華なんだけど
うーん。。。見るものも多そうだし、初回からパスになりそうです
 


金曜深夜 「クローバー」 テレ東 

テレ東って深夜ドラマやってましたっけ?
これは漫画原作なんですね。青春もの?高校生の話だよね・・・
うーん、これもいいかな~賀来くんは見たい気もするけど



土曜深夜 「私立バカレア高校」 日テレ 

すみません。論外です。パス。
ジャニーズとAKB?で、秋元さんが原作?正直興味ないです。



日曜深夜 「クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編」 TBS 

えっと~クロヒョウ2ってことは、1があったの?そこからしてよく知らないんだけど
PSPのゲームがあって、その続編らしい。。。よくわからない。
キャスト的にはなかなか面白いけどね。斉藤工くん始め。
でも、、、まあ、いいか!これはパスですね。


あとは、私視聴習慣がないんで期待度もかきませんが
また月曜8時は「ハンチョウ」だそうで。それとテレ朝の木8は「おみやさん」
これは見ないです。


ということで、春クールも初回はたくさん見そうだなあ。

完走できそうなのは
「三毛猫ホームズの推理」「鍵のかかった部屋」「Answer」「パパドル」「ATARU」かなあ
それと「スープカレー」ね。。。

あとは、初回を見てから決めます。

初回を見たら、また感想を書いてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ライアーゲーム~再生」みてきました

2012-03-29 12:58:47 | 日常
「ライアーゲーム~再生」見てきましたよ。やっと!!

原作は全く読んでないですが、ドラマも前回の映画も全部見てます。
でも、今回、また「ライアーゲーム」を映画化・・・神崎直は出ないらしいと聞いたときに、
もうやらなくてもいいじゃんと思ったのは確かです。

実際、ライアーゲームといえば、秋山と直、ってイメージ大でしたから。

え~で、映画の感想は・・・・・意外に面白かった!!です。

このあと、ネタバレを含んだ感想を書きますので、、、これからご覧になる方は
十分注意してくださいませ。













物語は、多部未華子演じる、篠宮優が大学を卒業し、帰宅したところに、ライアーゲームの招待状が来ていたことから動き出します。
彼女が卒業した大学で、心理学を教えているのが、あの秋山。
優は秋山に相談しますが、「無視しろ」
しかし、優はライアーゲームの会場に連れていかれ、秋山にも招待状が届き、その会場に現れる・・・

今回のゲームの目的は、前回煮え湯を飲まされた出資者の一部が、秋山に復讐を行うものだった。

集められたメンバーは20人。この20人で行うのは「椅子取りゲーム」

椅子取りゲームは、結局は国取りゲーム。
20人のメンバーでいかに仲間を作って、他国に勝っていくかという内容。

各メンバーにはメダルが20枚配られていて、優勝者のメダルを持っている人がその枚数に応じて賞金を受け取ることができる。
これがミソ。自分が優勝しなくても、優勝者のメダルを持っていればいい。
だから、国を作って、その中の一人に優勝させ、そのメダルをあらかじめもらっておけばいいわけだ。

椅子を取れなかったメンバーは「椅子取り」レースからは脱落だけど、毎回決める「親決め」レースには参加できるわけで、この脱落者(「ガヤ」と呼ばれてた)たちをどう取り込んで、自分たちの国から「親」を出すかもポイント

そのため、親決めレースのためのメンバー取り込みのための心理戦が起こる
そこで、ライアーゲームらしく、裏切り、買収などが起こる。味方をもあざむくどんでん返しとかね。

そのあたりが、思ったよりわかりやすかったし、でもどんでん返しとかある展開で、飽きさせない感じがよかったです。
ライアーゲームのテンポ感もしっかりあったしね。

結局は、秋山の作戦勝ちとなり、最終的に、誰も損をしないような結末。
前作の映画と同じですね。事務局の負けということかな?



さて、多部ちゃん演じる優ですが、直のバカ正直さとは違った性格で。。。なんというか、優しい子だけど、ある意味真面目?
でも、直とは違って、秋山を裏切ったりするから面白い。

前作はキャスト的に、黒幕がわかっちゃったけど(田辺誠一さんね)
だけど、今回は、そうもいかなくて・・・
小池栄子さんが、あのまま終わるとは思ってなかったから、これは想定内。でも、裏切りがばれた瞬間に、はじけちゃうかと思いきや、意外とそのままのキャラで終わったのは想定外だった。

要くんも裏切るかなあと思ったら、そのままだったですね。

そして船越さんは存在感抜群でしたね。

前作よりもキャスト的には豪華だったから、そっち方面からは、いろいろ見抜けなかった(笑い)
各キャストがいい味出してましたね~
「ガヤ」のリーダー格だったイケテツもよかったしね。。。

そうそう、桐生国の桐生さん。。。私、映画見てる最中、ずーーーーっと、エハラマサヒロだと思ってた。新井浩文さんっていう役者さんだったのね。知らなかったです。



たださ、、、最初のヨコヤとフクナガのシーンは何だったの?ヨコヤってあれだけ?なんかもったいない。
フクナガも事務局側で状況を見ているだけではなくて、できればゲーム参加者にいてほしかったな~

それと、どうして芦田愛菜が必要だったんだろう?あの役目だったら、江角さんだけで十分でしょう。
別に彼女が悪いわけではないんだけど、あの子供の滑舌でセリフを話されると、ライアーゲームの世界観が崩れるというか。。。
ここは、江角さんが低い声で、冷たく話した方が、よっぽどライアーゲームらしくてよかったんじゃないかな~と思ったんだけどね。
まあ、大人の事情ですかね(汗)

でも、全体として面白かったし。。。劇場で見るのもおすすめだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当落確認

2012-03-27 17:17:50 | 藤木直人
今日は当落確認の日

え?何のかって?「Naohito Fujiki Live Tour ver10.0」ですよ。
3年振りの直人のライブツアーです・・・

10時に発表だったんですが、私・・・会社に呼ばれていて、すぐの確認は無理。
(普段は派遣先なんで、1年に1回、社長と面談があるんです・・・)

終わってから車で移動とかなんで、なかなか確認できず・・・

家に帰ってきてから、ようやくパソコンをあけて確認

おかげさまで当選でした。

今回は、直友さんと手分けして申し込みをして、
行きたいところは全部当選となりました。

この夏は、直人に会いにあちこち動きます。

そして・・・やっぱり、直人のライブとかぶっていた・・・・・
千春の夏イベント。

おおおおおお~音更でやるんだ。あそこは昔行ったことあるよ~
こちらは、別便で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012冬ドラマ 最終回感想

2012-03-26 14:59:01 | ドラマ
春ドラマのラインナップも出そろって、冬ドラマもほとんどが最終回を迎えてました。

最終回まで見たドラマの感想を・・・・・



「聖なる怪物たち」

うーん。。。。ラストってこれでいいんだ。
っていうか、原作もこの感じなのかな?未読だからわからないんだけど・・・

きれいにまとめすぎてませんか?あんなにドロドロしてたのに、ラストはみんないい人になっちゃって。

敏雄も圭子も一からやり直すことになり、圭子に刺された(司馬の身代わりにだけど)優佳も一命をとりとめ、
司馬は再び医師として働いてて・・・院長は相変わらずだけど。

三恵が産んだ赤ちゃんは、結局は日向の血はまったく入っていなかったってわけね。
赤ちゃんは三恵の恋人だった、本当の父親が育てることになって、まあよかったね。
だって、圭子はほとんど育児放棄だったし。

うーん、、、ラストはみんないい人にして、まとめたにも関わらず・・・
これでいいのか?って思えるんだよなあ
圭子はあんなに子供をほしがっていたのに、育児放棄?だし、
優佳が三恵を殺してしまったことに関しては、なかったことみたいになってるし。。。

なんか納得いかないラストでした。




「早海さんと呼ばれる日」 

私、好きだったなあ~このドラマ。ホームドラマだよね。ホントに。
レギュラーキャストの中に悪人がいないっていう、ほのぼのとしたいいドラマだったと思います。

最終回の前の回、優梨子が出て行ってしまって・・・
出ていかれて、改めて、優梨子の大きさに気づいて。。。あの家族はホントしょうもないですね。
母親に出ていかれて、学習してないのかよ!!男5人。まったく!って感じですが。

ただ優梨子の方も、家を出て、逆に抜け殻のようになってしまって。
お母さんの場合は、長い年月かけて溜まってしまった気持ちがあるし、やりたいことを思いっきり今、やってるから抜け殻にはならないだろうけど、優梨子の場合はね、、、、早海家に戻りたいって思っちゃったんだろうね。

お母さんも、ようやく一度戻ってきて、ちょっと安心して。。。
でも、簡単にはもとには戻れないよね。このあと、ときどき珈琲を飲みにくるってことで解決していくんじゃないかなあ。

しかし、あの男5人。。。本質は何も変わっちゃいないから、これから先も、ドタバタしていくんでしょうね。

私はすごく好きなドラマでした。またスペシャル程度で、その後の早海家を見てみたい気もします。




「ステップファザー・ステップ」

双子の父の事件も解決して、、、、これで一件落着と、ステップファザー契約を終了した「俺」だけど。。。
なになに?結局、再び、あの家でステップファザー契約ですか?

助けたはずの、双子の父は、別の組織にも追われてるから身を隠さなくてはならないって。
新聞記者なのに、どんだけ危ない橋わたってるんでしょう?

で、母親は出てこなかったけど、男と駆け落ちして、それっきりですか?
礼子先生は、自分の息子や元ダンナと向き合って、前向きに生きていくことになったけど、
この双子の母親はどうなってるんですかね~

けっこう気軽に楽しく見れました。上川さんはちょっと重たいけど、でも面白かったですよ。
平山あやちゃんもいい味出してましたよね。




「ラッキーセブン」 

最終回は、新田が帰ってきた!!ラッキーセブンがそろって、瞳子さんのお父さんの事件に立ち向かうって。。。かっこよかったよ。
松潤と瑛太のアクションはさすがですね~瞳子さんも回し蹴りすごかったけど。

アクション満載だと迫力ありますね。さすが佐藤監督、GANTZばりのアクションでしたよ。

で、相手方のボスは鹿賀さん。。。我が家では鹿賀さんとわかった瞬間「あ!パパだ」・・・怪物くんパパのイメージが強すぎます。

最終的にパパじゃなくて八神の悪行を暴くこともできてよかった。よかった。
警察も味方してくれたしね。

面白かったですよ。うん。7人がそろうと特によかった。探偵社での7人のシーンは、アドリブなんだかセリフなんだかわかんない感じのノリで楽しい。キャラもたってるしね。テンポもいいんで面白かった。

まあ、新田が抜けてから、ちょっと内容的にもグダグダな回もあったけど、でもよかったんじゃないでしょうか?
もう少し、瞳子さんのお父さんの事件を、新田が追われている事件をうまく絡まして、縦糸を通してくれるとよかったんじゃないかなあ~とは思いますけど。

これは。。。続編もありかもね




「ストロベリーナイト」 

変な終わり方をしたと思ったら、映画化ですかい??
だってガンテツと葉山のシーン・・・何?どういうこと?って思いますよね。
すっきり終わらないんかい?

映画かあ~このドラマ、意外にグロイからさ~映画館の大画面でグロイシーンは見たくないんだけどな。

でも、ドラマとしては面白かった。姫川班の面々もよかったし。。。対立する日下とかガンテツとか
いつも怒ってる、小っちゃい橋爪管理官とかもよかった

思わず「ストロベリーナイト」の原作買ってしまったくらいですから。
「ソウルケイジ」も買わないと。

竹内結子さん、苦手だったけど、このドラマで少し好きになったかも・・・

映画はなんだかんだ言っても見に行くような気がします





「最後から二番目の恋」

今クール、一番はまったのは、コレ!!
私たちの年代にドンピシャなドラマ。もうセリフがみんなよくてね~
和平と千明の会話もそうだし、長倉家の会話もそうだし。。。千明たち3人独身女の会話もそうだし。。
「そうそう!」って思える言葉がたくさんあって。すごくよかったです。

最後から二番目って、そういう意味なのかあ。
次の恋を最後の恋と思わないようにしよう・・・なるほどね~
この感じ、若い人にはわからないだろうな。うん。。。

結局、千明は真平くんと別れて。。。和平は知美にしっかりと自分の気持ちを伝え。。。
そして最後は、お決まりの和平と千明のシーン。
ホントにこれってセリフ?アドリブ?って感じなんだけど、すごく面白くていつもケタケタ笑っちゃってました。
こんなにテンポの合う二人、、、どっかで好き合ってるんですよね。
別に結婚とか同居とかしなくても、この関係でずっといるのがいいんじゃないかなあ~と思えました。

そして真平くんも知美と遠慮なく言い合えるんだから。。。こっちもうまくいくといいな。

あ!!そうそう、典子のメールの相手はダンナだった。。で、仲直りってのは、別にいらないエピだったような。

とってもいいドラマだったと思います。
私の中では、「29歳のクリスマス」に匹敵するくらい好きなドラマでした。

あ~だからといって、この路線が当たりそうだからといって、こういうドラマがたくさんになるのは
ちょっと嫌ですけど。




完走したのはこの6本ですね。フジテレビ率高し!

あと、深夜もので「家族八景」を見たり見なかったりでした。

次のクールはどうでしょうね?ジャニーズの人がやたら多い感じもするんだけど、直人も出るしね。
また、4月になる頃に、期待度を書いてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平清盛」第12話感想

2012-03-26 14:17:03 | 2012年直人出演ドラマ
直人・・・じゃなくて、義清様が、一時退場してしまっているんで、
けっこう、どうでもよくなってるという(汗)

昨日は義朝が戻ってきて、清盛と再会ってことですね。
それと、あれだけ騒がせた璋子も、亡くなってしまって。
璋子と法皇は、本当は好きあっていたってことなのね。何だかね~

しかし、璋子の好きだった水仙を、探させる法皇って、国家権力乱用ですな~
まあ、そういう時代だからしょうがないんですけどね。

そして、時子、あっという間に清盛の後妻ですか。
あっけないなあ~先週、明子がなくなったばかりなのに。

でも時子の実家って笑える。弟がV6の森田くんなのに、お父さんは蛭子さん?

久々に忠盛も出てきて、平家の中の勢力争いもこのあと描かれていくんでしょう。
初めて、弟の家盛も兄に言い返しましたよね。

というわけで。。。15話ですか、西行再登場まで。。。
しばらく、私の気持ち的には盛り上がりにかけてしまうんでしょうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっすう劇場

2012-03-26 09:45:01 | 柏レイソル
土曜日の清水戦は、BS1で生中継だったので、TV観戦。

ACLの大勝の流れをそのままに、勝利をつかんでほしいもんだ!!

スタメンは、順也が腰痛とかでクドーが代わりに入った。クドーとロボの2トップ。
二人ともガシガシと行くタイプだからなあ~期待できるかも。

それ以外に、藤田と凌平が今季初ベンチ。
藤田は期待。酒井が調子悪かったら、変えるのもいいかも。
凌平は、思ったより早く戻ってきたなって感じ。キタジとも違うタイプだし、彼のようなFWがベンチにいるってのは
すごく心強いかも。

さて、キックオフ
清水がすごくいい。出足が速くて、アグレッシブ。
ガンガンと向かってくる。
それに、うちのボランチをしっかりケアされてるんで、うちは攻撃がなかなか組み立てられない。
さらに、レアンドロへのパスも、レアンドロからのパスもしっかりとマークされてる。
にーやんがイライラしてるのがよくわかる。

とにかく、攻撃を組み立てられないから、前線に蹴りこむんだけど、そのセカンドをほとんど清水に拾われるから
なんか流れが悪いサッカー・・・

こりゃ、やばいなと思ったら、苦手のセットプレーから岩下に決められた・・・
あ~嫌な流れだ。
うち、弱いよね。これ。解説のミッシェルも「私は、セットプレーをゾーンで守るのはよくないと思うんですけどね」というような
ことを言ってたけど(まあ、彼は去年から、いつも言ってたから、持論なんでしょう)
それにしても、このパターンでやられること多し・・・

そのままこの1点だけで抑えて、ハーフタイムへ。よく1点で抑えたよ。

去年だったら、逆転も可能可能。うちは後半強いんだもんね!って、胸を張って言えたけど、
開幕戦のこともあるし、この前の浦和戦もあるし。。。どうも、胸張って言えない、ネガティブサポです。。。

後半、ワグネルに変えて澤投入。うん、ワグネル、どうも調子悪いよね~
そして、レアンドロを真ん中にして、システムも4-2-3-1に変更

そしたら、ボールが回るようになってきた。これぞ、ネルシーニョマジック!!

しかし、チャンスをものにできない。レアンドロがシュートをはずしたり、、、うーん。。。頑張れ!!
この流れのときに、点を取らないと、やばいぞ~

CKやFKや、相手陣内でのロングスローや。。。攻めまくるレイソル。

そして後半36分、ついに。。。。

レアンドロのFKからのこぼれ球をまっすうが決めた!!!
日立台大興奮。我が家も大興奮・・・・
まっすう、レイソル加入後、J1初ゴール・・・(去年の天皇杯以来)
なんと、5年ぶりだそうで。。。甲府時代以来だって

めっちゃうれしそうにガッツポーズ。

よし!同点。このままいくぞ~。俄然勢いを増すゴール裏。TVでもその興奮が伝わる。。。

その5分後。。。今度は左からのFKを頭でドンピシャに合わせたまっすう。。。
もう、声が出ない。家での観戦なのに、声がでない~
ゴール裏にいたらどうなってたんだろう!!

まっすうはめっちゃ喜んでましたね。ゴール裏のサポの方に向かって。。。
あっという間に、みんなが寄ってきて、たたかれてましたけど。

その後、清水もロングボールを高原に合せてきて、何回かいい場面を作られたけど、
なんとかしのいで、今シーズン初勝利です。

やった~!!!おめでとう~!!!

試合後のインタビューは当然、この日のヒーロー、増嶋竜也!!!
いやあ、全国放送で、流れちゃったよ。ますますファンが増える?


前半の出来を見ると、正直やばいな~って感じだったけど、後半しっかり立て直して、
去年のレイソルを見てるかのようでした。
勝ってよかった~

この調子で、これからガンガン行きましょう。

次は、昨年、2敗した、ジュビロです。アウェイ戦。
那須はブーイングされるんだろうな~
ジュビロでは実が今、スタメン取ってるみたいだから、酒井とマッチアップするのかな?
それも楽しみです。

次の観戦予定はまだ立ってないんだけど。。。鳥栖戦あたり行きたいな~

っていうか、4/9に柏に引っ越すので、今度はチャリとかでも見に行けるし。。。
柏熱地帯のチケが余ってて、都合がつけば、すぐに行けるのがうれしいです。

最後に、今朝のエルゴラ。表紙は当然、まっすうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快勝!

2012-03-23 13:03:08 | 柏レイソル
快勝!激勝!圧勝でした。

ACL Hグループ 2回戦

柏レイソル VS 全北現代 At日立台

ここんとこ調子が今ひとつな、我がレイソル
ACLの1回戦、タイ・ブリーラム戦では、0-2から追いついたにも関わらず、突き放され

J1開幕戦では、後半ロスタイムに追いつかれ

先週の浦和戦では、ミスで失った1点が重くのしかかり・・・

そんなにサッカー自体は悪くないのに、なんか歯車がくるっているという感じでフラストレーション。

そういう気持ちを、払拭するかのような試合でした。

開門の16:45のすぐあとに、入場。

この日はACL仕様にスタジアムも模様替え。
普通の広告とかはいけないんです。だから、普段の広告は隠され白くなっていました。

アウェイゴール裏、スクリーン横の嵐もいませんでした。

バックスタンドも、メインスタンドもすべて広告はなく、ACLのスポンサーのみ



 

しかし、、、スクリーン小さいな~
日立様、もっと大きなスクリーンを・・・
今まで、今年のアウェイ側がホームで、そっち側にいたから、スクリーンが小さい感じしなかったけど、
逆側に来ると小ささが目立つ・・・あそこにメンバー表とか書かれても、まったく見えない。

そう、レイくんも、アフラックとかが書いてあるんで、
スカーフのようなマントのような飾りをしていて。。。スポンサー名を隠してました



この日は、平日の夜・・・いっぱいになるのかなあと思っていましたが、
ハーフタイム終了後くらいには、ゴール裏は8割はうまってましたね。
ARの席とかは満席っぽい感じ。
MRも、開幕戦より入ってたと思う

サラリーマンの方が、キックオフ後にスーツでどんどん現れるのは新鮮でしたよ。
3月、年度末でみなさん、お忙しいだろうに、残業なしでこの試合にのぞんでいたんですね。

そんな私たちの応援に後押しされるかのように。。。

レイソルは前半からペースをつかみます。

押し気味に試合を進めていた
前半37分。。。ワグネルのFKから那須のヘッド炸裂・・・
いやあ、こっちのゴールだから、よく見えた。那須のジャンプ、半端なく高かった。ドンピシャ!って言葉はぴったりですね。

その後、今度は相手ハンドでPK獲得。もうロスタイム寸前。
レアンドロが落ち着いて決めて2-0

ロスタイム1分ということで、私、トイレにフライングして出かけた・・・・

だって、ゴール裏のトイレ、数が少ないんだもん。

で、階段を下りていたら、大歓声。。え?まさか点がまた入った???え?
トイレ後急いで戻ったら(もう大混雑だった)

なんと、PKの直後にカウンターでレアンドロが決めたんだって。マジかい?
ちょっと、ショック!


ハーフタイム、相手は、李東国投入。
前線にデカいのが入ったことで、攻撃に厚みがまし、ちょっと後手に回るレイソル
そして、李東国のポストをクリアしたボール目を2列目の選手に入れられる・・・1-3

そのあと、何だかリズムが今一つ。。。
こちらが決定機を外し続けたのもあるんだけど、相手に攻められ、大ピンチの連続

でも、那須やワタル、マス、そしてスゲが集中して守って、追加点許さず

そして終了間際、変わって入ったバラを経由して2点
1点は順也の右足、そしてもう1点はバラのダイビングヘッド

バラはお子さんが生まれたばかりで、ベンチ前でリザーブメンバーとゆりかごダンスしてました。

その後すぐに笛!!
終わってみれば5-1の圧勝でした。気持ちいい~

ヤマトもボーイズオンリーも歌えたし。。。


この日は、クリが戻ってきました。今シーズン、初試合。
やっぱりクリが入ると中盤が落ち着きます。なんか安心してみてられる。

試合後のあいさつでは、みんなとってもいい顔をしてました。


さあ、次は日立台で、エスパルス戦。勝ちましょう。
私はいけないので、TVの前で応援してます。


そうそうそう、、、久々に、マスのロングスロー見れてうれしかったです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしのモンスーンカフェ

2012-03-23 12:35:30 | 藤木直人
3/20、CBGKに行く前ですが、
直友さんのYちゃんと、ランチをしようということになり。。。

なつかしの「モンスーンカフェ」に行ってきました。
代官山なんだけど、Yちゃんが言うのは、渋谷からも歩けるよ・・・

ってことで、私は渋谷から玉川通り経由で歩いていきました。思ったより近かった。

ここは「ホタルノヒカリ」(最初の方ね)で、ぶちょおと二ツ木さんと殿と3人でお昼を食べたところです。
アジアン料理のお店ですね。

開店と同時くらいに入ったので、全然問題なし。
お店広いんですね~たくさん入れるんで、、、予約とかはいらないんでしょうかね?
でも、家族連れとかがけっこう来てましたよ。

 

お店の外観はこんな感じ。

1階からお客さんを入れていくみたいで・・・ドラマで使われたのは2階



ランチセットが1500円で
生春巻きとか、ドリンクバーもついていて、お得でした。

で、ドラマの中で、ぶちょおが食べていたのと同じ、生春巻きと、ガパオライスです
  

あと、時間があったので、+300円でデザートも付けました

私は、マンゴープリン・・・めっちゃおいしかったです


ここのお店は味が日本人向けなんでしょうね。とても食べやすかったです。
すごくおいしかった・・・

千葉にある同じようなお店(名前忘れた)では、もっとスパイスが効いているんで、苦手な人も多いだろうなって
感じでしたが、こちらはほんと食べやすくおいしい。
小さいお子さんでもOkって感じですね。


さて、食事も終って、CBGKに向かおう・・・・

で、この近くにロケ地もう1つあるよということで

まあ、有名な場所ですけどね。
西郷山公園です。こちらもまた懐かしい・・・

「おしゃれイズム」の初回に、観月ありさちゃんと待ち合わせした場所です。
 

もう7年くらい前になるんだっけね・・・


最近、あんまりロケ地とか行ってないし、久々新鮮でした。

また、夏のツアーの頃には、あちこち行くかな~
「三毛猫ホームズの推理」のロケ地も加わってるでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千春35周年ライブ

2012-03-21 10:47:48 | 松山千春
で、、、昨日は、松山千春35周年のプレミアライブの日でもありました。

私は、申込はしていなかったんですが、たった200名。
こちらも超プレミアライブですよね。

私のまわりで当たったってお話は聞かないんですけど、このブログを見てくださってる方で
超超ラッキーな方はいらっしゃるんでしょうかね~?


1つ前の記事のように直人の、こちらもプレミアな朗読劇が当たったので、私も浮かれていて
それに周りで当たった人もいなかったし、場所がどこかとか時間が何時かというチェックもしてませんでした。


直人の朗読劇が終了して、アンケートも書いて、会場を出たのが4時くらい。


来たときは、少し人がいたくらいな、お隣の「Mt_RAINIER_HALL」の前はごった返していました。
取材の人っぽい人が多く。。。
カメラマンと記者っていう人が多数で。。。。
ホールのドアもあいていて、何かあるのかな~

そしたらお友達のYちゃんが「千春って書いてあるよ」って

え~?ここなの?会場~
え~?え~???????

ある意味、私と千春の運命の糸を感じる(爆笑)


ホールの中をのぞくと、NACK5からのお花と、千春のポスター発見


係りの方が、順番に受付して、取材の人を中に入れだしてました。

そして「招待券を持った方はこちらに並んでください」と

なので、並んでいる階段の方に、誰か知り合いがいないか見てみると。。。。
まだ10人くらいで、知り合いの方はいませんでした。


そして、今朝の「めざまし」でやってましたね。

1時間の予定が2時間。。。千春らしいな~

行かれた方、、、、よかったですね。どんな内容だったかぜひ、教えてくださいませ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーディングドラマ「Re:」

2012-03-21 10:47:11 | 藤木直人
昨日手にしたプラチナチケットで、行ってきました。

CBGK  リーディングドラマ「Re:」
藤木直人×ベッキー

この日は朝から盛りだくさんでしたが、とりあえずまずこの話題で。

CBGKは渋谷のど真ん中。。。「109」のお隣、ユニクロが入ったビルの6階にあります。
エレベータで6階に上がると、
左が「Mt_RAINIER_HALL」で右がCBGKです。

  

入口をはいると、すぐに物販が。。。
キューブ制作舞台のDVDと直人のカレンダーとFBI入会受付だけでした。

で、すぐに長い列ができていて。。。トイレの列でした。
私も並んだんですが。。。。女子トイレは個室が5つしかなくて、ものすごい混雑。

とくにこの日は直人ファンが多いので、女子率が高くて・・・・

うーん、ちょっと問題でしたね。開演間際になっても、30人以上は並んでいて
係りの方が「トイレの列がなくなるまでは開演しない」と言ってくれてほっとしました。

今後も問題かもねえ・・・他の階のトイレも借りれるようにするとか、対策を考えた方がいいかもしれませんね。

劇場は、、、小さい。そして椅子がいい(笑)
まあ、スペースは狭いけどね。
「シアタートラム」くらいのキャパになるのかなあ。。。でも、最近行った劇場の中で椅子は一番座り心地いいかも。

私はI列だったんですが、後ろから3番目かな。。。でもすごくよく見えました。
演出家の土田さんは一番後ろに座ってらっしゃいました。


内容はですね。。。このあと、同じ脚本で、行うと聞いたので、あまりかけないけど。。。


とってもいいです。
私は、朗読劇は初めてだったんですが、これだけで感動して泣けて、クスッと笑えて。。。
びっくりしました。朗読ってすごいんだなって。


最後は泣けますよ。すごいドラマです。
1組の男女の10年間の軌跡なんだけど。。。もどかしくもあり、ほっこりもして、でも切なくて、泣けます。

この物語のような男女って。。。本当にいるんだろうな~と思います。
ボタンのかけ違いで、タイミングもずれて。。。でも、二人とも素敵な恋愛をしたんじゃないかな~って思いました。


舞台には、奥にソファ、前方の左右に椅子と小さいテーブル。
音楽が流れてしばらくして
向って左手から直人、右手からベッキーが出てきて、ソファに座る。

そして前方左手の椅子に直人、右にベッキーが座って、朗読劇は始まります。
二人とも手には脚本

ベッキーから読み出します。

「Re:」・・・メールの返信ですよね。これがテーマになっています。

そして直人も・・・

メールって文字だから2次元のものだから。。。それを読む側に肉付けはゆだねられます。
朗読劇では、その2次元の文字を読み手の味付けによって、感情が加えらえる。
だから面白いですね。

直人はこう読んだけど、もしかしたら古田さんは違った味付けで読むのかも。。。

と思ったら、できれば4ペアとも見たいと思いました。

ベッキーはさわやかでとってもよかった。すごくうまいのでびっくりしました。
直人と年齢的にもぴったりで、とても合ってました。
二人ともさわやかだからね。

直人は、ラジオのリーディングドラマとかで聞いてるから予想はついたけど、
私は直人の声が好きだから、とってもよかったです。ドキドキしました。

ベッキーは一生懸命本を見ながら読むんだけど、
直人は読みながらも会場を見たりしてました。ベッキーが読んでるときは、客席を見回したり、
またベッキーのメールを聴きながら、いろんな表情をしたり。。。面白かった。。。

途中、3回くらい、時間経過をあらわすタイミングで音楽が入るんですけど、
そのときにお水を飲んでました。ベッキーは女の子。ペットボトルにストローさしてあって飲んでたけど、
直人は普通に・・・さすが男の子(笑)


とってもいい朗読劇でしたよ。
2時間弱休憩なしでしたが、あっという間でした。。。
会場、引き込まれてたと思います。みんな二人の紡ぎだす世界観に入ってました。

この日1日だけなのが、すごくもったいないな~と思いました。


そうそう、フジテレビの須田アナがいらしてました。フジテレビも朗読劇やってますもんね。
プロの目にはどう映ったのかなあ・・・・

ぜひ、この試みまた続けてほしいと思いました。
そしてチケットはプラチナになっちゃうけど、やっぱりこのくらいのハコでやってほしいとおもいま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする