笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

信濃毎日新聞【フォト×俳句】掲載作品

2018-05-07 00:00:35 | 雑誌・新聞掲載ほか
待春のこころにふはと詩一つ  笑子
たいしゅんのこころにふわとうたひとつ



4月26日の紙面に掲載されました

【中谷先生の選評です】
なかなかおしゃれなチューリップ型の照明器具
この下で一句授かったような感じでうらやましい限り。

ありがとうございました\(^o^)/



【待春】(たいしゅん)・・・晩冬の季語です
春を待つ、春よ早く来いと願う思い


GWみなさん、満喫されましたか(^_-)-☆
私は前半は自由にお出かけ
後半は家族に奉仕(;'∀')。。そんなメイハリのGWでしたが
十二分に連休を無駄なく楽しみました♪
さぁ、また次の掲載を目標に応募作品の準備に勤しみます!!(^^)v


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトコン5月号掲載作品

2018-05-02 00:00:24 | 雑誌・新聞掲載ほか
春の闇軽き嘘より始まりぬ  笑子
はるのやみかるきうそよりじはじまりぬ





【中谷先生の選評です】
一見愛らしいピエロ人形
うかうかこの愛らしさに惹かれていると
とんでもないことになりそう
春は悩ましい時期である


【春の闇】・・・春の季語
月のない春の夜の闇 

****************************************

みなさん GWいかがお過ごしですか~~
私は今日1日出勤でまたまた4連休です

後半は 息子たちも帰ってきますので(^_^;)
家族の休日を満喫したいです♬


*昨日は往復500㎞超の遠征で帰りが遅くなり
ご訪問できませんでした(;'∀')すみません!


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトコン3月号掲載作品

2018-02-21 00:00:11 | 雑誌・新聞掲載ほか
初夢の悪しきは昨夜の酒の所為  笑子
はつゆめのあしきはよべのさけのせい




【中谷先生の選評】

元旦とはいえ,身体がこれだけ真っ赤になるほど
酒を飲むのは容易ではない
こんな初夢は見たくもなく、いくら獏でも食わないか




今年は初夢は見たような。。見なかったような。。で
うやむやでした(;'∀')

松も明けたころに 発熱したのですが
その夜に見た夢が!
なんと、綾野剛さんと同僚で一緒に働いている夢で
それもかなり親しい間柄設定でした(^_^;)
目覚めたとき「え~~!もっと見ていたかった~!」と
非常に残念だったことが今でも忘れられません(笑)
・・・・しかしいい夢だった・・・また見たい

*****************

今日はブログ8周年の日となりました
そんな記念の日に、フォトコン掲載のお知らせを
アップすることができて幸せです

このブログは私のフォト俳句の歴史でもあります
「もう無理~~!!」とギブアップするときまで
地道に頑張って続けたいと思います(*^-^*)

*****************

このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃毎日新聞【フォト×俳句】2月8日掲載作品

2018-02-10 00:00:36 | 雑誌・新聞掲載ほか
読み聞かす童話折しもクリスマス  笑子
よみきかすどうわおりしもくりすます




1月応募分です

坊城俊樹先生に選んでいただきました(*^_^*)

【坊城先生の選評です】

童話の世界とクリスマスが「折しも」という措辞によって
深いところでシンクロした


【 措辞】とは・・・
詩歌や文章などの、言葉の使い方や辞句の配置の仕方


この日は 母の作品と並んで掲載\(^o^)/
嬉しい母娘W掲載となりました♪(*^_^*)
私の年齢はほぼ公開状態ですが母の為に消しました(;'∀')
母と私は21歳違いです
病んでいる母ですが、今回の写真は昨年9月に撮影したものでした
これから少しずつでも写真を撮る機会が増えるといいね、お母さん(*^-^*)





このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃毎日新聞「フォト×俳句」1月11日掲載作品

2018-01-12 00:00:57 | 雑誌・新聞掲載ほか
初恋と小春の熱と同じくらい  笑子
はつこいとこはるのねつとおなじくらい




坊城俊樹先生に選んでいただきました(*^-^*)
【選評】
紅葉の赤が恋の温度を象徴している
小春日のあたたかさ程の遠き恋の熱量なのだ。

先生!ありがとうございます★感激です

【小春】・・・初冬の季語
写真は11月の長野市松代町にて撮影のものです



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする