駅頭の春はパステルカラーへと 笑子
えきとうのはるはぱすてるからーへと
都内で撮った華やかなディスプレイ
また都内へ撮影に行きたいな~(^_-)-☆
写真展の展示作品のアップはこれで最後です
お付き合いありがとうございました
写真展の準備から会期までの疲れがたまったまま
1週間の仕事がやっと終わって昨日は終日オフ
まず第一に片づけなければならないのは
会場で着た着物一式です~~(;^ω^)
着物は小物がいろいろあるので管理が大変!
着物といえば!!!今回会場にふらりと鑑賞に来て
くださったご婦人が私が着物を着ているのをみて
一旦家に戻って、ご自分の母上が縫って、たった1度しか
袖を通していないという「伊勢崎銘仙着物」を
私に是非着てほしいって持ってきてくれました
私は銘仙大好きで、銘仙レンタル着物などでは
着たことがあるのですが自分では持っていませんでした
そのお着物は、伊勢崎銘仙のCMポスターで
津島恵子さんが着た柄らしいのです(お名前しりませんでしたが)
アーカイブで調べたら確かにCMに起用されていました かなり大胆な柄なので、私に着れるかなって感じですけど
大事にしたいと思います
上下の写真は以前アップした「秩父銘仙」の写真です
それから、話は違いますが
2.3日前から首の右後ろがピリピリ痛痒くて
ブツブツしてきたので「もしや!帯状疱疹では!!!」と
かかりつけの先生の処へ行ってきましたら
ただの皮膚炎でした・・・ほっ
私は気が弱くて病は気からをそのまま地で行くタイプなので
診てもらってよかったです
帯状疱疹は義父がなってかなり大変でしたので
ワクチンも気になっています
よもやま話が長くなってすみませんm(__)m