ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

3月9日(火)のつぶやき/Jウォークボーカル覚醒剤で逮捕

2010年03月10日 | twitter
17:50 from web
いつの間にか、
「タツノコプロが作った割とエグい内容の昆虫擬人化アニメ」は、
「昔からずっと『みつばちハッチ』ですよ」ということになってんだな。
みつばち、はマーヤでハッチは みなしご、だろう。
みなしごがアレな言葉だってのはわかるが、「なかったこと」扱いなのはどうか。
17:52 from web
俺の中での「みつばちハッチ」というのは、
『みなしごハッチというタイトルを間違って記憶している人が挙げるもの』
なんだけどなあ。
17:56 from web
タツノコプロの「ハッチ」や「デメタン」って、
なんとなくほのぼのイメージでとらえている人も多そうだが、
実は結構キツい。
特にゲストキャラが死んでいく様子や、デメタン一家に対する
ギヤ太一派の仕打ちは嫌な気持ちになる。
18:10 from web
ハッチのほうがまだ明るかった。
デメタンは、イボ吉&キャールのコンビがとにかく陰湿だったと思う。
最後に仲間とともにギヤ太を裏切る元・腹心のザリは、感情移入の余地のない
ワルだったが、どことなくカッコ良さも併せ持っていた。
20:33 from web
アクセス今夜のテーマ(ネットでも聞ける)
http://tbs954.jp/ac/
「都議会で審議される東京都の青少年健全育成条例案でバトル。
マンガ、ゲームなど、架空のキャラクターでも18歳未満にみえる人物の
性描写は規制対象に。あなたはこの条例案に賛成ですか?反対ですか?」
21:06 from web
「何も吸えなくて」でヤフー検索すると…http://bit.ly/b1IO2T
by rureisa on Twitter

3月8日(月)のつぶやき/「アクセス」に北野誠出演

2010年03月09日 | twitter
00:48 from web
WWE殿堂入りの猪木CMで坊主頭の映像が出てくるが、
あれは確か不倫騒動で頭を丸め、突然第一試合に出たりしてたときのだな。
18:34 from web
きょうの「アクセス」に北野誠が出るぞ。
http://tbs954.jp/ac/
by rureisa on Twitter

*追記 放送はもう終わってしまいましたが、
ツイッターでどんな雰囲気か程度はわかるかも知れません。

3月7日(日)のつぶやき/コンプレックスBANZAI!

2010年03月08日 | twitter
03:30 from web
仕事で使う必要はないけれど、そろそろ車の運転覚えないと。
身近な人間に教わるとケンカになるから、
ペーパードライバー教習でも受けたほうがいいだろう。
免許取得時の記憶を振り返ると、とにかく車幅感覚が鈍かったので、
生活道路は怖くて仕方がない。よく免許が取れたものだ。
03:35 from web
若い女が趣味に「ドライブ(注・本人が運転する)」などと書いていると、
殺意すら沸いた時期があったが(男、おばさん、配送など仕事で
運転している女性は構わない)、さすがにこの辺の心理は
麻痺させることができるようになった。
by rureisa on Twitter

3月6日(土)のつぶやき/「恋する大人の短歌教室」

2010年03月07日 | twitter
03:20 from web
朝日の夕刊に、読者からの、おそらくあまり手馴れていない短歌を添削する
コーナーがあるのだが、短歌素人の俺が見る限りでは、どう考えても
添削前のほうが勢いとパワーに満ちていることが多い。
03:27 from web
コーナー名なんだったかと調べると、どうもあのコーナーに対しては
俺と近い感想を持つ人がそれなりにいるようだ。
手馴れた人が小さくまとめ、無難にしておしまい、
という感じがどうもなぁ。
http://bit.ly/a4kiNr

http://bit.ly/a4kiNr
03:38 from web
要するに添削などせず、選者は作り手が思っていた以上の深読み・
妄想・鋭い解釈をして、「さすが」と思わせるくらいで
いいのではないかということ。
04:46 from web
ニセマッチこと新田純一と、ZZの「サイレント・ヴォイス」のひろえ純が
夫婦というのは知っていたが(今はどうかまでは知らない)、
娘(ひろえと結婚する前の妻の子供?)が山口ひかりだというのは
本当なのだろうか。
もっとも、山口ひかりを知ったのがついさっきなのだがw
16:09 from web
ゴールデンウイークの中野サンプラザでのモーニング娘。のチケットを
久々に買った。チケットが買える懐具合になったので、
個人的には非常に喜ばしい。
ただこのところ完全に浦島太郎ゆえ、シングル曲くらいはあえて学習しておきたい。
by rureisa on Twitter

3月05日(金)のつぶやき/宇宙飛行士山崎直子の夫

2010年03月06日 | twitter
03:33 from web
子供向けの本で「しろくま」シリーズというのがあり、
主人公はシロクマの兄弟。名前はカールとマルク。
彼らが「熊の着ぐるみを着た人間」を装って勤めている
宅配便の支店長の名は、アダム・ケインズ。
子供には人名の元ネタわかんないだろうな。
16:05 from web
宇宙飛行士山崎直子一家がゆうべの「NEWS ZERO」で取材されており、
旦那が妙に心に残る感じだったのだが、wikiにある彼の項目を見て、
ああこりゃたぶん本人が書いてるな、と思った。
http://bit.ly/bGRDYX
18:04 from web
石原プロ池田努が周囲の人々とともに人命救助
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000697-yom-soci
この池田という人は、西部警察ロケで事故った彼だな。

3月03日(水)のつぶやき/ロッテリアのエビバーガー

2010年03月04日 | twitter
14:23 from web
ギラヴァンツ北九州の1stユニって、ハルク・ホーガン色だな。
http://newwave-k.co.jp/uploads/news/413.pdf
17:11 from web
ロッテリアのエビバーガー(在来型)が今日で終わるらしいが、
「たま~に食べるエビバーガーの異常なうまさ」はもうこれで最後になるのだろうか。
新型はもっとおいしいのだろうか。
20:18 from web
サッカーアジアカップは、登録のルールにより
「サッカーでは珍しくデカい背番号」を
普通に見られるのが好きだ。
by rureisa on Twitter

3月02日(火)のつぶやき/清原太りすぎ

2010年03月03日 | twitter
00:05 from web
今じゃ信じられないが、昔は「巻数が多いマンガ」といえば
「ワイルド7」の全48巻だった。
オンラインマガジン誌上で「W7」として新作が描かれていると知ってびっくり。 http://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60038277.html
00:09 from web
「ワイルド7」は最終章「魔像の十字路」の八百が斃れるあたりまでは
読んだのだが、ラストを見ずにきたので、ネットで知ったときは
ちょっとショッキングだった。
http://wild7.jp/1956
00:24 from web
「ヤングキング」誌上で「ワイルド7トリビュート」というのを
やっていたのを今ごろ知る。
「小林まことのワイルド7」は面白そうだ。
http://www.shonengahosha.jp/wild7.html
http://bit.ly/b8j5Jb
12:02 from web
「女性自身」最新号に、おニャン子OGによる座談会が載っているが、
http://bit.ly/aGm7Yu
「杉浦未幸」(杉浦美雪・杉野美雪・杉美雪)を「ヤヌスの鏡のあの人、
元おニャン子だったんだ」と誤解する奴がかなりの数いると予想。
12:37 from web
昔から、「おニャン子の杉浦(当時・美雪)」と
「モモコクラブの杉浦(幸)」の名前が同じ、
ってのは言われていたが、当時はモモコクラブの杉浦のほうが
圧倒的に有名、おニャン子のほうはマイナーだったので、
混同されることはさほどなかったと思う。
14:39 from web
断片的にしか見たことがなかった「宇宙大帝ゴッドシグマ」。
主題歌が割とのんきなのでトータルでそういう話かと思いきや、
人間不信になりそうな展開だったのね。
23:16 from web
2chを見ていたら、現在の清原が徳大寺有恒呼ばわりされていて笑った。
23:26 from web
バンクーバー五輪日本選手団がカナダ出国→帰国、
を報じるのはわかるのだが、その流れで、
キムヨナのまで報じるのはどうしてだろう。
だったら「日本人有力選手が出ていた競技の、
韓国人じゃない外国人金メダリスト」のその後も報じるべきじゃないのか。
by rureisa on Twitter

2月28日(日)のつぶやき/団体追い抜き銀メダル

2010年03月01日 | twitter
03:41 from web
中国=ドラゴン、韓国=トラ、ロシア=クマ、アメリカ=ワシ
みたいな比喩をぜんぜん知らない人がいてびっくりした。
13:27 from web
一瞬日テレを見たら上原美優がうずくまっていた。
マラソンに出るのならあの髪の毛はダメだろう。せめて束ねないと。
23:57 from web
BUZYのうちの二人ってJulietというトリオをやっているのか。
ギャル層ターゲットらしいので、このユニットすらまったく知らなかった。
by rureisa on Twitter