mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

暮れになると京都では

2024年12月31日 21時31分31秒 | 日記

午前中におせちが届いたのでその後はのんびり過ごしました。

踏み石がわりに置いているブロックなどを少しだけ並べ替えて周囲の草引きをしてから、まだポットに残っていたビオラなどを植え付けました。すでにスイセンがあちこちで芽を出しています。早咲きのスイセン・ガリルがいつもなら年末には咲いているのですが今年は??? 結構掘り上げて処分したのでその中に入ってしまったのかな? 少し雨が降ってきたので今年のガーデニングは終了しました。

来年の染色教室で染める用布の糊抜きのために5m近くある白生地を半分に切って洗濯しました。一応構図は決めているので、今度のお稽古までにぬい絞っていく予定なのですがちょっと大掛かりなのでうまくいくかなっと不安な面もあります。

雨が止んでからご近所に昨日息子が買ってきてくれたお菓子を持参して「来年もよろしく」と暮れのご挨拶に行きました。

Mさんのオタクにもお届けしたら「すぐき」をいただきました。

暮れになると京都では「千枚漬け」と「すぐき」が食卓に上ります。千枚漬けはお漬物屋さんによって味の違いがはっきりして好き嫌い(好み?)があります。すぐきは発酵させてあるのでちょっと酸っぱいお漬物です。だからすぐき?

数年前まで近くの畑ですぐき菜がたくさん栽培されていて、委託栽培されているのかななどと思いながら見ていましたが最近は見かけません。すぐき菜は根っこのかぶらの部分はあまり大きくありませんが葉は結構大きいです。葉や茎の部分は細かく刻んでいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りに

2024年12月30日 22時01分21秒 | 日記

お天気が良いので午後になってから息子夫婦が来てくれたのでお墓参りに連れて行ってもらいました。

掃除をしてお参りを済ませてから霊園が広がっているので新しくなったところに行ってみました。個々の墓標はあるのですが横にくっついて並んでいるものでした。他にも聖地が少し小さめで同じスタイルの墓標が並んでいたりと、私たちが作ったお墓とはデザインがだいぶ変わって来ています。最近はお墓を持たない方も増えていたり墓じまいをする方のおられるとかで、代々継がれるものでもなさそうです。

前に琵琶湖、後ろを振り返れば武奈ヶ岳、蓬莱山、ゴンドラが降りて来ていたり、リフトの鉄塔などがはっきり見えます。

目を真上に移すと

気持ちのいい青空でした。

帰りにスーパーに寄って夕食の食材を買って帰りました。暮れのスーパーはお正月用品がいっぱい並んでいますが、あと1日でこれ全部売れるのかしら? 我が家は明日おせちが届くだけで、息子の家族がお天気なら4日に来るとかでその頃ならスーパーも営業しているから今から買い込むこともないので素通りしました。 我が家の冷蔵庫は冷凍食品がいっぱい詰まっていますからお正月用にはホウレンソウを買うだけに留めました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のお花を

2024年12月29日 22時13分14秒 | 日記

ベジガーデンのアスパラガスの茎を処分しました。今年は太いのが結構収穫できました。来年も楽しみですがホワイトアスパラにも挑戦してみたいと思っています。今年ナスを植えていた大きなコンテナのマリーゴールドがまだ元気なので抜く事が出来ない状態です。このコンテナに来年は何を植えようかな?

昨日の続きの小菊の整理をしました。風が冷たくこの場所はお隣や裏のお家の庭や通り庭になっているので風が素通りできるので一段と強く寒さを感じます。小菊を処分したらその下からびっしり三つ葉が芽を出していました。

ここ数年はミツバもアオジソも買ったことがありません。薬味として使うにやちょっと量が多すぎる?

 

午後から自転車でコメリまでお正月のお花を買いに行ってきました。家にオリエンタルリリーがまだ2本あるので壺に投げ入れに使う分はまかなえますがお墓参り用のシキミと仏花を買いました。通常の仏花をを買ってセンリョウなどを加えてお正月用に組み直します。花立てが小さいので豪華に色々な花を足しても筒の中に入らないので今回はピンクの寒菊と赤い実のついたセンリョウを少し入れました。壺にはユリと斑入り(条斑)のハランを入れました。

3年前まで暮れのこの時期は慶子さんの手伝いで大忙しだったのが懐かしく思い出されました。お正月用(松竹梅をプラス)仏花、サカキのほか荒神さんのサカキにお墓参り用の花やシキミ、ヒサカキ、マキ、マツ、ハボタン、ナンテン、センリョウなど色々扱ったのを思い出しました。お値段も予約仕入れなので少し高くなっていました。最近連絡はありませんが慶子さんはまだ頑張っておられるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋のむかごがたくさん

2024年12月28日 21時12分58秒 | 日記

風が冷たかったですが午前中はブルーベリーの周りを掃除しました。3匹のペットのお墓のプリムラも元気です。ガランツスが一つだけ咲いていましたがちょっと早過ぎ? 2月になったらたくさん咲いてくれると思います。生垣のフェイジョアの枝が伸び過ぎてきているのですが電動の剪定機が欲しいような・・・植木屋さんに任せたほうがいいのかも?

午後から、南側の庭は雑草化した小菊が覆い尽くしていましたが整理しました。ついこの前まで白い小菊が咲いていたのですがそれも茶色く汚くなってきました。これは昔主人が作っていた懸崖菊の名残で花の数が多く咲いているときは一面真っ白でそれなりに綺麗です。この場所は以前に袋詰めしてあった肥料の袋が破れて仕方なくぶちまけたので3年ほどたっていますが何もかもが生育旺盛です。

小菊を抜いていたら山芋のむかごがたくさん落ちているのに気付きました。折角なので一粒ずつ拾いました。今月の初めにはブルーベリーの近くでむかごがたくさんできていたので塩茹でしてお友達が来た時におやつ代わりいつまんでもらいました。

今日には前回より粒が少し大きいようです。(この辺を掘り返せば山芋が出てくるのでしょうね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採り蒔きしたタネが芽を出して

2024年12月27日 22時17分17秒 | 日記

採り蒔きしたタネが芽を出しています。右がシノティア、中央がキアネラです。発芽率が良いようです。

左端のアルブカの芽は出ていません。

キアネラの親は

シノティアの親は

どちらも霜が降りない軒下に置いています。どちらも球根を店頭で見ることが少ないのでタネをとりました。花が咲くまで2〜3年はかかると思います。

風が冷たかったですが午後から落ち葉の整理と草引きをしました。年末のごみ収集も残り1回になったのでちょっと頑張りました。キーウイの葉は落ちてしまいましたが、ブルーベリーの紅葉した葉はまだ残っています。少し掘り返して木の根や雑草も処分しました。年が明けてから寒肥を施しますが、その前に先日ぶちあけた鉢の土をならしましたがまだまだ足りない様です。全体に腐葉土などを漉き込みたい感じです。地上部がなくなっていて庭が広くなった感じがしますがどこを掘っても何かが出て来ますが通路だけはなんとか確保したいです。

いっぱいになったゴミ袋2個分は収集車が来るのが遅かったので間に合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする