秋の灯の水面彩る足利に 笑子
あきのひのみなもいろどるあしかがに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ad/2f562d8a29e58a9eaa7ee9aa51496e77.jpg)
和傘のライトアップがお池にも映って
とても幻想的でした
この和傘の展示もあしかがフラワーパーク監修のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/4666a997ff11e66ba3fb6c57281e22b7.jpg)
足利灯り物語は17:00~会場で
16:45くらいに足利学校の前に並んで6人目くらいでした
17:00直前になるとかなりの人が並んで
開場したら どやどやどや~~~って押し寄せて
人人人~!!人波にのまれる~!って感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/320e35f86f9c157e4fa010f2aa10f29f.jpg)
展示は見惚れるほど美しいのですが
わたしは着物は着ているし、草履だし
足元は暗いし荷物はあるしで
写真を撮るのは本当に大変でした~(;^ω^)
帰って翌日翌々日 手首が痛くて
いつも撮影の時はリュックかショルダーなのですが
和服ではそうもいかず・・・バンテリンのお世話になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/3c9aa6d16bf234233b7bb9131d74459d.jpg)
銘仙も着たいし、写真も撮りたいし、イベントは楽しみたい!は
欲張りすぎですよね( ´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/552a380f04251c74fb4e17a5e8ca964e.jpg)
続く・・・