TVで「エルビスNBC・TVスペシャル」を見た時、もの凄く衝撃を受けた。この
目からウロコの事態は、’70年代後半の何回目かの再放送だったと思う。
僕のエルヴィス・プレスリーの見方がこの日から変わったのだ。
当時は、ジャンプ・スーツ姿でステージで歌う太っちょELVIS、
ミュージック・シーンでは過去の人(でもまだ生きていた!)だった。
”シットダウン・ショ-”と呼ばれた1968年カリフォルニア州バーバンクの
NBCスタジオ収録でのエルヴィス!全身黒いレザー・ジャケットを身にまとい
古い曲(SUNレコード時代)を、時に思い出すように、時に力強く熱唱する
様を見たとき、背筋がゾクゾクするほどの感動・衝撃は忘れられない。
あれから、どの時代のエルヴィスも僕にとっては、時を超越した最高の
アーティスト。ロックの王様だ!エルヴィスのレコード、CD、映画
(’60年代のアホ青春映画も、今見ると違った意味で面白いよ)に、
僕はいまだ多く浪費し続けている。これからも聴き続けるだろう。
ビートルズ、ストーンズ、U2達は素晴らしい音楽を聴かせてくれるけど、
エルヴィスは別格なんだ。
50,000,000 ELVIS FANS CAN'T BE WRONG
That's all right , mama !
Burbank 68 / Elvis Presley
目からウロコの事態は、’70年代後半の何回目かの再放送だったと思う。
僕のエルヴィス・プレスリーの見方がこの日から変わったのだ。
当時は、ジャンプ・スーツ姿でステージで歌う太っちょELVIS、
ミュージック・シーンでは過去の人(でもまだ生きていた!)だった。
”シットダウン・ショ-”と呼ばれた1968年カリフォルニア州バーバンクの
NBCスタジオ収録でのエルヴィス!全身黒いレザー・ジャケットを身にまとい
古い曲(SUNレコード時代)を、時に思い出すように、時に力強く熱唱する
様を見たとき、背筋がゾクゾクするほどの感動・衝撃は忘れられない。
あれから、どの時代のエルヴィスも僕にとっては、時を超越した最高の
アーティスト。ロックの王様だ!エルヴィスのレコード、CD、映画
(’60年代のアホ青春映画も、今見ると違った意味で面白いよ)に、
僕はいまだ多く浪費し続けている。これからも聴き続けるだろう。
ビートルズ、ストーンズ、U2達は素晴らしい音楽を聴かせてくれるけど、
エルヴィスは別格なんだ。
50,000,000 ELVIS FANS CAN'T BE WRONG
That's all right , mama !
Burbank 68 / Elvis Presley