モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

今日、食べたもの(飲んだもの。

2009-02-09 20:48:28 | いろんな話。

.........

はと麦どくだみブレンド茶。

りんご。

8分搗き米+胚芽押麦・アマランサス(黒炒りごまかけ。
におさくと油揚げの味噌汁(すりおろし生姜入り。

塩鮭焼(粕に漬けたもの。
炊き合わせ(におさく・じゃがいも・にんじん・厚揚げ・こんにゃく。
紅大根ヨーグルトソースかけ。
にんじんぬか漬け。

ソイラテ。
.........

米粉パン(レーズンパン1/2・ココナッツバナナパン1/2。

ヨーグルト(オリゴ糖入り。

ホット豆乳。

ソイラテ。
.........

チーズ煎餅(壊れ南部煎餅。

しょうが湯。
.........

8分搗き米+胚芽押麦・アマランサス(黒炒りごまかけ。

揚げだし豆腐。

レンコンの素揚げ。

春菊(葉先)とかえりちりめんのかき揚げ

玉ねぎと春菊(茎)ホタテのかき揚げ。
.........

はと麦どくだみブレンド茶。
.........

朝ごはんは通常通り2膳いきましたが、

さすがに夕ごはんは“お代わりなし”でした(充分だろっ!



口をパクパク開けている成鳥、幼鳥のプレッシャーで折角の画像はナシです(って言い訳かよw


ぬか。

2009-02-09 13:55:12 | いろんな話。

この時間のラジオは車中にいることも多いので結構よく聴く。

ナビゲーターの井門宗之さんとアシスタントの御影倫代さんのコンビが好き。

井門さんの声が最高に好きですが見た目ギャップが...。(笑

・・・・・・

ちょうど今日ハンドルを握っていた時間(10:20頃?)、

話題は“ぬか漬け”でした。

アシさんの御影さんも、ぬからー(?だったことが判明。

ものすごく親近感を覚える、あたし。


“ぬからー中のぬからー”、ぬかのプロの方との電話で。

ぬか漬け(床)は、かき回すのが面倒とか毎日のことで手間がかかるといわれるけど。

たまに放っておいても大丈夫という話が。

「放っておいても」というとニュアンスが違うかな?

その方は「見守る」と仰ってました。

手をかけずに見守る時が、あってもいい。

要は気にしながら手をかけない、ということですね。

あまり過保護になってはいけない。

放任も、いけないんだけれども。

子育てみたいですねw


“ぬか(床)”も生き物なので放ったらかしにしたら死んでしまいますが。

手をかけ過ぎたり栄養も与え過ぎると、よい丈夫な“ぬか”にはならないのです。

(適度な刺激、適度なストレス、、プレッシャーだって必要なんです。。。)


この時期、寒い場所に置けば発酵は進まないので(半分、寝てるのかと思っています。)。

起こしてやるのは時折で大丈夫です。

何か漬けたいものが、ある時だけでもOKです。

フタを開けて、シーンとしていたら。
そのまま、そっと寝かせておいても大丈夫です。

もちろん、たまには返してやらないといけませんが。


大抵は今時期シーンとしているよ?
(もちろん音は聞こえませんが?)

だからといって、ぬか漬けが漬からないわけでもなく。

旬の野菜を入れてやると、ちゃんと仕事してくれます。
おりこうさんですね。


ときおり炒りぬかを足して塩も加え味加減もみて。

今は、あたしは色と匂いで状態がわかりますが。

何しろ生みの親、育ての親ですからw


育む、ってこうゆうことかな?と実感したりします。


付かず離れずだけど、いつも気にかけている。

本当に、“ぬか”は我が子みたいなもんです。


春先から夏場にかけて、やや反抗的にもなりがちなので気をつけないといけないけどね。


手間がかかる子ほど、かわいいものなのさ(爆)

・・・・・・

今は大根・人参・カブがメインですが(今きゅうり漬けたって大して美味くないよ、

今朝は初めて“紅大根”なるものを漬けてみました。


やや硬いので少し時間が要るかな?

漬け上がりが楽しみなり。


そうそう。

日本人って全般に体臭が発酵臭らしいね!

よその国には無い文化の香りですね(笑。

とりわけあたしなんて、めっちゃぬか漬け臭だよw


豆乳を飲んでいます。

2009-02-09 08:51:48 | いろんな話。

あたしが“豆乳”というものを、はじめて飲んだのは確か?小学生の頃だった?

あんまり以前のことで、よく覚えていません(苦笑)。


その当時の印象は、ひたすら「不味い」。
不味いの、ひと言。

確か200mlの小さなパックで、それも豆乳というより豆乳飲料だったと思うのですが、、
(何か別の味つけがされている)
それを飲み終えるのにやたら難儀した苦い(いや、まずい。)記憶があります...。

それ以来、下手すれば30年近くも豆乳を毛嫌いしてきました。

・・・・・・

さて。

牛乳が、どうやら合わないらしいとの母R子の訴えが上がったのが一昨年だったか?

牛乳を飲むと、お腹が張る感じがするらしい。

さらに、ゴロゴロすることもある。

「乳糖不耐症」なのかね?と思いつつ、コーヒーに入れるのには牛乳を使っていました。

だんだん、R子様の訴えを自分でも体感するようになったのは少し後のこと。

これは牛乳を摂らない方がいいのかな、と思い代替にし始めたのが豆乳との再会でした。


かつての、ひたすら不味いだけの思い出が消えなかったものの。

今は随分、改良されて美味しく飲めるらしいという巷の噂を信じて。

買い求めたものを飲んでみたところ意外や美味い。

とにかく大豆製品が大好物の我が家の3枚の舌に見事にハマる味。


それ以後、夏場以外は豆乳を飲み続けるようになりました。

(夏場は無塩のトマトジュースを飲みます)

冷蔵庫に並んでいる牛乳のパックは、ホームベーカリーが作るヨーグルト※。

(※HBにパックごと設置し、そのままでヨーグルトができます。)

飲料の牛乳は、ありません。


コーヒーにも豆乳を入れ、ソイラテ風にして飲み。

ホワイトソースも当然、豆乳で作ります。
我が家のホワイトソースは豆乳+米粉(とマーガリン。

すっかり、その味に慣れてしまっているので。

牛乳+小麦粉(+バターのそれは“乳臭い”感じが気になります。


牛乳が無ければ無くても、まったくの不自由を感じない、、

と書くと「牛乳離れ」を助長してるみたいで気になりますが...。

酪農家さんも大変に難儀されているようなので、もっと消費がUPすればいいとは思いつつ。

正直、牛乳としてではなく乳製品にならないかなと思う気持ちが。

(コスト面などで間に合わないのだとは思いますが。)

・・・・・・

実際、日本人の体質には基本的に乳脂肪の摂り過ぎが負担だと思うんです。

日本人には大豆の方が合う(場合が多い)のではないかと。

少なくとも我が家の3人には。


牛乳好きな方に止めろとは、もちろん言いませんから。

あたしたちの分も、たくさん消費してくれるといいなと思います。

それで牛乳が合わない方には豆乳という選択もあるよ、と。

試してみて口に合わなければ仕方ないけど。


過去に不味い思いをした方でも、もしかしたら今のそれは飲めるかもしれません。

ただ我慢して飲む、というのでは長続きはしないよね。きっと。


ちなみに、あたしが買っているのはコココレ

24本(1000ml)を送料無料※でドーンと送ってもらってます。

(送ってくれているのは楽天内のショップです)

こちらも、どうぞ。

・・・・・・

何に於いても長続きの秘訣は自分に合うこと。

ですかね。