快晴を戴く旅や秋麗 笑子
かいせいをいただくたびやあきうらら
【秋麗】秋のよく晴れた日をいう
春の「麗か」にかよう、美しく輝き、心がうっとりするような日和
金沢を旅したのは11月3日文化の日・快晴・暑い(;^_^A・・・
今回、最も!楽しみにしていた場所がここ「ひがし茶屋街」
最高に素敵な処なので・・・・激混みです(;^_^A
なので下の方は写せません(笑)
ここでもし空いていたら絶対寄りたいと思っていた
【志摩】さん♡
ラッキーにも見学することができました\(^o^)/
【志摩】は
文政3年(1820年)に建てられたお茶屋の建物で
江戸時代そのままに保存され、学術的にも貴重な文化遺産として
国の重要文化財に指定されています
そのため、
見学の際、カメラやバッグはすべてロッカーに預け
スマホのみ持ち込みが許されます(;^_^A
お茶屋は2階を客間として押し入れや物入れ等は作らず
あくまでも遊興を主体とした粋な造り となっています
見学出来て!本当に良かったです(感涙)
1階の「寒村庵」 でお茶をいただき至福の時間♪
・・・つづく