茂木産のDNAの枇杷貰ふ 笑子
もぎさんのでぃーえぬえーのびわもらう
【枇杷】・・・夏の季語です
関西旅行記が長引いてしまい 6月中旬のことに少し戻ります
毎年恒例 写真の先生から美味しい枇杷をいただきました(^^♪
K先生の故郷は長崎で そちらでは有名な茂木産の枇杷を
弟さんに送ってもらって食べたあとの種をまいたら・・・
今や、店の裏に巨大な枇杷の木になりました
K先生のお店の枇杷といえば 毎年話題の「枇杷泥棒」
今年は実が熟れはじめても現れなくて・・・
先生ったら「枇杷泥棒、具合でも悪いのか」などど
のんきなことを申しておりました(笑)
そしたら翌日 奴は凝りもせず今年もまた現れ
1日に20個以上の枇杷を食い荒らし 木の根元に
食い散らかしの残骸を残していったのですって!!
あぁ、なんて憎たらしい枇杷泥棒・・・許せん!
いったい何時ごろ食べにきているのでしょ~ね
来年もきっと 奴は来るのだろう
いつかお灸をすえたいものです!!
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
もぎさんのでぃーえぬえーのびわもらう
【枇杷】・・・夏の季語です
関西旅行記が長引いてしまい 6月中旬のことに少し戻ります
毎年恒例 写真の先生から美味しい枇杷をいただきました(^^♪
K先生の故郷は長崎で そちらでは有名な茂木産の枇杷を
弟さんに送ってもらって食べたあとの種をまいたら・・・
今や、店の裏に巨大な枇杷の木になりました
K先生のお店の枇杷といえば 毎年話題の「枇杷泥棒」
今年は実が熟れはじめても現れなくて・・・
先生ったら「枇杷泥棒、具合でも悪いのか」などど
のんきなことを申しておりました(笑)
そしたら翌日 奴は凝りもせず今年もまた現れ
1日に20個以上の枇杷を食い荒らし 木の根元に
食い散らかしの残骸を残していったのですって!!
あぁ、なんて憎たらしい枇杷泥棒・・・許せん!
いったい何時ごろ食べにきているのでしょ~ね
来年もきっと 奴は来るのだろう
いつかお灸をすえたいものです!!
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)