老鶯に惚れ込む山の男かな 笑子
ろうおうにほれこむやまのおとこかな
【老鶯】・・・夏の季語 夏のウグイス
【鶯】はもちろん春の季語ですね
その囀りは春よりも達者で力強いもの!
森の中に響いて心地よく聞き惚れます(*^_^*)
木曽路にて
写真は二輪草でしょうか
GWの杉の木立の下で可愛く咲いていました♪
【二輪草】は晩春の季語です
1本の茎に2つの花を咲かせます
ニリンソウの花言葉は・・・
「友情」「協力」「ずっと離れない」!最強の花言葉でした(^^)v
****************
先日、映画「ピーターラビット」を見てきました~!
めっちゃ楽しい映画で最高でした★
・・・もう1回みたい(^_^;)(笑)
家から1時間弱の埼玉県こども動物自然公園内に
このお話の原作者のビアトリクス・ポターの資料館があります
ポターが1905年に買い取った英国湖水地方にある
ヒルトップ農場を再現した資料館なのですが!
またそこに行きたくなりました(*^_^*)
ここでは、ポターの蔵書コレクションの中でも
特に貴重な書籍や原画などを一般公開していますよ
***************
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
ろうおうにほれこむやまのおとこかな
【老鶯】・・・夏の季語 夏のウグイス
【鶯】はもちろん春の季語ですね
その囀りは春よりも達者で力強いもの!
森の中に響いて心地よく聞き惚れます(*^_^*)
木曽路にて
写真は二輪草でしょうか
GWの杉の木立の下で可愛く咲いていました♪
【二輪草】は晩春の季語です
1本の茎に2つの花を咲かせます
ニリンソウの花言葉は・・・
「友情」「協力」「ずっと離れない」!最強の花言葉でした(^^)v
****************
先日、映画「ピーターラビット」を見てきました~!
めっちゃ楽しい映画で最高でした★
・・・もう1回みたい(^_^;)(笑)
家から1時間弱の埼玉県こども動物自然公園内に
このお話の原作者のビアトリクス・ポターの資料館があります
ポターが1905年に買い取った英国湖水地方にある
ヒルトップ農場を再現した資料館なのですが!
またそこに行きたくなりました(*^_^*)
ここでは、ポターの蔵書コレクションの中でも
特に貴重な書籍や原画などを一般公開していますよ
***************
このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。