何だかブロ友さんの記事のパクリの様で申し訳ない。Fugaが届いたので過去に私の身体(足)を通り過ぎて行ったブーツを振り返ってみた。勿論クシタニやアルパイン他色々と履いてきたが、今靴箱に残っている分だけ。
このショートブーツは良く履いたお気に入りで靴底の減り具合からも分かる。上野のB&B(ブーツ&ブーツ)で買った。夏のツーリングにはは重宝した。
これも良く履いた、靴底はすり減ってツルツルで滑 . . . 本文を読む
Fugaと一緒に購入した【ガエルネブーツ純正革用防水クリーム ウォータープルーフポリッシュ】、名前は長いが要はパラフィン系防水効果もあるメンテナンスワックス。何故一緒に購入したかと言うと後から単体で購入すると送料が540円も掛るからw
履き出す前にこのワックスをラッピングした方が良いという話もありその作業を。
ガエルネのメンテナンス方法の説明だと●パーツを外すインソールやバックル、靴紐など、取 . . . 本文を読む
過去、買い損ねて未だに未練があるものが2つ。
一つはペアスロープの革ジャン、今のじゃなくて20年位前のプロテクターの無いモデル。気楽に羽織れるペアスロープか安全を考えてプロテクターの入ったカドヤかかなり悩んでNEW CONCEPTERにしたのだが未だにペアスロープには未練が残っている。
もう一つがこのFUGA、やはり迷ったが、当時はカップ入りの革パンでブーツインタイプをメインに履いていたのでそ . . . 本文を読む
【20190320】
春の陽気に誘われ、風邪で休んでいるカミさんからも『(居ると休まらないから)出掛けてきたら(シッ、シッ)』という発言もあった様でふらりと。本当は発注してるブーツが届いてからにしたかったのだまあそれはそれでまた出掛ければ良い。
100km程の行程、通勤時間を避けて0945にのんびり出発。気温は19℃。
折角の陽気だから前回とは別ルートで亀山湖まで。前回のルートだとキャンプの . . . 本文を読む
2月に現地調査を済ませたこのキャンプ場、私にとっては駐車場(P)とサイト(S)が離れているのが難点。ここに限らず魅力的なキャンプ場ではあるが同様PとSが離れている為に二の足を踏んでいるのは幾つかある。
その辺の対応も含めてシュミレーションをしてみた。
先ずはPに到着後、ライディングウェアをどうするか。上下ともフルプロテクションの3シーズンライディングウェアは3.5kg、こんなもの着て荷物の運搬 . . . 本文を読む
去年1年間はダイソーのサンダル@150を使った。これはこれで軽くてコンパクトで惜し気がないから価格も考慮すれば不満はなかったが1年履いたら何だか全体がグズグズで底も砂利や小石の突き上げをまともに感じる様になってきてそろそろ履き替えを考えていた。
同じダイソーのCROCSモドキでもとも思ったがたまたま出入りしている某SNSで最近この靴が紹介されていて、実は昨日ワークマンに見に行ったら未入庫、 . . . 本文を読む
昨年11月に外刃の破損したBRAUN Series7シェーバー。同じ場所の破損がこれで2回目、替刃自体が外刃と内刃をAssy交換なので結構高いのが難点。
で、昔愛用していたSeikoのシェーバーが市場から撤退したが、その後IZUMI電気が引き継いだと聞いたのでIZUMIを購入したのだが、Seikoを愛用していた一番の理由は肌に優しくて髭剃り負けをしないことだったのにどこでどう変わったのかIZ . . . 本文を読む
ルブウンコが少ないのは分かっているからスプロケカバーを開けるのは半年振りか、頻繁に清掃の必要は無い。
折角なのでパークリ掛けて綺麗にした。
で、肝心のドライブスプロケの状態だが・・・摩耗状態は余りよくわからない。
ドリブンスプロケはこんな感じ。上が43千キロ位、真ん中が新品、下が現状(78千キロ)、こうして比べてもあまり差が良くわからない。 ただ10W-30か . . . 本文を読む
2016年6月に約44千キロでチェーン、前後スプロケ、ダンパー類一式を交換。
現在78千キロ、そろそろ2回目のチェーン交換を考える時期か。前回交換した時にやはりかなりチェーンは延びていたし左右への振れもあったからその位が交換時期だとすると残りの寿命は10千キロ。
今日バイクの掃除とチェーン清掃、給油をしたのだが、やはりチェーンの張りの状態が場所によって変わるのが分かる。
チェーンは均等には延 . . . 本文を読む
テント、フートプリント類は昨日帰ってからベランダに一晩干しておいた。この時期に芝生で張ると枯れた芝が大量に付着する。
フライシートはキャンプサイトで乾かすのに時間が掛るから何時もの様に濡れたまま洗濯ネットに収納している。
フートプリント、オガワのそれはかなりヤレてきている。もう幾つオガワの補修パッチを貼っただろうか・・・再三剥がれてきたり、透かすと星座が見え、端は千切れていて、防水性も . . . 本文を読む
【20190312】
自宅~道の駅しもつま~ガスト 氏家店028-681-7029 ~ヨークベニマル 氏家店028-681-7149~東古屋湖管理事務所0287-47-1150(電話番号はナビ検索用)
昨日の内に荷物はクルマに積み置きしておいたのでDLを駐輪場から駐車場へ移動し、通り掛った管理人さんと話をしながら積載。ムートンラグはこんな感じで外出ししたいけど無理だなぁ~、実際にはOutla . . . 本文を読む
レーザープリンターが使えなくなっちゃった事もあり、最近はスマホにツーリング計画書を落してそれを見ながらナビに入力したり、休憩時にルートの確認をしたりしている。
計画書はWordで作っているからメールに添付して送り、それをメモホルダーに入れる。電子ファイルだから紙と違い嵩張る事も破ける事もないのだけど、紙なら一寸したメモを端っこに書き込めるのだがそれが出来ないのと電池が無くなったりスマホが壊れたら . . . 本文を読む
自宅の震災の片づけが一段落した後に震災を忘れない様に稚拙ながらこのステッカーを自作してパニアに貼った。それから8年が経過した今も貼ったままで昨年もツーリングでR45は宮古から南三陸町まで、常磐道は新地ICから牛久ICまで走っている。
しかし、当時の与党は名前まで変えて当時の責任が無かったかの様な振る舞いをしているのには何とも呆れ果てる。自分の言動に責任が取れない様な輩は政治屋ですらないし、その事 . . . 本文を読む