goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

美少女戦麗舞パンシャーヌ

2007年04月03日 | 特撮
公式
浦沢義雄(全部やるわけじゃないみたいだが)作品の主題歌は「あまりインパクトが強くないものの、
さりげない名曲」であることが多いような気がする。主演の矢吹自らが歌うこれもそんな感じだ。
字面だけ知っていたが顔と一致せず、演歌歌手の誰かと混同していた矢吹春奈の歌は悪くない。

内容は、良くも悪くも浦沢系。今なら夜中にやったほうが良かったと思ったが、あえてこの時間なのだろう。
プロフィールの通りだとすると矢吹はまだ22歳だが、見た感じAVだと美熟女枠。俺にはロリ属性がないので、
むしろそれくらいのほうが萌える。矢吹には正直オギオギした。ああ、ヒロイン特撮研究所

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美少女特撮作品バンザイ (如月 流雪)
2007-04-04 12:58:37
 『牙狼―GARO―』、

『魔弾戦記リュウケンドー』、

『生物彗星WoO』、

『ライオン丸G』と続いて、

こうして特撮作品が放送されるのは喜ばしく、嬉しい限りです。

いつこちらで触れられるか、とそちらも気になりましたけれど、

やはり来たかって感じでそちらも心踊りました。

矢吹春奈ちゃんは各誌グラビア出まくりなので、

氏は当然ご存知かとばかり思い込んでいましたが、確かに演歌歌手っぽい名前かもですね(笑)。

私の中では、年齢より大人っぽい&やたら腋を見せたがるグラビアという印象が強いです(笑)。

グラビアでは、笑顔よりも男の情欲に訴えかける系の妖艶な表情が多い気がしますが、

今回の記者会見の笑顔も素直に可愛くて、また素敵だなと。

 雨宮ワールドに続いて今度は浦沢ワールドが堪能できるかと思うとたまりませんね。

文部省やPTAが許してもポワトリンと比較する方々も多いのは当然かと思いますが、

それらを抜きにしても、

自然体で楽しめそうで、

なんだかその辺りも非常に良いですよね。

と言いつつ花島嬢がゲストで出たりして。
返信する
Unknown (るれいさちゅわん)
2007-04-04 14:58:43
>如月さん

'80~90年代の、いわば「冬の時代」な感じ、「子供か筋金入りのヲタしか見ない」リアルタイム特撮事情を
知る身からすると、今の特撮状況ってのは「春爛漫」といった感じですね。
深夜帯がアニメで開拓されたり、最初からワンクールで終了するのもアリというのが
定着しているのも大きいかと思います。

>やたら腋を見せたがるグラビアという印象が強いです(笑)。

これに激しく興味が沸いてきました(笑)。
グラビアアイドルは頭数だけはやたら多く、「名前はよく見るがそれが誰かわからない」とか、
あるいは「顔は知っているがそういう名前だとは知らなかった」ということが、
自分の場合よくあります。こっち業界も、ジャンルの細分化がかなり進んでおり、
ロリ系・清純系以外の嗜好を持つ者にも優しくなってきていて嬉しいです。

浦沢ものはなにげに出演者が豪華・味わい深いことがあるので、
旧作人脈から誰か出てほしいものです。中山博子とか(笑)。
返信する

コメントを投稿