今日は荷物整理。
何となく気になってソリステ収納袋を見たら・・・1本足りない。先日の二股ポール化試し張りの時に失くした様だ。
あちこちのキャンプ場で共に地面と戦い、曲がったのは叩いて直し、先が丸くなっていればグラインダーで磨いて尖らせ、錆があれば綺麗に拭き取りオイル拭きをし、大袈裟に言えば苦楽を共にしてきた戦友の様なソリステを失ったのは悲しい。まあ蛍光色に塗るとか蛍光パラコードを結び付けるとか、目立たせる方法があるのだがやりたくない。
メインで使っている自立式のテントなど最近は天気が悪くなければ三カ所だけしかペグダウンせずに設営を済ませてしまう事もままあるし、他のペグなら沢山在庫しているから困りもしないのだが本数が揃っていないと嫌なので今度出掛けたら買って来よう。
私も昨年DACのペグを1本忘れてきてしまいました。8本口が7本に・・・
今年行ければ、忘れてきたキャンプ場に再訪したいと思ってます。届いてないかな?
ソリステ、ひょっとしたらフィールドにあるかも知れませんよ?
撤収する時にいつもの様に本数を数えた筈だったんですけど3張も建てたから分からなくなったのかも
そうですね、未だ残っているかもしれないですね。
一昨年は買ってすぐのチタンペグ失くしました。
まあキャンプ、あるあるですね。