ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

7月2日(金)のつぶやき/今野による闘莉王の物まねの謎

2010年07月03日 | twitter
00:35 from web
録画だけしてまだほとんど見ていない時代劇専門ch「必殺商売人」。
最新回は、中学か高校の頃見てトンデモっぷりに驚いた記憶がある
「殺した奴をまた殺す」。清水紘治が、損傷の少ない死体なら蘇生できる腕を持つ
悪い針医者を演じる話。
01:06 from web
こういうのを見ると、CIAL音楽館や紀伊国屋アドホックといった、
アイドルに深い理解のあった古きよきレコード店を思い出さずにいられない。
http://bit.ly/b5VJBN
04:42 from web
「必殺商売人/殺した奴をまた殺す」での、中村主水対京極はなかなか燃えた。
京極は医者だから、「京極」という名字&帯刀オッケーなんだな。
「新仕置人」最終回での主水対諸岡(これも清水紘治)くらいのカタルシスがあると
なお良かったのだが。
05:25 from web
ネットTV「あっ!とおどろく放送局」の深夜ワイド「夜遊びメールバトル」
月曜の新パーソナリティに、7月からSDN48の松島瑠美が。
この枠は不思議で、長く続く人と一瞬で交代する人がいる。
多分人気とかで決まってるのではないと思う。
http://bit.ly/ajmRdw
17:16 from web
今野がしていた闘莉王のモノマネって、ケンタッキーのCMが元ネタだったのか(笑)。
選手にしかわからないレベルのものだと思っていた。
http://www.youtube.com/watch?v=pxi9ztjPBLQ
17:44 from web
Winkのサッチンがかつて不倫していたという相手(相手は否定)って、
セーラーヴィーナス深見さんの旦那だったのか…
http://bit.ly/9frAfK http://bit.ly/dcN2TU
23:38 from web
ツイッター上で「モイ!」と挨拶する人が多数いて、
「よくわかんないがたぶんこの世界特有の符牒で、
フランス語か何かなんだろう」と思っていたら、
フィンランド語だったのか。http://hokuou.wakasa.jp/detail/53/195/
by rureisa on Twitter

7月1日(木)のつぶやき/岡田JAPAN帰国

2010年07月02日 | twitter
15:39 from web
以前「やじうまプラス」で天気予報をしていた甲斐まり恵が「仮面ライダー000(オーズ)」に
出るのか。女優系事務所に移籍してよかったな。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/77727/full/
22:59 from web
俳句云々とプロフィールに書いているくせに、
俳句関連のツイートをまったくしないのは、俳論を語れるほど
知識がないからです(笑)。
結社のではありませんが、句会には一応隔週出ております。
俺でも真ん中~若いほうに入ると思います。楽しいです。
23:08 from web
句会というと、「燃えよカンフー」でD・キャラダインのイメージの中に出てくる
老師みたいに超然とした人が、持って回ったようなことを言うイメージが
あるかも知れませんが、全然そんなことはありません(笑)。
みんな普通の人なので、ごくカジュアルです。
23:10 from web
具体的にはまったく何もしていませんが、
「アイドルちゃんのチャレンジ企画」みたいなので「俳句をやろう!」というのが
あったら、ぜひ講師役をやれるくらいの域には到達したいです(笑)。
23:19 from web
とはいえ、若くないし、ビジュアルが優れているわけでも、
キャラが強烈なわけでもないのがネックなので、
無理にでもキャラ付けする必要があるかも知れない(笑)。
23:50 from web
帰国した長谷部は本田朋子とチョメチョメするのだろうか
by rureisa on Twitter

6月30日(水)のつぶやき/日本対パラグアイ

2010年07月01日 | twitter
01:41 from web
なんで攻撃のやつをひととおり使ったあとで最後に駒野、にしねえんだよ
*追記 朝日新聞によると駒野は通常PKがうまく、オシム時代からPKのラインナップに入っていたとか。
02:00 from web
駒野に対するアフターケアを岡田は手厚くおこなう責任があるな。
03:37 from web
W杯終了後、どの国が優勝したのかを知らないままの日本人は結構いそうだ。
06:02 from web
スマイレージの新曲って、イントロがちょっぴり「だから涙と呼ばないで」に似ていて、
後味はクレージーキャッツみたいだな。
16:52 from web
8/7,8に品川でTOKYO IDOL FESTIVAL 2010/http://bit.ly/96su5Z http://bit.ly/aebmkw
出演メンバーの雑多感は、「アイドルユニットサマーフェスティバル」よりこちらが上。
個人的には ももクロとぱすぽ☆に期待。
17:06 from web
ただ、アイドルフェスティバルを多発して元が取れるほどには
このシーンが盛り上がっているとも思えないので、
打ち上げるだけ打ち上げてあとは放置、みたいなのは心配だ。
20:25 from web
スマイレージ6/6のイベントがDVD化
http://bit.ly/cG9w9D
イベントを抜きにしても、これは彼女たちの「入門編」として結構よさげかも知れない。
21:53 from web
ケムール人が侵略してくる年(2020年)に振り返って、
「10年前はすごく楽しかった」と思えるような年になっている。
これは良いことだ。
22:32 from web
PKをはずした駒野を慰めるパラグアイの18番のバルデスの映像について、
そのときバルデスが、「お前がはずしたぶんは俺がスペインに決めてやる」
と言ったという話が出回っているが、たぶん創作だろ。
すぐ「泣けた」とか言いたがる、そういう層を狙って作ったんだと思う。
22:39 from web
中2病と言われそうだが、こういう陳腐な「感動」「泣ける」に堕そうとする
流れは大嫌いなのだから仕方がない。
駒野かバルデス以外の第三者が語れるほどクリアに聞き取れた状況とも思えない。
22:50 from web
ソースがあるとしたら、駒野かバルデスが有力だが、
駒野はそれどころではないだろう。
スペイン語(か英語)はあの状態ではわからない気がする。
バルデスがパラグアイの新聞あたりに語ったかどうかか。

でもやっぱり「泣ける」層狙いの露骨な創作・拡散だろう。

*追記 日本対パラグアイの試合終了時点では、スペイン対ポルトガルは
まだ始まってすらいない、ということを思い出せば、おのずと答えは出ますね(笑)。
これに最初に気づかないのが俺(苦笑)。
by rureisa on Twitter