日曜の昼餉は母と石蕗咲けり 笑子
にちようのひるげはははとつわさけり


【石蕗の花】(つわのはな)・・・初冬の季語です
キク科の多年草です
その名の由来は「葉に艶のある蕗」によります


この時期にこの明るい黄色い花が目立ってとてもきれいです
この日は母とランチへ。。。
造り酒屋 青雲酒造さんが営む
埼玉県小川町の玉井屋さんへ
写真の石蕗の花はこのお店お池のほとりに咲いていました
無農薬野菜をふんだんに使ったお料理を食べれる お食事処です
身体に優しいお味、小川町にお越しの際は是非オススメです
身体に優しいお味、小川町にお越しの際は是非オススメです
100年以上酒作りに使っている玉の井戸から湧く仕込み水で
淹れた珈琲がとても美味しいです
お店の建物や調度品も歴史があり器も素敵ですよ(^^)v
*********************
KPCそれぞれの写真展にはそんな母も作品を展示します
今年は頑張ってお当番もするっていってます(^^)v
応援宜しくお願いします(^O^)
