もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」 藤木直人初日2日目行ってきました

2023-07-31 01:29:02 | 藤木直人


舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」 赤坂ACTシアター  2023.07.29 12:15~&07.30 12:15~

直人ポッター初日と二日目行ってきました。
両方ともSS席で、それもかなり前のいい席で、見やすくて、直人ポッターを堪能してきました。
かっこよかったよ~満足満足。

 

この演目は、昨年8月に藤原竜也さんの回に行ってきて、内容は知っております。
そのときの記事はこちら

話の内容とかは、特に書く必要もないとは思うんですが、
今回は、2回目だったし、私はハリーポッターの世界があまりよくわかっていない人なんで
(今もなお。。。これからいろいろ復讐するつもり)
前回、よくわかってなかった部分が、すごいクリアになりました。

それも、直人初日よりも二日目の方が、より理解できましたよ。
そういうことね~ってこととかね。

この話は、親子の愛情の物語と、アルバスとスコーピウスの友情の物語、、、
それぞれの葛藤などもしっかり描かれていて、いいお話でした。
やっぱり骨格がしっかりしている話だから、分かりやすいし、面白いです。

アルバスは、偉大な父をもつことによって、いじめにあったりしてる。
スコーピウスは、ヴォルデモートの子ではないかと噂されている。
この二人はお互いに認め合って、真の友情を築いているのに、
大人たちの思惑で引き離されそうとするけど、お互いを思う愛情が強く
一緒に、冒険をしていく。
その冒険は、偉大なる父のハリーポッターのせいで命を奪われた(とアルバスは思っている)セドリックを
救うために、タイムターナーを使って、過去に戻ろうとするもの。
しかし、まだ試験段階のタイムターナーだったため、5分しかタイムスリップできないため、トラブルが何度もおこり
ヴォルデモートたちの世界になってしまったりと、うまくいかない
結局は父のハリーや、マルコたちをも巻き込み、解決することとなる。

セドリックも戻らなかったし、またハリーの両親の死を止めることもできなかったけど、
親子の絆や友情、いろいろなものを取り戻すことができた。。

アルバスは偉大な父の存在が重荷で、うまく父に向き合えなかったし、
ハリーは、自分の父親を早くに亡くしたため、父親像がわからず、アルバスとうまく向き合えていなかった
でも、お互い本音を語りあい、最後は親子の絆を取り戻したということで、、、ハッピーエンド。

最後の両親を殺されてしまうシーンをしっかり見届けるシーンは、泣けました。
直人ポッターの慟哭に涙。。。でした。

 

舞台の写真を撮ってもいいので、

開演前

幕間

終演後

 

初日、、、カテコでホッとした直人の顔に安ど。
やっぱり緊張してたんだね。
取材記事を見ると、アルバス役の子が体調が悪かったみたいだし、その心配もあって、カテコではホッとしたんだろうね。。。

そして二日目は、緊張も少しとけたのか、終始、穏やかにご機嫌の直人でした。
カテコのラストで、アルバス役の子と肩を組んで捌けていく姿が可愛かった。。。

そう、2日目は2幕の途中で途中機材トラブルで、15分くらい中断。。。こんなこともあるんだね~

しっかり直人ポッターのデビューを見届けることができてよかったよ。
初日は途中かんだりしたとこもあったけど、2日目は上々でした。
ただ、1幕でマントを翻しながら着るところは、2日ともあんまりうまくいってなかったね(笑い)

魔法をかけるところとかの腕の血管が浮きでるところ、、、もうたまらなかったよ。
もともと、ライブでギターを弾くときの腕も大好きだから、、、今回も、ドキドキしちゃいました。

他のキャストでは
ハーマイオニーの中別府さんが、去年と同じキャストだったんだけど、
去年より迫力が増してましたね。

ロンのエハラさんは、今回初めましてでしたけど、より笑えるシーンになってて
存在感抜群でした
(でも、エハラさん見ると、細かすぎて。。。のモノマネのイメージ大)

マルコの松ちゃんは、思ったよりデカかった(笑い)
すごいかっこよかったなあ
二日目のマルコは宮尾さんだったんだけど、松ちゃんより、すごいお上品な感じ(松ちゃんごめんなさい)

それから子役の
初日のアルバスの福山くんは体調が悪いなんて、みじんも感じない熱演でしたよ。
2日目の藤田くんは、またタイプが違って、すごい高校生っぽいアルバスだった。

初日のスコーピウスの渡邉くんは、この日が最後だったとのこと。彼も熱演でした
2日目の門田くんはちょっとコミカルでいい味だしてました。

ジニーの白羽ゆりさんも、迫力ありました。さすが宝塚で、声がすごく通ってかっこよかった。


両日の主要キャスト表はこんな感じ。

 

そして二日目にはBOTTLED BEVERAGESのクリアフルーツを・・・すごくさっぱりしてておいしいです。


今年の上半期は、ハリーポッターがあるので、、、それも何度も行くので、そしてチケットが高いので
お芝居をだいぶセーブしてたので、、、、
まだまだもう少し直人ハリーを堪能しようと思ってます。

次は8月に行く予定です。

 

それから、今朝のスポーツ紙の記事を。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023夏ドラマ初回感想Part1

2023-07-16 01:56:42 | ドラマ

7月も半分すぎました。
日本列島、あちこちで豪雨が起きていて、この異常気象は何なんだという感じです。
九州地区、山陰地区、北陸地区、東北地区の皆様、大丈夫でしょうか?
関東は、猛暑です。
そして明後日あたりからさらなる猛暑だそうです。体が溶けそうです。

この豪雨も、今度はこちらの方に来る可能性もあって、もうどこで局所的な豪雨、、、
線状降水帯が出来てもおかしくない状況。
さらに、全世界的にも異常気象であって、、、やっぱり地球温暖化の影響なんでしょうか。

私は夏バテ気味で、先々週に引いた風邪は、ようやくよくなりましたが、だるさ満開です。
首も調子悪いし、歯医者には通ってるし、さらに、今週は人間ドックでひっかかった検査にも
行くし。。。年には勝てない毎日です。

そんな7月中旬。。。夏ドラマの初回も順々に始まってきました。
初回見た感想を、書いてみようと思います。
とりあえず、見た順番に。。。

 

水9「刑事7人」 テレ朝 

もう6月から始まってるんで初回感想ってことでもないんですけど、
シーズン最後になりそうな雰囲気がビンビン出てて、寂しいです。
天樹さん最後の事件とか言ってるし。
もう6話まできてますが、今回も、検察や裁判所の捏造事件の問題が
絡むようで、なんか悲しいですね~
専従捜査班、解散しないでほしいです。
もちろん最後まで見届けます。

 


日10 「CODE -願いの代償-」 日テレ 

なんかWOWOWチックなドラマだなあというのが、まずの感想。
そして、やりきれない話。。。。
謎のアプリ「CODE」ってだれが何のために作っているのかがわからない。
ホント、何をしたいんだ!!!
臼田あさ美ちゃんも、この「CODE」を使ってて、誰かに
制裁を受けたってことなんだろうか?
染谷翔太くんは、どうも味方みたいだね。
で、、、2話の最後で、え?鈴木浩介課長だっけ係長だっけ?が敵となるの?
先が読めなくて、ちょっと怖いなあ。。。
でも、展開が気になるので、最後まで見たいです。
松下奈緒さんの立場がまだわからない。。。

 

火9 「シッコウ」 テレ朝 

初回は織田裕二劇場だった(笑い)
それも全然かっこよくない。やつれた中年オヤジだった。
っていうか、織田裕二というより山本高広だった(笑い)

話はテンポがよくて面白かったです。
で、地味に出演者が豪華。。。だってさ、鍵開けだけに六角さんとか、
立会人にモロさんとかさ。。。すごいね。
伊藤沙莉ちゃんはやっぱりうまいね。織田裕二さんとの掛け合いもなかなかいいし、
これは楽しみです。
執行官ってそういう仕事なんだねえ。。。と、ちょっとびっくりしたけどね。
今後、勝村さんとかいっけいさんとかもクローズアップされていくんだろうね。
これは完走できそう。

 

水深夜 「週末旅の極意~夫婦ってそんな簡単じゃないもの~」 テレ東 

いやいや、なかなかよかった。
観月ありさちゃんと吉沢悠さんの10年目夫婦もしっくりきてたし、
箱根の旅館もよかった・・・
私もこういうのんびり旅行きたいな~って思っちゃった。
それにしても、やっぱり子供がいるいないって、いろいろあるのかな。
周りにもいろいろ言われたりするんだね。。うーん、なんか複雑。

毎回いろんなところに旅するみたいなので、録画だけどみて行きます。

 

火深夜 「なれの果ての僕ら」 テレ東 

あまりにえぐかった。初回から。。。
犬飼くん。。。なんで。怖いよ。。。ということで、
初回でリタイアしちゃいます。ちょっと無理だった。

 

金11 「警部補ダイマジン」 テレ朝 

確かに生田斗真くん演じる台場はダークヒーローではあるけど、、、
初回から未解決事件の真犯人であった警察のお偉いさんを
殺すという天罰を与えてたけど、、、
それよりもずっとダークなのは、それを知ってゆすって
自分の仲間というか召使として扱う向井くんでないですか。

自分たちの未解決班に無理やり取り込むという。。。
シシドカフカさんとハマケンさんが同じ班なのが
またいい感じで面白そう。

ということで、このメンバーで、巨悪に立ち向かっていくわけね。
これは面白いこと確実ですね。完走します。楽しみ。

 

金深夜 「初恋、ざらり」 テレ東 

うーん、優しい風間くんもいいけど、ちょっとこういう感じの
ドラマは苦手かなあ。
小野花梨ちゃんもうまいんだけどね。
ってことで、初回でリタイアです。

 

月9 「真夏のシンデレラ」 フジ 

なんでしょうね。。。こういうドラマを今の時代に狙って作るのはなぜ?
なんか違うよね~って思いながらみてました。
いろいろとさ。。。やたら人を馬鹿にする男とかもむかつくし。。。
あんな別荘持っててそこでパーティとかさ、、、
いつの時代だよ?なんて思っちゃって・・・

まあ、おばさんにはこういうドラマ無理なんでしょうね~と、、、、悲しいけど。
森七菜ちゃんは久しぶりだけど可愛かった。。。

ってことで、初回リタイアかな・・・まあ、何もなければテレビはついてるかもだけど。

 

水10「ばらかもん」 フジ 

初回はこっちをリアタイ。
いやあ、面白かった。五島列島の皆々様がなかなかいいのだよ。
とくにお子様たち。。。のびのびしてていいわ~
杉野くんが圧倒されてたもんね。
だんだん島になじんでいって、いい作品もかけるようになるのでしょう。
彼の成長物語ですね。
見ててすがすがしくて、気持ちよかったので、これは完走です。

 


火11 「ウソ婚」 フジ 

意外に面白かったです。
風磨くんドSのイケメン社長だけかと思いきや。。。
まさかの幼馴染の長濱ねるちゃんのことが本当は好きだったとは(笑い)

そっか、あの指輪はめんどくさいから結婚してることにしてたってことね。
でも、ウソ婚といいながら、、、本当は結婚したかったってことか。

これは、、、いつ風磨社長の化けの皮がはがれるか、見て行こうと思います。
ただ、私、あの長濱ねるちゃんのような人、苦手なんだよなあ。イライラしちゃうタイプ。。。

 

火深夜 「リズム」 フジ 

ダンススクールに来る人たちって、いろいろなんだねえ。
でも、一生懸命踊ってる姿ってかっこいいと思う。
岡本圭人くんが、だんだんと成長していくのだろうか。
っていうか、夫婦関係を悩んでるから、ダンススクールにこっそり
通ってるってことなのかな。
うーん、もう少しみて行こうと思います。

 

金10 「トリリオンゲーム」 TBS 

うーん。あんまり魅力は感じなかったなあ。
目黒蓮くんのわがままというか、お調子者のキャラがどうもなじめない。
あんな適当に(本当は計算してる?)思いつきのようにやっていくんで
成功して行けるってのが、、、うーん、よくわからない。
まあ、今田美桜ちゃんのような、お金持ってるオーナーには
魅力的に映るんですかねえ。
ということで、私にはあまり面白さがわからなかったので、
もう1話見て、どうするか決めるけど、リタイアになりそう。。。

 

土10 「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」 日テレ 

これはなかなか問題作になるかもですね。
まずは。。。トーンがめっちゃ暗い・・・
まあ、テーマがテーマですからね。
いきなり、松岡茉優先生が突き落とされちゃうところから始まって、、、
1年前の始業式にタイムスリップするわけだ。
で、ここから自分が殺されないようにするにはどうすればよいかを
考えながら行動するってことね。
そこで考えたのが「生徒に寄り添い、生徒の相談には協力する」ってこと。
いやあ、これって違うでしょ。って芦田愛菜ちゃん並に思ったよ。

でも、すぐに違うって方向転換して。。。
芦田愛菜ちゃんがいじめられてることをつかんで、逆に生徒たちを脅すって
怖いっす。
ここからどうなっていくか。。。。興味津々。
っていうか、加藤清史郎くんが、いじめのリーダー格なんだ。ちょっと意外な配役。
これは、、、最後まで見て行けます。
それと、、、洸平くんが松岡茉優ちゃんの旦那さんで、こっちもいろいろ問題がありそうなのね。

 

木9 「ハヤブサ消防団」 テレ朝 

なんだなんだ怪しさ満載じゃないですか。
今のところ古川雄大くんが怪しさ大だったけど、
実は生瀬さんもなんかありそう。

すでに3件の放火事件。絶対何かあるって考えるよね。
消防団の面々はなかなか濃いキャストで面白そう。
初回は満島真之介くんがいい味だしてたよね。
そうそ、天球さんまで出てて、ちょっと感動だわ。

テンポもよかったし。これは毎週楽しみです。
中村倫也くんの消防服姿、なかなか似合ってました。
作家さんより、こっちの方がいいかも(笑い)


まだ、録画したままHDDにあるのもあるし、
これから始まってくる楽しみなドラマも多々あるので、、、
後半戦、見たら書こうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが2023年シーズンなんだね。 VS湘南戦

2023-07-10 00:40:19 | 柏レイソル

絶対に勝たないといけない試合。湘南戦。

もちろんあちらもそう思ってるでしょう。

ローソンのポンタくんたちゆるキャラの後ろ姿かわいいっす!

 

スタメン、ジエゴ復帰。ケガからお帰り~

ミツがはずれてる。。。でツッチーが右SB?ツッチー最近の成長めざましいもんね。

高嶺くんは??イエロー累積ですか。仕方ないですね。

 

ということで、始まった試合。

前半から積極的に出る、我がレイソル。でも惜しい攻撃が続く

前半に先制したいよね~と言ってたら、ジエゴからのマオ・・・

久しぶりの先制だ!!って勝ったような騒ぎのレイソルゴール裏。

 

しかし、その後いい攻撃は見せるし、レイソルペースなのに追加点が取れない・・・うーん。

 

後半、セカンドが取れなくなり湘南ペース。うちもメンバーを入れ替えたりして防戦。

でも、なかなか攻撃に行けない。。。頑張れレイソル。

 

そしたら、、、小屋松が倒されて、、、イエロー。。。と思ったらVAR。

もしや相手が退場???と期待のゴール裏。。。が、セーフ。

チャンスに取れない追加点。もう少しなんだよね~

 

そしたら、、、今度は逆のVAR・・・でも、向こうだから全然わかんないけど、。。

え~退場?立田くん。。。またですかあ???

こっからあと10人で戦うの?

さらに防戦一方のレイソル。アディショナルタイムは7分。。。持ちこたえられるか?

あ~ダメだった。。。でも、逆転だけは阻止の同点でタイムアップ

 

今年はこういう年なんです。

立田くんを責める気はないです。うちのセンターバックはそういうもんです。

ただ、追加点を取ってください。お願いします。

 

今年は。。。もう残留だけです。それが目標です。

天皇杯とかいいですから。。。お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023春ドラマ最終回感想

2023-07-07 01:17:23 | ドラマ

夏ドラマも始まってますが、ようやく、春ドラマ全部見終わりましたので、
春ドラマの最終回まで見た感想を。
このクールは、最初はどうなんだろうという感じでしたが
なかなか面白いドラマが集まったかなと。
ただ、中盤からラストで、急上昇だったりガックシだったりという
私の中での評価が変わったドラマが多かったです。

 

1.日10 「だが、情熱はある」 日テレ

このクール一番よかったです。
ひたすら淡々と進んでいく話。二人の軌跡をたどっただけのドラマなんだけど、
だけど、なんか心に残るものがたくさんあって。
今でこそオードリー若林、南海キャンディーズ山ちゃんといえば、めっちゃ売れてて
面白くて大活躍でなんだけど、
ここに来るまでの道のりはいろいろあったんだなあって、思いました。
クリーピーナッツもこういうとこから売れ出したのね。。知らなかった。
そんで、特に最高だったのが、キャスト陣
高橋くんも戸塚くんも、森本くんも富田さんも、本物にしか見えなかったよ。
素晴らしいね~
あ!それと最終回のまさかの蒼井優ちゃん。。。びっくりだった。

こういうドラマも大事だね。うん、そう思わされました。

 

2.金10 「ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と」 TBS

ラストの展開にモヤモヤした人も多かったみたいだけど、私は
あの終わり方好きでしたね。
はっきりとは結末を見せないで、視聴者にゆだねる形ではありました。

このドラマは、小惑星がぶつかって地球が荒廃しちゃうのを守れるかということが
テーマではなくて、あの電車に乗ってて、未来へワープしちゃった人たちの
友情というか、一体感が生まれるという、人間関係を描くドラマだったから。
それはそれで成功だったんじゃないかなと思います。

まあ、確かにいろいろと雑な部分もあったり、矛盾が生じてるとこともあったけどね。
山田裕貴くん、赤楚くん、上白石萌歌嬢。。。はもちろん
琴音ちゃんとか井之脇くんとかもすごくよかったです。

展開も最初は、乗客たちが混乱して、それから一体感を持つようになっていって、
そしたらもう1つ車両が見つかって、そして元に戻れる方法がわかって
戻ったあとの混乱、ネットの怖さなどなど、、、毎回次はどうなる?と
ドキドキしながらの進み方で、面白かったです。
オリジナルのストーリーだそうですが、とてもよかったな~
まあ、TX沿線住みなんで余計親近感がわいたのかも。。。

 

3.日10 「日曜の夜くらいは」 テレ朝

無事オープンできてよかったよ。最後まで何か邪魔が入るんじゃないかって
ドキドキしちゃったよ。
そっか「日曜の夜くらいは」ってそういう意味だったのね。
あーいう、ほっこりのんびりできるカフェがあったら行きたいな。
3人の女子+天音くん。それからママさんとばあちゃん。。。
等身大の生き方がよかったな。ホントにありそうな感じだもん
まあ、宝くじは当たらないだろうけど。
なかなかいいドラマだったと思います。


4.金11 「波よ聞いてくれ」 テレ朝

みなれちゃんのいつも全力な生き方が気持ちよかったな。そしてそれが
みんなに伝わってよかった。地震の後の生放送もかっこよかった。
一生懸命さって伝わるもんだね。
みなれちゃんをムチャブリしながらも、見出して育てた北村一輝さんもすばらしい。
小芝風花ちゃんすごくよかったです。
あと、中村ゆりかちゃん、いろんな役ができてすごいなと、私が見るドラマに
よく出てるんだけど、、、これから注目です。

 

5.火9 「unknown」 テレ朝

動機がなあ・・・
吸血鬼をどう絡めて来るんだろうと思ってたら、そういうことでしたか。
それにしてもやるせない。。。
梅ばあの優しさからの思い付きで言った言葉が、こんな風に尾を引いてしまうなんて。

最後のシーンの、1か月前の結婚パーティのみんなの楽しそうでご機嫌な映像が
よけい悲しさを強調させてました。みんないい顔してたもんなあ。。

なかなか面白いドラマでしたね。キャストもよかったしね。
そう、ただ。。。トラちゃんのパパの起こした事件(井浦新さん)は、結局何だったんでしょうね?

 

6.火10 「王様に捧ぐ薬指」 TBS

ハッピーエンドでよかったよね。
なんだかんだあったけど、二人が本当の意味で結ばれてよかった。
お互いに好きなのに、すれ違いばかりの山田くんと環奈ちゃん。
二人を引き裂こうとする菜々子ママ。。。
と、王道の展開ではあったけど、周りに出てくる人たちがみんないい人たちで
ホッとしてみてられました。
環奈ちゃんの明るいキャラに助けられた部分もあったかな~

 

7.金8 「弁護士ソドム」 テレ東

もっと面白いストーリーで展開するかと期待してたけど、拍子抜けだったね。
まあ、そんなもんか~というレベルでした、
ラスボスの竹中さんはそうなんだけど、まさかの親代わりの弁護士先生が
グルだったとは、後味悪かったかなあ。
そんなことあってよいのか?
まあ、お父さんも記憶を取り戻して、ソドムも罪を償ってと言う結末は
よかったかなとも思いますが。

 

8.木深夜 「勝利の方程式」 日テレ

そういうことだったのね。お前が犯人かい?
子供の犯行を隠すために、父親が奔走し、さらに殺人まで犯すって
ひどすぎる。まあ、それに巻き込まれる弁護士や警察もどうかとは
思うけど。
でも、最後、風間くんも志田未来ちゃんも、みんなハッピーになってよかった。

 

9.土11  「かえってきたぞよ! コタローは1人暮らし」 テレ朝

コタローは結局戻ってきちゃったね。まだお父さん怖いんだ。
でも、お父さんも変わろうとしてるし、コタローも子供らしくなってきたし、
近いうちに一緒に住めるかもね。
それまではアパートで仲良く暮らしてほしいな。
ほっこりするドラマでした。

 

10.月10 「合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~」フジ

トオルさんが黒幕でしたか。。。。
それにしても、最後の3話くらいは急展開すぎて、頭がついていけなくなりそうだった。
催眠をかけられて、天海姐さんは、暴行事件を起こしてたのね。
で、その催眠をかけたのが、洸平くんだったとは。彼は昔から知ってて、事務所にいたんだ。
毎回毎回の事件は、そんなに大きいものではなくて、コスプレもあったりしながら
コミカル調に進んでたけど、最後のがちょっと後味悪かったよね。
まあ、このまま事務所も続けていくみたいだし、第二弾もあるかな?

 

11.水10「それってパクりじゃないですか?」 日テレ

彼女のためとはいえ、自社の研究データを漏洩しちゃダメでしょ。
でも結局はバレるもんなのね。
カメレオンティー、無事発売できてよかった。よかった。
テーマがちょっと地味ではあるけど、特許とか肖像権とかの
知的所有権ってものすごく重要なことにスポットを当てたドラマは
面白いな~と。
それと、芳根京子ちゃんはかわいかった。

 

12.土10 「Dr.チョコレート」 日テレ

うーーーん。「め様」ってそういうことだったのね。
なんか、そんなことで、唯の両親が殺されちゃったり、殺人事件があれこれ
起きたり、、、ありえないんだけど。
そんなことで振り回されちゃうのかなあ・・・
警察内部の人までね。

最後、Teacherは唯のオペができてよかった。で
Dr,チョコレートは解散。みんなそれぞれが新たな道を見つけて。。。
唯とTeacherは、どこかの島で診療所を、、、という結末でハッピーエンド
まあ、よかったけど、ちょっとあれこれ雑だったかなと残念。

 

13.火11 「ホスト相続しちゃいました」 フジ

昼と夜の間の仕事かあ。ユキちゃん頑張れ!
ホストって色々大変なんだね。姫に貢がせてなんぼだけど、
お金を作るために、姫もいろいろ犯罪に手を染めちゃったりして、
そういう部分もあるから、、どうなんだろうね?なんて思いながら
見てましたが。
三浦翔平くん、大人のやさしさでかっこよかったよ。
で、カネチはホストぴったりだよね。


14.木9 「ケイジとケンジ、時々ハンジ」 テレ朝

え~吉瀬さんは磯村くんとくっついちゃうの?
北村さんは比嘉愛未ちゃん?そこがびっくりですが。
ゆるーい感じの刑事ドラマで、あんな簡単に詐欺の黒幕が捕まっちゃうのかね?
なんて思っちゃいました。
この感じでシーズン3もあるんでしょうかね?
で、H出くんは、もうなかったことになるんでしょうね。


15.日9 「ラストマン -全盲の捜査官-」 TBS

大泉劇場だったなと、福山さんがかすんじゃってたよね。恐るべし。
それにしても、最後の急展開は何?どこかに兄弟だって伏線あった?
適当に見てたのもあったんで、見逃したかなあ・・・

福山さんが五感を使って解決するのは見事ではあったけど、
まあ、いろいろトリックが雑ではあったよね。
そこを見せたいドラマでもないみたいだったから、いいけどさ。

ラストの大泉さんの涙はよかった。
だからこそ、陰惨な事件だったってのが、悲しかったです。

 

16.木10 「あなたがしてくれなくても」 フジ

結局元サヤなのね。
あなたたちに振り回された周りの人たちがかわいそうだわ。。。
なんて思っちゃったけど。
キャストが皆さん、上手だから、見てたけど、、、でもこの結末は。。。うーんという感じでした。

 

17.月9 「風間公親-教場0-」 フジ

で、森山未來くんはどうなったの?そこは未解決?
全体的に暗くて重くて、いまひとつでしたね。
最終回にガッキー復活でテコ入れしてたけど。。。だけど微妙でした。


そんな感じの春クールでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023夏ドラマ期待度

2023-07-01 01:51:00 | ドラマ

今年ももう半分が終わってしまいました。
月日の経つのは速い・・・
それにしても、湿気が多くて蒸し暑くて、すでに私はばててます。

ここ数日、喉が痛くて咳が出て、、、コロナ?なんておびえながらも
熱は出てないし、以前かかったコロナとはだいぶ違う症状だから、大丈夫でしょう。
ちょっと体調不良と言いながらも、普通に生活しちゃってます。

春クールのドラマがまだ全部終わってないので、最終回感想はそれが
終わってから書こうと思ってるんですが、
夏クールのものも、そろそろ始まるので、
先に期待度を書いてみたいと思います。もちろん私の独断と偏見です。。。


月9 「真夏のシンデレラ」 フジ 

真夏の海で繰り広げられる男女8人の恋模様だそうで
「ビーチボーイズ」を思い出してしまう私は、、、トシがばれる(汗)
主演は間宮祥太朗くんと森七菜ちゃん。
住む世界が全く違う3人組の男女と、それにかかわる男性二人ですか・・・
白濱亜嵐くん、萩原利久くん、吉川愛ちゃん、神尾楓珠くん、水上恒司くんまではわかるけど
仁村紗和ちゃんはわからない。。。
まあ、何となくどんな感じの話になるのかは、予想がつくけど、、、
おばさんは今一つ興味がわかないかなあ
とりあえず、初回は見てみます。

 

月10 「転職の魔王様」 フジ 

主演は成田凌くんなのかな?小芝風花ちゃんとのダブル主演になるのかな?
舞台は転職エージェント会社。
成田凌くんは、毒舌なアドバイザーだそうで。求職者たちをバタバタ斬っていくのね。
でも、成績優秀ってことは、的を得ているんだろうね。
風花ちゃんは、ここに職を探しにやってきて、、、よい相棒になっていくそうで。
テンポがよければ、面白くなりそう。
毎回の求職者もいろんな人がでてきそうだしね。
石田ゆり子さんとか、山口紗弥加さんとか、なかなかいいメンツだから、
これは完走できそうな気がします。

 

月11 「さらば、佳き日」 テレ東 

もうすでに始まってるんだよね。6月から。。。
全部HDDの中で、まだ初回も見てないんだよね。
主演は山下美月ちゃんと鈴木仁くん。
同居している二人だけどみたいな話だったような。

あんまり興味はないんだけど、とりあえずたまっている初回を見て
考えます。

 

月深夜 「紅さすライフ」 日テレ 

コスメ好きの男子が、メンズコスメブランドを立ち上げようとする話で
主演はなにわ男子の大西流星くん。。。うん、コスメ好きって感じ。
共演は井桁弘恵ちゃん。おしゃれクリップの子ですね。
で、びっくりしたのが、お父さん役がコウメ太夫さんなんだけど
メイクなしで普通の男性だったよ。。。こういうお顔なのね~って
とりあえず、初回はみます。

 

火9 「シッコウ」 テレ朝 

主演は伊藤沙莉ちゃんで、「執行官」の話だそうで。
執行官って何?ってとこからなんですけど。
裁判で出された判決が実行できないときに、
強制的に執行する人だそうで。なかなか厳しい仕事そうですよね。
で、共演がケンテイ(中島健人くん)はいいんだけど、
織田裕二・勝村政信・渡辺いっけいって。。濃いなあ。
織田裕二さんが主演じゃないことが話題になってたのって
このドラマだったのね。。。
テレ朝テイストでまとめてくれるだろうから、
これは完走できそうです。

 

火10 「18/40 ~ふたりなら夢も恋も~」 TBS 

18歳の妊婦とアラフォー女性の恋と絆だそうで、、、
18歳の妊婦を福原遥ちゃん、アラフォー女性を深キョン。
なんか、ミスマッチのようなよくわからないドラマになりそうだけど、
深キョンが恋に落ちるのは上杉柊平さん。。。(よく知らない)
福原遥ちゃんのおなかの子のパパは、、、誰なんだ?
鈴鹿央士くんは気っと違うよね。。
うーん、あんまり興味はわかないかなあ、初回は見てみるけど
リタイアしちゃいそう。

 

火11 「ウソ婚」 フジ 

風磨くん頑張るねえ。このクールも主演ですか。
ドSなイケメン社長だそうで、、なんかぴったりかも
で、相手役が長濱ねるちゃん。
二人がひょんなことからウソの結婚生活を送ることになる
ラブコメだそうです。
気軽に見ていけるかもです・・・

 

火深夜 「埼玉のホスト」 TBS 

山本千尋さん主演。。。鎌倉殿のトウではないですか。
人を信用しない女なんだって。
経営コンサルタントの千尋さんに
埼玉のホストクラブの再建の依頼が来て。。。
埼玉のホストと歌舞伎町のホストとの
ラブストーリーとなっていくみたいだ。
初回見て考えます。

 

火深夜 「リズム」 フジ 

ダンススクールを通していろいろな人に出会った男性が
ダンスを通して希望を見出していく話。
主演は岡本圭人くん。彼が夫婦関係を悩んでいる奥さんは岡本玲ちゃん
これも初回見て考えます。

 

火深夜 「なれの果ての僕ら」 テレ東 

主演はHiHi Jetsの井上瑞稀くん。。といってもよくわからないけど。
共演は犬飼貴丈くん。
同窓会で井上くんたち23人は、犬飼くんに監禁されてしまうという
サスペンス。
もう始まってるんだけど初回録画するの忘れちゃったよ・・・
どうしようかな。時間があればTverとかで見て、面白そうだったら
普通に見て行きます。


水9「刑事7人」 テレ朝 

もう始まってます。どうして6月から始まったんだ?誰かの都合?
見てますけど、どうもね。。。もう終わりなの?って感じなんだよね
だって、ヒガシくんの最後の事件みたいなこというし。
専従捜査班の、鋼太郎さんは不正があるみたいで、公安に目をつけられてて
白洲迅くんはそれを探ってるし。。。
専従捜査班解散しちゃいそうなんだよね。ちょっとそれは悲しい。
このシリーズは大好きなので、もちろん完走です。

 

水10「こっち向いてよ向井くん」 日テレ 

主演は赤楚衛二くん。来ましたね、主演。
コミック原作で、10年間彼女ナシの恋愛迷子男子なんだってさ。
で、新たな恋を始めようとするけど、、、
元カノのことを引きずってると。うーん、女々しいやつなのね。
で、その元カノは生田絵梨花ちゃん。
いい男だから、いろんな女性が寄ってくるけど。。。新しい恋はできるのか!
って話みたいです。
コメディだから、見やすいかも。完走できそうです。


水10「ばらかもん」 フジ 

対するフジの主演は杉野遥亮くん。うーん、すごい対決だ。
こっちもコミック原作で、杉野くんは東京育ちだけど、
あることがきっかけで五島列島に行くことになる。
そこで出会った島民たちに翻弄されて成長していく話。
だんだんと大人になっていくのね。二世書道家の杉野くん。
こっちも面白そうですね。どっちをリアタイしようか迷うな。
どっちも完走できそうです。


水深夜 「みなと商事コインランドリー2」 テレ東 

これは、、、シーズン1は初回でリタイアしちゃったやつね・・・
うーん、今回も初回からパスしちゃいます。

 

水深夜 「週末旅の極意~夫婦ってそんな簡単じゃないもの~」 テレ東 

結婚10年目の夫婦が週末旅に出かけて、夫婦の在り方を見直す物語。
主演は観月ありささんと吉沢悠さん。
なんか落ち着いた物語になりそうだね。それと、あちこち旅の景色もきれいそう。
ということで、録画視聴にはなるだろうけど、見て行こうかなと思います。

 

木9 「ハヤブサ消防団」 テレ朝 

これはですね。完走確実です。
めっちゃ期待してます。
池井戸潤さん原作の話だし、主演は中村倫也くん。
山奥の集落に住んだミステリー作家がそこで起きる怪事件の
真相に迫っていくそうで、すごい面白そう。
共演は川口春奈ちゃん、古川雄大くん、山本耕史さんなどなど。
生瀬さんも橋本じゅんさんもでるし、キャストも豪華。
テレ朝のこういう事件ものは安定してるし、
楽しみに見て行こうと思います。

 

木10 「この素晴らしき世界」 フジ 

平凡な主婦がひょんなことから芸能界で活躍する大女優になりすますって?
で、二重生活を送っていくって、また奇想天外な話だこと。
その女性を演じるのが若村麻由美さん。
夫はマキタスポーツさんで、女優の方のヒモの夫は沢村一樹さん
うーん、すごい話になりそう。
ちょっと興味あるんで見てみようと思います。

 

木10「彼女たちの犯罪」 日テレ 

原作は小説。3人の女性が起こした完璧な犯罪の真相が
明らかになっていく話。女性はそれぞれ幸せを望むも
裏の顔を持つという、なかなか怖そうな話だよね。
女性たちを演じるのは、前田敦子ちゃん、深川麻衣ちゃん、石井杏奈ちゃん

どんな話になるのかよくわからないけど、ちょっと面白そうなんで
みて行こうと思います。

 

木深夜 「量産型リコ2」 テレ東 

これは前回もパスしちゃったやつね。今回もパスです。

 

金8 「ブラックポストマン」 テレ東 

田中圭くん働きすぎだと思うんだけどな。
また主演だし、、、大丈夫か?
今回は郵便配達人だけど、裏の顔は警察が手を出さないような
事件から子供たちを守るダークヒーローだそうです。
この時間はテレビをつけてないから、録画になるけど
見ていけるかなという感じです。


金10 「トリリオンゲーム」 TBS 

主演は目黒蓮くんと佐野勇斗くん。コミック原作なのね。
世界一のわがまま男が目黒くん、まじめで不器用なエンジニアが佐野くん
二人がタッグを組んで、ゼロから起業して1兆ドルを手に入れる話らしい。
スケールがでかいなあ。
トリリオンって1兆ドルって意味なのね。
ワクワクしながら見れるような造りになってるといいな。テンポ感が命かも。
初回見て考えていきます。

 

金11 「警部補ダイマジン」 テレ朝 

実は、、、かなり期待のドラマ。
主演は生田斗真くんで、ダークヒーロー。
彼が巨悪に臨んでいくそうです。
で、キャストが豪華。もったいないくらい豪華
向井理くんが生田くんのバディで、刑事の同僚に土屋太鳳ちゃん
浜野謙太さん、シシドカフカさん。
それ以外の政治家たちも超豪華。
これは、完走確実です。めっちゃ楽しみ。


金深夜 「癒やしのお隣さんには秘密がある」 日テレ 

主演は田辺桃子ちゃんと小関裕太くん。
二人はお隣さんだけど、実は小関くんは桃子ちゃんのストーカーだった。
って、ちょっと怖い。これ、コミック原作なんだ。
こんな話が本当にあったら怖いんだけど、でも、最後はハッピーになるのかな?
とりあえず初回見て考えます。


金深夜 「初恋、ざらり」 テレ東 

これもコミック原作なのね。
障害を持っている女性とアルバイト先の先輩との恋の話で
小野花梨ちゃんと風間くんの主演。
風間くん、ブラックもよかったけど、優しい先輩も似合うよね。
これは録画してみて行けるかな?


金深夜 「晩酌の流儀2」 テレ東 

栗山千明さんの飲みっぷりが話題になったグルメドラマの第二弾。
うん、グルメ系は苦手なので、今回もパスです。


土10 「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」 日テレ 

菅田将暉くんの3年A組のスタッフが集結して、ドラマ制作だそうで、
今回の教師は松岡茉優ちゃん。
生徒役がまた豪華。芦田愛菜ちゃんを始め、當真あみちゃん、加藤清史郎くん
などなど、期待の若手がたくさん
3年A組の生徒役だった子も、今はみんな大活躍だから、今回も楽しみ。
卒業式の日に、松岡茉優ちゃんは生徒から突き落とされる。。。
犯人は誰か。1年前の始業式にさかのぼって真相を突き止めて行こうとする。
今回もサスペンスなんだね。これは毎回見て行きます。


土11  「ノッキンオン・ロックドドア」 テレ朝 

松村北斗くんと西畑大吾くんのダブル主演のミステリードラマ
性格が違う二人が難事件に臨んでいく。
刑事役の石橋静河ちゃんも相棒となっていく。
ミステリー度が濃いと面白そう。
これも完走できるでしょう。

 

土深夜  「ハレーションラブ」 テレ朝 

高橋ひかるちゃん主演のラブサスペンスドラマ
彼女の三角関係の恋も描かれるということだけど、
うーん、あんまり興味わかないので初回からパスになっちゃうかも

 

土深夜  「ギフテッド Season1」 フジ 

WOWOWと共同制作で、Season2がWOWOWなのね。
天才刑事と殺人を見抜く目を持つ高校生の最強バディが
事件解決に向かう本格ミステリー。
刑事がまっすーで、高校生が浮所くん。ジャニーズコンビですね。

WOWOWと組んでるドラマはなかなか面白いし濃いので
これはみて行こうと思います。

 

土10 「最高の生徒~余命1年のラストダンス~」 日テレ 

「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」の隣のクラスの話だそうで、
病気で余命1年と言われた女子生徒が残された時間を最高の毎日に
しようと行動する話で、主演は畑芽育ちゃん。
初回は録画してみようと思います。

 

日9 「VIVANT」 TBS 

このメンツは反則ですよね。
堺雅人、阿部寛、二階堂ふみ、松坂桃李、役所広司
ダメでしょ、こんなにそろえちゃ。
で、内容は
「敵か味方か、味方か敵か―冒険が始まる。」
だけなんですよね。どんな話か一切わからないんだよね。
これは見るしかないでしょ。
ってことで、完走確実です。

 

日10 「何曜日に生まれたの」 テレ朝 

今度は野島伸司さん脚本なんだ。で、主演は飯豊まりえちゃん。
10年間ひきこもっている無職の女性。
毎回、様相が変わる謎だらけの野島ワールドだそうです。
予測不能なストーリーらしいから、ついていけるかな?
でも、ちょっと楽しみ。これはみて行きたいと思います。

 


日10 「CODE -願いの代償-」 日テレ 

坂口健太郎くん2クール連続主演。がんばってください。
今回は刑事さんなのね。
不審な死で婚約者を失い、その真相を追う中で、謎のアプリ「CODE」
を手にする。これはどんな願いも叶えるというもの。
だけど、それを使うと大きな代償がある。
真相をつかめるのかという、サスペンス。
こういう話、坂口くんは上手いよね。
で、彼を嗅ぎまわるのは染谷将太くん。怪しい、、、
その他の共演者もなかなか豪華。松下奈緒さんや玉山鉄二さん。
堀田真由ちゃん、鈴木浩介さんなどなど。
これは完走できるでしょう。


今回はなかなか楽しみなドラマが多いです。
完走できるものも多そう。
相変わらずサスペンスものも多いけど、夏クールだから
ラブストーリーもあったりね。

完走確実なのが
「刑事7人」「ハヤブサ消防団」「警部補ダイマジン」
「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」
「VIVANT」

完走できそうなのは
「転職の魔王様」「シッコウ」「こっち向いてよ向井くん」
「ばらかもん」「ノッキンオン・ロックドドア」
「ギフテッド Season1」「CODE -願いの代償-」 

たぶん大丈夫なのは
「ブラックポストマン」「何曜日に生まれたの」

そんな感じでしょうか。初回見たらまた感想書いてみます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする