風芒くすぐつたくて二人きり 笑子
かぜすすきくすぐったくてふたりきり
【芒 / 薄】(すすき)・・・秋の季語です
お土産屋さんで おまけにもらった
芒に手作り葉っぱのバッタさんを片手にパチリ(*^-^*)
半年かかって、やっと肩の調子も8割がた回復
撮影にほぼ支障なくなりましたヽ(^o^)丿
美しい総檜造りの太鼓橋は道の駅にありますよ(*^-^*)
橋脚を持たない橋としては 日本有数の大きさヽ(^o^)丿
樹齢300年以上の木曽檜で造られた美しい橋
匠の技ですね(^^)v
コチラは 結束用の平たいテープで作られたもの・・
手先が器用ですよね~本当によくできていますね
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
かぜすすきくすぐったくてふたりきり
【芒 / 薄】(すすき)・・・秋の季語です
お土産屋さんで おまけにもらった
芒に手作り葉っぱのバッタさんを片手にパチリ(*^-^*)
半年かかって、やっと肩の調子も8割がた回復
撮影にほぼ支障なくなりましたヽ(^o^)丿
美しい総檜造りの太鼓橋は道の駅にありますよ(*^-^*)
橋脚を持たない橋としては 日本有数の大きさヽ(^o^)丿
樹齢300年以上の木曽檜で造られた美しい橋
匠の技ですね(^^)v
コチラは 結束用の平たいテープで作られたもの・・
手先が器用ですよね~本当によくできていますね
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
歩くといろいろ面白い事や物に出会えますね。
肩も順調に回復素敵な写真俳句を楽しみにしています。
いいな、情景も心も浮かびます☆☆
え、このバッタは手作りの葉っぱのバッタなのですか?
本物かと思いました。
美しい橋ですねぇ、、橋脚がない!驚きです。
総檜造りの太鼓橋、、、ずっとずっと残したいですね。
笑子さん、肩の調子が回復されてよかったですね。
でもまだ100%回復でないのですから無理なさらない
でくださいね。
一枚目のバッタは本物と思いました。
凄いですね。
これは見事です。
良く逃げないなって思いましたからね。
この橋も素敵ですよ。
見事な橋です。
もうびっくり。なんて大きなバッタさんなんだろうと思いました!
葉っぱのバッタさんなのですね。本物そっくり~!
小さい男の子が喜びそうです。
肩の調子がだいぶ良くなったとのこと。
よかった~(*^^*)
モスグリーンのシックな笑子さんもカッコいい~
プロのカメラマンさんみたい^^
橋って、ロマンを感じます^^
ほんとに存在感がある橋ですね〜
で、、、!!
なんておとなしいバッタちゃん!って思ってしまいました。(笑
一緒に撮影して、、バッタちゃんも喜んでますね!
木曽路、中山道って行ったことも歩いたことも
ないような…。
日本の中で、まだまだ訪れた事のない
素晴らしい場所があるんだなぁと改めて
思いました。行ってみた~い!
笑子さんの肩の調子がよくなってきたとの事、
ほっとしました~!
でもカメラを下げての散策は結構ハード。
無理しないようにしてくださいね♪
お互いにね!(笑)
葉で作ったらバッタ、凄い 一瞬本物かと…
木曽路の旅、いいですね〜
このあたりはヒノキを使った
漆器やワッパなどが有名ですね。
私は長い間木曾で買ったワッパを
お弁当箱に使っていました。
応援ぽち
信じていましたよ(@@)
橋脚がないから、余計に美しく見えます。
手作りのバッタさんも可愛らしい♪
☆応援シマス♪
葉っぱでバッタさん、子供の頃に作った記憶が
あるのですが、こんなに精巧な感じでは
なかった気が・・・(笑)
総檜造りの太鼓橋、美しいですね♪
凸
最初本物かと思いました☆2
この巣好きで作ったキリギリスを去年習い
ましたが難しいです。
道の駅も色々楽しめますね~
☆
何となく色っぽくて
面白い句ですね、
奈良井宿、だいぶ前ですが行きました。
いい所ですよね。(^。^)y-.。o○
でも、それでもステキな撮影の時間を持てていますね。
ススキにバッタ・・・
バッタはケッコウいたずらするのよねぇ。
「芒」と書いて「すすき」と云うのですね♪
これは知らなかった!
私の実体の世界では、当たり前に使う薬品名に「芒硝(ぼうしょう:硫酸ナトリウム)」が有り、毎日お目に掛かっている文字なのですが(笑)
こう言うのも有るのですね♪
ロングスパンの太鼓橋、豪快です。
本当によくできていますね。
総檜造りという太鼓橋も素晴らしい!綺麗な流線を描いていますが
技術もすごいです。
奈良井の近くにこんな道の駅があるのですか。
総ヒノキ造りの太鼓橋とは目を引きます。
手作り葉っぱの虫たちも見事なものですね。